見出し画像

ギバーには3つのタイプが存在する〜量子力学的願望実現の教科書を読んで

こんにちは!おつーです( ・∇・)

読むべきビジネス書ランキングで1位をとった『GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代〜アダムグラント著』という本をご存知ですか?

この本には、人には4つの段階があり、最も豊かさを手に入れる順番として、

第1位 ギバー『与える人』
第2位 マッチャー『バランスをとる人』
第3位 テイカー『奪う人』
第4位 ギバー『与え奪われる人』

という順番で、豊かさが巡っていると書かれています。

『ゆるくつながる』これからの社会の勝者へというキャッチコピーが使われ、「利益を総取りできる強者こそが勝つ」という時代から、周りを勝たせ、自分も成功する時代へと

歩みを進めていく人類という意味合いを含んだ帯のキャッチコピーに、多くの人が、心を掴まれたのではないでしょうか。

本日は、このギブアンドテイクという概念を『量子力学的願望実現の教科者』より解説されている『人間の6つのステージ』で細かく分類し、解説していこうと思います。

与えたエネルギーは全方位から帰ってくる


相手にしたことが自分にブーメランのように返ってくるという『ブーメランの法則』

この法則は、原因と結果の法則である「因果の法則」と同じことを伝えています。

物理学の世界では、作用反作用の法則というものがあり、相手を殴ったら、その拳も同じ痛みを感じるということと同じであると解説できます。

つまり、この3つの法則は、一体、何を表しているかというと、相手にしたことは必ず全方位から返ってくると、いうことを示しているのです。

せっかく自分がやったことが返ってくるなら、いいことの方が良くないですか?

このギブアンドテイクで書かれている内容も、結局は、このことを伝えている。

宇宙が一つのエネルギーの塊からビックバンの大爆発によって、さまざまな物質ができたように、私たちは全て一つであり一体である。

だからこそ、相手を傷つけるということは自分が傷つくことであり、相手が喜ぶことをすることで、自分も同じ喜びを体験するということと、つながるのです。

豊かさを手に入れるために必要なギブ

全ては一つであるという、原点に変えることで、人間のあるべき姿を明確に思い描くことができます。

どんな魂年齢の人でも、精神的成長を重ね、この人生で、社会に影響を与えることができる人になることが、自分自身の成功であり、豊かさが返ってくるということにつながるのです。

でも、すべての人が、ギバーになり、多くの人に貢献できるわけではありません。

著者である高橋先生は、本書の中で、
「人間の在り方や考え方におけるステージは6つ存在する」と伝えており、

それが、このギブアンドテイクの内容を本当の意味で理解する上で、最も重要なのです。

人間の6つのステージ

【TAKE&TAKE】人から奪い続ける人

ここから先は

4,751字
①『渦』プロジェクトにも参加の方有料noteを買ってみたいが悩んでいる方 ②お試しで有料noteを買ってみたいという方。 ③有料noteを買ってみたいが悩んでいる方。心理学、どんな考え方をすれば、幸せな日常を送ることができるのか、日々の生活から、私自身が感じることが、このマガジンで、伝わると嬉しいです。

渦プロジェクトに参加!渦人を応援しながら、相互に記事を応援しあう中を目指すマガジンです。思考の強化シリーズとして、潜在意識を書き換えるため…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたの応援が励みになります😀こちらの記事が良かった❣️役に立った❣️と思っていただけましたら、ぜひ、サポートの方、お願いします💕