マガジンのカバー画像

【noteコンテスト】#私らしいはたらき方

65
2021年7月5日(月)~2021年8月13日(金)まで開催の投稿コンテスト「#私らしいはたらき方」についての投稿をご紹介するマガジンです。お手本クリエイターの方の記事などもご紹… もっと読む
運営しているクリエイター

#私らしいはたらき方

「#私らしいはたらき方」投稿コンテストの審査結果を発表!期間限定のTwitterキャンペ…

2021年7月15日~8月13日で、noteコンテストを実施いたしました。自分にとっての「はたらき方」…

パーソルとnoteで開催した、「#私らしいはたらき方」投稿コンテストの審査結果を発表…

2021年7月5日から約1ヶ月の間、自分にとっての「はたらき方」について語る「#私らしいはたらき…

note公式
2年前
518

ママ先生、「好き」を発信します | 私らしいはたらき方(仮)

国語が好き。古文が好き。 日本語ってこんなに面白いんだ! ……言葉に魅了され、「言葉の世…

はたらいて、愛したい。

ある日、ぷつんと糸が切れてしまった。 ―こんなになってまで、わたし、何ではたらいているん…

香港の海鮮料理店のおじちゃんの一言で、転職を決めた話

「すみません……お茶のおかわりください」 辺りをキョロキョロ見渡しながら、私は慣れない広…

りりあ
2年前
638

働くことは、「ここに存在していい」と思えること

「なんか自分、小さいころからあまり変わっていない気がするんだよね」 そう友人に漏らしたら…

大切なことは、ライブハウスに教わった。

新しい部署に移動して、2週間が経った。 教えてもらって、まとめて、 それを確認しながらもう一度やってみる前に、新しいことが舞い降りてきて 気づくと、繋がっている。 「Aと流れは一緒なんですね」とか 「AがあるからBってふうになってるんですね」なんて言いながら、「そうそう」「なるほど」と笑い合う。 ゴール地点を見据えて、少しずつ前に進んでいることに、強い実感を伴う日々は、慌ただしく過ぎてゆく。 * “仕事”ということの大枠を考えるときは、いまでも思う。 大切なことは、ライ

新しい鞄を持てる幸せ

今年もありがたくボーナスが支給されたので、新しい通勤用の鞄を買った。四角のカクッとした…

看護師としてこうあるべきと決めつけて、自分がどうしたいかを見失っていた。

このご時世、職業看護師というと「今大変でしょ?」とやたらと労われますが、私は高齢者施設で…

タナオ
3年前
18

自分から何も聴こえない、31歳。

ふと、最近全然文章を書いてないなと思い、私は久々にこの真っ白いnoteの投稿ページを開いた。…

5年生だった君へ

10年間の支援員生活で、たくさんの子どもたちと出会いました。 心に残る出会いは数多くあれ…

YUKIKO IKEDA
3年前
274

あたしが決める。社会が決めんじゃねぇ!

今までいろんな働き方を経験した。 正社員 派遣社員 アルバイト 海外でのアルバイト フリ…

出産後、働き方を変えたら、「成長したい」の意味が変わった

「オレ、今日何も成長してない」 「新しいこと何もなかったー」 夕方、夕飯の支度をしている…

「好きな仕事」を見失いかけた話

「好きな仕事」 ハンドメイド作家という仕事を わたしは自分の天職だと思っています 自分で作った商品を 自分で価格を決めて 自分で宣伝活動 自分で値段設定をし 自分で販売先を決めて 自分で商品を届ける 「自分で」 とは、「自分の力で」 という訳ではありません 商品資材、SNSプラットフォーム、 取引業者、委託先の皆様 他にも… そりゃもう、たくさんの方の恩恵を 受けながら毎日仕事をしています。 ただ、全てを 「自分で選べる」仕事ではあります。 そこがこの仕事の大