マガジンのカバー画像

ステップママンの成長

14
家族でいることが辛かった日々から希望が見えた瞬間
運営しているクリエイター

#結婚

『夫婦で学ぶこと』で子育てに前向きになれた

『夫婦で学ぶこと』で子育てに前向きになれた

ついに、
いよいよ、
満を持して、
彼のことを書き始める。

今やボーイよりも、
ゴッドマザーjunよりも、
私に大きな影響を与え続けている。

そう、マイハズバンドとし。

私が大きく精神を崩したときも、
片時も手を離さずに支えてくれたマイスイーとし。

彼の存在を無くして私はここにいない。
こんな文章書いてない。

でもなんだかとしくんのことをいろいろ書くのが
小っ恥ずかしくて、登場が遅くなっ

もっとみる
子どもは複数人で育てたい

子どもは複数人で育てたい

「子どもを育てる」ということについて、
結婚してから5年目に入り、捉え方が変化している。

我が家は旦那さんに離婚歴がある。
当時3歳だったボーイの親権は協議の上父親に渡った。

そして初婚の私と3人で"家族"となる。

3組に1組が離婚するという現状。
女性の社会進出が増えたことにより生活のために離婚できないというケースが減っていることもあると思うが、
"離婚"している人は友人や職場にも結構いる

もっとみる
相手への思いやりは、子どもにも伝わり、それが当然のことになる

相手への思いやりは、子どもにも伝わり、それが当然のことになる

英会話教室に通っていたときがある。

特別仕事で必要だったわけではないけど、
自分の給与を何か学びに使おうと考えて、
海外旅行に役立つかなと英会話を選んでみた。

1年半くらい通ってみて、英会話力はほぼ変わらなかったけど
先生たちは生徒が英語で何か言うと必ず「Good‼」とか「Nice try!」とか、
とにかく承認してくれて、褒めてくれるから、すごく気持ちよかった。

英語以外にも、海外の文化に

もっとみる