マガジンのカバー画像

レンズの話

22
カメラのレンズについての個人的見解
運営しているクリエイター

#コシナ

FUJIFILM X-T5 と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

FUJIFILM X-T5 と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

白い部分はより白く、黒い部分はより黒く
私の好みのモノクロ写真は高コントラスト。

日本のコシナが手がける Carl Zeiss の銘玉
豊かなコントラストで開放付近で柔らかく
f4より絞ればシャープな画像を約束するレンズ
Nikon Fマウントのマニュアルレンズだが、アダプター介して FUJIFILM X-T5 で使う。
換算75mmの中望遠になるが、モノクロ写真を撮るにはなかなか面白い焦点距離

もっとみる
FUJIFILM X-E4 と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

FUJIFILM X-E4 と Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

顕微鏡製造の工房としてドイツのイェーナで産声をあげたCarl Zeissだが、このPlanarはコシナが製造を手がけている日本製
そう‥MADE IN JAPANなのだ。

前回の記事でCANON EOS RPで撮った写真を
ご覧いただいたが、今回はFUJIFILM X-E4で撮った写真をお披露目いたします。

まずX-E4との勇姿を見てもらいたい。

めちゃくちゃカッチョィィ〜!

CANON

もっとみる
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

二度手放したにもかかわらず
三度目の購入をしてしまった
忘れられない写りをするレンズ

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

空気をも写すと言われるCarl Zeiss

母艦となるカメラはCANON EOS RP
三度目の購入時にCONTAX Planar 1.4/50 と
かなり迷ったけど、マウントアダプターの事とか電子接点が有る事などをふまえて
CANON EF マウ

もっとみる
FUJIFILM X-E4 コシナ フォクトレンダー ノクトン 35mm F1.2 X-mount 夜スナップ レビュー

FUJIFILM X-E4 コシナ フォクトレンダー ノクトン 35mm F1.2 X-mount 夜スナップ レビュー

Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount
このレンズについて少し調べてみた。

Voigtlander(フォクトレンダー)とは
1756年創業のドイツにあった光学機器メーカーで、名前は創業者のヨハン・クリストフ・フォクトレンダー(Johann Christoph Voigtländer1732年 - 1797年)からとったらしく、現在はブランドをコシナが買い取ってフ

もっとみる
FUJIFILM X-E4とClassic NegとVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount

FUJIFILM X-E4とClassic NegとVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount

何気なくマップカメラのWebサイトを覗いていたら前から欲しかったVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount の新同品が売られていて
えー、マジか!? うわわわわ💦…ってなって
欲しい!早くしないと売れてしまうぞ!
急げ!早くポチれ!って
悪魔の囁きがこだまし始めたけど
いやいや、落ち着け!
まず一旦落ち着こう。
いくらすると思ってるんだ
新同品と言えど65,000円

もっとみる