見出し画像

紫外線対策~日焼け止めとの向き合い方~

ライターのAKANEです。
フィトテラピーとリンパで美健康になるセルフケア情報を配信中です。

日焼止めにはたくさんの種類があります。

紫外線吸収剤拡散剤

SPFPAなど。

今日は日焼止めと上手に付き合っていく方法をお伝えしていきます!

〇AKANEの紹介ページは【こちら】
〇AKANE公式”PhytoLifeブログ”は【こちら】


1.前回の記事

画像1

画像2

画像3


2.ライフスタイルで使い分けよう

画像4

前回、紫外線量は場所、季節、時間によって変化するとお話しました。
紫外線量についての記事はこちら↓

画像5

SPFやPAで紫外線を防ぐ強さが分かりました。
SPFやPAの記事についてはこちら↓

画像6

効果が強い日焼止めは肌の負担になります。

それでは実際、どのくらいの強さの日焼止めを選んだらよいのでしょうか?

私のオススメは・・
ライフスタイルによって使い分けること!

仕事や買い物など普段の日常生活では
紫外線量も多くありません。

SPF30PA++で十分と言われています。

レジャーで登山や海水浴のときでは
紫外線の強さも量も多いでしょう。

SPF50PA++++を使うと良いでしょう。



3.肌負担軽減・成分にこだわりたい方に

画像7

肌を焼きたくないけど、負担もかけたくない。

そんな方の為の日焼止めとの付き合い方を紹介します。


こまめに塗り直そう

画像8

汗やハンカチ、衣服などの擦れで日焼け止めはすぐ取れてしまいます。

ウォータープルーフなど落ちにくい日焼け止めは強いクレンジング剤をしようするなど肌にさらに負担をかけます。

落ちにくい、強いものを使うより肌に負担の少ない物でこまめに塗りましょう。

2時間に1回塗り直すとよいと言われています。


石けんで落とせるものを選ぼう

画像9

日焼け止めは肌に負担をかけます。

洗い落とすときにさらに負担をかけてしまうので、強いクレンジング剤などではなく石鹸でおとせるものを選びましょう。


ナノ粒子配合は避けよう!

画像10

紫外線散乱剤で使用される「酸化チタン」「酸化亜鉛」は、白浮きしやすいというデメリットがあります。

それを解消するためにこれらの成分をより細かい粒子にしたものを「ナノ粒子」といいます。

ナノ粒子にされたものは白浮きが解消され、塗りやすくなっています。

しかし粒子が細かいということは、角質層を通り抜け体内に入り込んでしまう危険性があります。

酸化チタンや酸化亜鉛が体内に入った場合、発がん性物質となったり、DNAを傷つけるおそれがあるとという研究報告もあるそうです。

**********************************

いかがだったでしょうか?

日焼け対策に日焼止めは1つの手段です。

しかし日焼止め以外にも日焼対策があります。

次回は日焼止め以外の日焼け対策についてお話していきます。

お楽しみに!


4.合わせて読みたい関連記事

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15


5.PhytoLifeブログ

AKANE公式 PhytoLifeブログでは
フィトテラピーとリンパで美健康になるセルフケア情報を配信中!

是非遊びに来てください!


Profile

画像16


この記事が参加している募集

紫外線対策

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?