マガジンのカバー画像

獅子博兎(ししばくと)

165
タイトルの意味は、『獅子(しし)は兎(うさぎ)を狩るにも全力を尽くす』という故事を漢字に当てはめたものです☆ ひるがえって、万全の態勢(獅子)でのぞみ、資格試験(うさぎ)を一発…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

準備で八割決まる

こんにちは!矢上です。 頑張っているのになぜかうまくいかない。そんな経験をしたことがある…

好きな教科で性格が分かる

こんにちは!矢上です。 最近、面白い記事を見つけました。 「好きな教科でわかる本当の性格…

【⭐︎#220】「独学」とは

7/21 新しいことを学ぶコツ 「アンテナ」をはれば、すべてが教科書 〇 おはようございますー …

300
STARTUPBOOST
2年前
32

資格試験の勉強を始める最高のタイミングとは?

今日は、 資格試験の勉強を始める最高のタイミングについて 書きます 結婚、出産を機に新しい…

泉
2年前
17

【4/7更新】応用情報技術者試験に2ヶ月半の勉強で一発合格したから対策まとめてみた(…

はじめに 2021年春期に初めて応用情報技術者試験(AP)を受験し、無事合格することができました…

155

🐹でも受かる行政書士試験 書籍紹介

要望が大きかったので独学で行政書士試験にチャレンジする人のために市販のおすすめの書籍を紹…

58

「必勝」宅建合格マニュアル!

まだ宅建資格を持っていない人間がまとめる、 前代未聞の「宅建合格マニュアル」です笑 ※私の自己紹介はこちら このnoteでは合格までに なにを使って、どんな勉強のやり方を、 どれくらいの期間すればいいのか、 について説明したロードマップです。 私(筆者)について簡潔にまとめ。 ・令和3年10月試験43点 ・改正点も含め知識は最新 ・勉強期間4ヶ月 ・色々課金した結果、 一万円以内の出費で合格可能と断言 このnoteは以下の効果あり。 ・12月組、土台があれば合格可能 ・

2021/11/28 今週の積み上げ

・FP2級 0分 ・英語  90分 ・エネ管 60分   (12月の受講票きた!) ・Bookpj 300…

9

2021/11/21 今週の積み上げ

・FP2級 90分 ・英語  135分 ・エネ管 85分  ・Bookpj 60分 ・ジョグ 2km  (今…

7

2021/11/14 今週の積み上げ

・FP2級 30分 ・英語  140分 ・エネ管 35分  ・Bookpj 150分 ・ジョグ 8.2km  …

15

2021/11/7 今週の積み上げ

・FP2級 60分 ・英語  105分 ・エネ管 40分  ・Bookpj 300分 ・ジョグ 6.1km ・…

11

2021/10/31 今週の積み上げ

・FP2級 0分 ・英語  165分  (歩いてる時はTOEICリスニング問題を聞いてます) ・エネ…

9