見出し画像

肩こり・腰痛・慢性疲労の正体

収縮とは言葉を換えれば
緊張ということ。

このストレス社会においては特に、放っておいても筋肉が緊張してしまう。
要は、気づいていないだけで、どっかに無駄な力が入っている。
いま不必要な筋肉が不必要に収縮してしまっているということ。
その結果が肩こり・腰痛・慢性疲労の正体でもある。

疲れること何もしてないのになんでこんなに疲れるんだろう?

実はそれは気が付いていないだけで、めっちゃ疲れることをしているということ。
筋の弛緩力を高めてあげれば、疲労回復能力は格段に高まる

筋トレ賛成。でも注意しないといけないのは、筋肉に収縮グセをつけないこと。
収縮させられることは大事だが、収縮させたら弛緩させる。これは必ずセット!!

じゃあ、筋トレの後にストレッチしっかりやれば良いんじゃない?
筋トレ=収縮力で、ストレッチ=弛緩力でOK🙆‍♀️

実はこれがまた間違った認識。

ストレッチがうまく弛緩力に作用してくれたらいいが、基本ストレッチは筋を伸ばす行為であり、伸ばしたからといって筋肉が弛緩するわけではない。

筋肉が弛緩するとは、収縮していた筋肉が元の状態に戻り、再び収縮できる状態に戻すと言うこと。

もちろん縮み過ぎた筋肉をストレッチで上手に軽く伸ばせた場合、筋肉が元の正常な長さに戻り、弛緩することもある。

しかし、基本的に筋肉には自ら伸びる働きはなく、伸ばされることを嫌うので、下手にストレッチをやると、余計に変な収縮グセがついてしまう場合があるから注意が必要だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?