マガジンのカバー画像

コロナウイルスとドイツの日常生活

18
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

経済活動再開したドイツの1週間の様子。来週からはマスク義務化😷

経済活動再開したドイツの1週間の様子。来週からはマスク義務化😷

こんにちは。月曜日から経済活動が少しずつ再開したドイツ。自動車、自転車、本屋、800m2以下の店舗は営業可能となりました。そしてやっぱりかなり人が増えまました。

Stuttgartの繁華街のケーニッヒ通り。先週まではゴーストタウン化していたので賑わいが戻ってきてちょっとウルっときました。

ドイツ人が大好きなアイスクリーム。屋台でも距離を開けて待っています。一方で、イタリアやルーマニアなどから例

もっとみる
南ドイツ・コロナ厳格外出規制・最終週?の街の様子とオンラインアペロ🍷

南ドイツ・コロナ厳格外出規制・最終週?の街の様子とオンラインアペロ🍷

こんにちは。来週月曜日から自動車販売、自転車販売、本屋、その他800 m2以下の小・中規模商店は営業可能となった南ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州。自動車、自転車、本屋というのがドイツらしいなあと思ったのはわたしだけかな。ちなみに、学校は5月4日から段階的に始まるとのことです。

今日は南ドイツの「ロックダウン」(フランス語はconfinementコンフィヌモン・・・封じ込め)というにはあまり

もっとみる
南ドイツ・外出制限が続く中での楽しみ

南ドイツ・外出制限が続く中での楽しみ

外出制限が出されてから2週間が過ぎるが、買い物の不自由さ、習い事のキャンセル、出張ができなくなった、仕事がしにくいことなどを除いては、続いている快晴にも助けられて思いのほか快適に過ごせている。

コロナウイルス を機に、在宅勤務、必要に応じて徒歩通勤(個室事務所)をして(往復8キロ)健康になったことや、美味しいパン屋さんを発見し、毎朝ランチのサンドイッチを買っていくのが楽しみになった。パン屋のマダ

もっとみる
ドイツも布マスク、始まりました!

ドイツも布マスク、始まりました!

1住所につき2枚のマスクを配るという日本のニュースをドイツやフランスのニュースでも見たが、ここStuttgartを歩いていたら、ここでも今日から布マスクが売られていました。10ユーロ。かなりの強気?の値段設定に思えるが、材料費や工賃を考えると意外と妥当かもしれない。日本からかつて購入したマスクの在庫が尽きたらハンカチマスクでもしようと思っていたが、このドイツ製布マスクも良さそう。

それにしても、

もっとみる