見出し画像

好きな教科で性格が分かる

こんにちは!矢上です。


最近、面白い記事を見つけました。


「好きな教科でわかる本当の性格」
みなさん好きな教科、得意な教科はありましたか?

僕は理系教科が得意で、大学入試のセンター試験では、理系科目でほとんどの点数を稼ぎました。
逆に国語は200点中80点、、!どんだけ偏っていたのでしょう。

この心理テストで言えば「理科」「数学」が得意な教科でした。
この二つの教科の性格はこのように紹介されています。

1.理科
あなたは何にでも好奇心旺盛なタイプ。
表面的な知識では満足いかず、すべての物事の「仕組み」を知ろうとします。何か問題が起きても、一度冷静になって、問題を客観的に俯瞰できる人物です。新しいことを知るのが大好きで、また得た知識を他人にも教えてあげようとします。
それが高じると時々「変な人」と見られてしまうことも…。しかし、気にせずあなた自身の「真実」を追究したほうが成功が訪れるでしょう。
2. 数学
あなたは論理性に優れた「問題解決型」タイプ。
少し面倒くさがりなところがありますが、それゆえに効率的な方法をポンポンと生み出してしまう姿はまさに圧巻。非常に優れたアイディアマンです。
仕事や学業だけでなく、友人同士の仲違いの調停などにも、その能力を発揮できるでしょう。

「好奇心旺盛なアイデアマン」
確かに的を得てる気がします。

この記事を見ると、確かに好きな教科で性格すごい出るなと感じます。
みなさんはどの教科が好きだったでしょうか?
ぜひ一度自分を分析してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?