マガジンのカバー画像

鳳 明日香の主要詳述記事

62
Twitterアカウント凍結の為、noteでのつぶやきツィートが多くなりました。そのため、つぶやきツィートと区分けの為、詳述記事を別途、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#表現規制反対

緊急告知・詳述記事だけをマガジンにまとめました。

緊急告知・詳述記事だけをマガジンにまとめました。

noteを始めて数か月経過し、Twitterアカウントが凍結された関係でnoteでのつぶやきが積み重なって記事が多くなりました。そこで、つぶやき以外の主要詳述記事は下記のマガジンでまとめました。主要記事全般、表現規制問題、貧困問題、野党の活動記録関連等の詳述記事は下記マガジンで探すのが早いです。こちらもよろしくお願いします。
(追記)新たに、政治家集会レポートをまとめたマガジンを追加しました。こち

もっとみる
現在の表現規制の原点・大本であるゼロ年代表現規制問題について

現在の表現規制の原点・大本であるゼロ年代表現規制問題について


はじめに昨今、生成AIについて推進派と反対派に分かれて論争が繰り広げられている。賛成派は「アニメマンガなどの表現の幅を広げる良いツールになりうるから積極的に扱うべき」、反対派側は「データ元の著作物からの無断盗用の問題=著作権違反になる」「データセット(データ元の画像)の中に児童ポルノがあるケースがあり、そこからディープフェイクポルノができるケース=人権侵害になる」ケースがあるとして反対論がある。

もっとみる
AV新法関連の歴史修正防止の備忘録

AV新法関連の歴史修正防止の備忘録

はじめに読者諸氏は、AV新法によって多くのAV女優などの従事者が経済苦に陥る結果となった事はご存知と思います。本来なら、従事者の人権保護を目的とした法律なのに逆効果になってしまった結果の本末転倒です。

その為、AV新法制定に関わった層に批判が集中しました。その中で重要なポジションにいた仁藤夢乃氏は下記のように述べて責任から逃れようとしました。

 確かに、仁藤氏はAV新法に反対していました。「A

もっとみる

くりした善行氏をメインとした旧民主党都議会議員の表現規制反対の活躍について

はじめに 山田太郎氏の活躍で政治の世界に表現規制反対派がいる事の重要性は多くの人たちが認識していると思います。そして、表現規制反対を政策に反映させるには与野党双方に反対派政治家をがいなければならないのは、ご存知のとおりです。では、野党側にも彼に匹敵する候補はいないのでしょうか?結論から言えばいます。私個人は数人見立てていますがまず、一人目は前回の記事で紹介した日本共産党の仁比聡平氏。彼は、かつて山

もっとみる
表現規制反対派視点での野党側参議院選挙の推薦候補

表現規制反対派視点での野党側参議院選挙の推薦候補

はじめに 今年の参議院選挙の時期がやってきました。表現規制反対を政策に反映させるには与野党双方に反対の代表を送らなければならないのは、ご存知のとおりです。与党側には、漫画家の赤松健氏と、コロナで中止になったコミケ復活など産業政策方面から表現規制反対、オタク文化を守るために奔走した藤末健三氏が綺羅星の如くにいます。では、野党側にも彼らに匹敵する候補はいないのでしょうか?結論から言えばいます。私個人は

もっとみる
野党の表現規制反対功績の記録

野党の表現規制反対功績の記録

はじめにお久しぶりです。今回は表現規制問題について、私が発掘した新事実について言及したく思い、記事を作成することにしました。皆様は、数か月前、日本共産党の吉良よし子氏がアベプラというネットTV番組の討論会に出ていたことはご存知のことと思います。その際「表現は法的には規制しないが、『こういうものは社会でダメだよね』という『社会的合意』を作る」として、事実上、表現規制を是認するような発言をして炎上した

もっとみる
オタクヘイターの誹謗中傷への反論・支持政党編

オタクヘイターの誹謗中傷への反論・支持政党編

はじめに

Twitterアカウントが復活したので、現在の私の主要フィールドはtwitterになったが、今回、そのTwitterでオタクヘイターによる看過できない誹謗中傷が見られたので、久しぶりにオタクヘイターへの反論を題材にした詳述記事を書きたいと思う。

本題今回、以前から批判していたダブスタ常習犯のオタクヘイターが表現規制反対系オタクに再度、難癖をつけてきたのである。

曰く「自民党から出馬

もっとみる
表現規制反対運動に見られる野党支持者の問題点

表現規制反対運動に見られる野党支持者の問題点

はじめにオタクヘイター系野党支持者は、現在の表現規制反対系オタクに「ゼロ年代の野党系表現規制反対派の功績を無視して云々」と批判している。が、具体的内容となると大抵の場合、言及しないことが多い。例えば、下記の野党支持系オタクヘイターは、下記のように言うが具体的にどのような活躍をしたかの内容を言ったためしがない。

誤解のないように言うが、ゼロ年代当時、野党系表現規制反対派政治家が当時の自民党政権(当

もっとみる
表現規制反対派政治家を支持する時の注意点

表現規制反対派政治家を支持する時の注意点

炬燵どらごんさん、なんじょうさんらによる表現規制反対派政治家や候補者の紹介は、今後の表現規制反対派政治家の支持方針を決めるのに大いに役立つので重宝する。
その中でも目を惹いたツィートを見つけたので紹介したい。
https://twitter.com/nnanjoh/status/1383796964848852994?s=19
https://twitter.com/nnanjoh/status/

もっとみる
表現規制問題とプラットフォーム企業問題の関係

表現規制問題とプラットフォーム企業問題の関係

クレジットカード企業の表現規制問題の構造クレジットカードの問題の山田太郎氏の解説動画である疑問の答えが見つかった。

【第436回】クレカ会社から成人向け出版社へ警告? #山田太郎のさんちゃんねる https://youtu.be/jvM9jtrc_b4

クレカ規制で水戸泉氏の報告がある一方、クレカ企業に問い合わせても「そのような事実は把握していません」という回答だった。これが、わからなかっ

もっとみる
真の悪魔=ネトウヨは誰?

真の悪魔=ネトウヨは誰?



よく見たら、墨東のオタク叩きのこの流れ、即オチ2コマ漫画だな。オタクを豚呼ばわりの理屈、まんまネトウヨの在日差別などで、相手を貶める手法で、墨東自身がネトウヨの思考パターンをなぞっている。墨東自身が在特会の行動パターンなぞっていて、ほぼ自己紹介。

アウターゾーンという漫画に出てきた悪魔の実在を説き、自分の息子が悪魔にとりつかれていると決めつけて虐待した母親自身が悪魔だったというオチ。正に「オ

もっとみる
表現や若者の敵は誰か?表現規制、若者抑圧で踏まえるべきポイント

表現や若者の敵は誰か?表現規制、若者抑圧で踏まえるべきポイント

はじめに山田太郎氏がゲーム規制推進の元凶の一つ「久里浜医療センター」の問題を追及しているのはご存知の通りである。

炬燵どらごん氏も指摘しているが、久里浜医療センターの言う「人生にゲームは不要!隔離してクスリ打って時間制限して大自然キャンプで叩き直す」というのは過去の管理教育で、子どもへの抑圧を正当化する理屈として使われたものである。戸塚ヨットスクールでの体罰、そして、現在の自民党の子どもを飼いな

もっとみる
野党支持のオタクヘイターこそが、実は自民党内極右系規制派支持?

野党支持のオタクヘイターこそが、実は自民党内極右系規制派支持?

はじめにオタクヘイター連中は山田太郎氏を批判し「野党の功績がー」と言うが、では彼らは具体的にどの程度、山田太郎氏のしている事を把握しているのか、また、野党の功績云々言いながら、その野党側の功績の具体的な事について何故、言及しないのであろうか?

簡単に言えば、彼らは只「叩きのための叩きをしたい」だけである。下記のスクリーンショットをご覧いただきたい。

上記のスクショを見ると2019年参議院選挙時

もっとみる
表現規制反対の概略2(ゼロ年代表現規制反対派の功績概要)前編

表現規制反対の概略2(ゼロ年代表現規制反対派の功績概要)前編

はじめに前回記事(下記参照)で山田太郎氏出現前に、当時の自民党政権による表現規制を、当時の野党系表現規制反対派が防いだ事実を紹介した。

表現規制反対の概略1(麻生政権時の表現規制の攻防戦の記録)

今回は、その当時の表現規制反対派の中でも特に、大きな役割を果たした保坂展人氏(現世田谷区長)の紹介をしたい。

保坂氏と漫画表現との接点保坂展人氏は当時、青少年保護を理由とした有害図書規制に批判的であ

もっとみる