マガジンのカバー画像

現象CHILL PROJECT【Lo-fi hip hop】

55
チルアウトなミュージックを作る企画。気のすむまで。
運営しているクリエイター

#電子音楽

作品制作プロジェクト「現象CHILL PROJECT」始めます

作品制作プロジェクト「現象CHILL PROJECT」始めます

note企画「失った100万歩プロジェクト」終了から早2か月ほど。

noteでの企画がPHONON NOTESと主軸となっている今、企画なしに淡々と記事を書くことが難しくなってきた。しかしながら、音楽も制作したい。

そこで、noteと音楽を結びつけるPHONON NOTESの新企画始動!

その名も!(以下目次です。)

「現象CHILL PROJECT」本日からマガジンを新規で設立します。マ

もっとみる

擬似ライブ開催!✨ノンストップの1時間PHONON NOTES祭り!

新作含め、曲順を組み替え、過去曲もたくさんな全16曲!✨
いろいろなアンビエントエレクトロニカ&電子音楽をお届けします!
作業用BGMとして使ってくれたら嬉しいです!!!!!!!

高音域・低音域、カットの変化。

高音域・低音域、カットの変化。

過去曲の「ミステリアスディメンション」のタイトルだけ再利用した全くの別物です。
今回のアルバムは「1周年記念」ということもあって、名前の再利用がいくつかありましたが、前回のOVERLAPPING PHENOMENAよりもずっと進化したものが出来上がりそうです。次回記事でアルバム完成告知をします!

ノープランでも曲は作れるのか【創作実験】

ノープランでも曲は作れるのか【創作実験】

今回の曲は、何も考えずにノープランで作成。
果たして曲になるのか。
ノープランという流れの果てにあるものは・・・

ということで、「流れの果て」って名前です。

OVERLAPPING PHENOMENA Album制作中

OVERLAPPING PHENOMENA Album制作中

一番最初に出したEPのタイトルです。
1周年記念アルバムを5thアルバムとして出しますが、そのタイトルが
この「OVERLAPPING PHENOMENA」なのです!

部分告知としますが、5thアルバムの告知です。

5thアルバム「OVERLAPPING PHENOMENA」収録曲(全10曲)曲順未定

OVERLAPPING PHENOMENA
君の方程式
Architecture
CHIL

もっとみる
過去曲の再利用

過去曲の再利用

Analog Windという過去の曲を大幅アレンジ。
過去の曲の音も素材として使用しているために、資源も無駄遣いしておりません!!
過去を知らなくても全然楽しめると思うのでよろしければぜひ!!✨

4thアルバム「ある季節のこと」配信start記念!楽曲解説コーナー

4thアルバム「ある季節のこと」配信start記念!楽曲解説コーナー

すっかりnoteのネタは音楽になってしまったPHONON NOTESです。
さて今回は、4th作品となるアルバム「ある季節のこと」が、apple musicやSpotifyなどでストリーミング配信が始まったので、いよいよ準備も整い、配信開始!!と言える状況になったので、改めて前回リリースした作品についてじっくり紹介したいと思います。

アルバム「ある季節のこと」収録曲(bandcamp:全8曲 ス

もっとみる
和風アンビエントエレクトロニカ

和風アンビエントエレクトロニカ

動画だけ置いてしれっと投稿するのもあれなんで文章も沿えて。

これまでの作品もコンセプトはありますが、どこかぼやけていたので、4th作品「ある季節のこと」からですが、コンセプトをしっかり立てた上で作品を作ろうと考えています。

それでも1つのアルバムの作風を集中して作れるわけではなく、作風はバラバラになっちゃいます・・・

そこで、現在は・・・

電子音楽アルバム

ホラーBGMアルバム

アンビ

もっとみる
音で十分すぎるくらいに遊びたい。

音で十分すぎるくらいに遊びたい。

音を好きなように、でもコード進行とかはちゃんとしながら。

勉強したことは活かしつつ、でも遊んでみました。

昔作ったオーバーラッピングフィノメナっていう作品とは違うけど、次回作る5thアルバムはその時のアルバム名「オーバーラッピングフィノメナ」を再利用します。

現在4曲完成。なんか早い、今回は。(倒置法)

ぜひご覧くださいませ!