見出し画像

お米のおもちゃの歴史は、大河のように流れる。People「お米のおもちゃ」編part5『ピートラ』Vol.80

ピートラでは2回目の登場になります、入社5年目の田んぼ大臣かたぎりです!
ピートラ特別版としてお送りしている「お米のおもちゃ」編の連載ですが、今回で5回目。
これまでの連載が気になる方や田んぼ大臣とは一体何だという方は、ぜひこちらから。

さて、前回はお米のおもちゃの売り場にまつわるエピソードでしたが、今回はそんな売り場に並んできた「商品たち」について。
2010年、お米製のおもちゃというかつてなかったジャンルが生まれてから来年で早15年。
この15年の間にお米のおもちゃシリーズは一体どんな歴史を歩んできたのか、その変遷をたどります。


お米のおもちゃ第一号!

これまでの連載でも何度か登場していますが、お米のおもちゃシリーズの記念すべき最初の商品は「お米のつみき」。

お米のおもちゃシリーズ第一号「お米のつみき」

かなりレトロな雰囲気を醸し出しているようにも感じますが、こちらは2010年の発売。
この商品に対して当時の消費者の反応はいかなるものだったのか。

ピープルの商品にはかつて「愛用者カード」と呼ばれるアンケートはがきが同梱されており、それを送ってもらうことで商品のフィードバックをおこなっていたわけですが、このお米のつみきにもたくさんの購入者の方からのはがきが寄せられていました。
(ちなみにこの愛用者カード、現在ははがきではなくWEBに移行しており、今なお消費者の方のリアルな声としてピープルが大事にしているもの。)

そんなお米のつみきに寄せられた愛用者カードの一通目は、今でも会社で大切に保管されていました。

お米のおもちゃに初めて寄せられた愛用者カード

内容からするに、送ってくださったのは赤ちゃんの安心を求めて選んでくださったママさんでした。

ピープルが赤ちゃんのことを考えて、素材にお米を選び、形にもこだわって作り上げたお米のおもちゃ。
そこに込められた思いが、一番初めの消費者の方にもしっかりと伝わっていたことがこのはがきから読み取れて、なんだかうれしい気持ちになりました。

そしてふと、このときに遊んでくれていた赤ちゃんは今やもう15歳くらいになっているんだということに気づき、お米のおもちゃが積み重ねてきた時の壮大さを感じたのでした。
(とはいえ当時のパッケージ、やっぱり時代以上に古い気が。。)

広がるお米のおもちゃシリーズ

お米のつみきの成功を皮切りに、その後も様々な新商品が発売されていきました。

2011年以降、続々と追加されたラインナップたち

歯がためになめかみにがらがらといった定番アイテムから、食器という変わり種まで幅広く展開していきます。

変わり種でいうと、実は過去にこんな商品もありました。

2014年発売「お米とお茶のおもちゃ」シリーズ

ラインナップやカラーバリエーションの拡大、パッケージリニューアルなど様々な変遷を経て、これまでお米のおもちゃシリーズとして発売された商品は、実に40種類近くにまでのぼります。

中にはなかなか売れずに販売終了となってしまったものも当然ありますが、それだけのトライ&エラーがあったからこそ、今なお続くシリーズになっているのだと思います。

私もこの記事を書くにあたり過去の資料を漁ってみて、こんな商品もあったのかと初めて知るものもいくつかありましたが、その中でとあることに気づきました。

変わるもの、変わらないもの

私がお米のおもちゃシリーズの歴史を遡って気づいたのは、このシリーズには発売当時から存在するゆるぎない精神がある、ということ。

先に述べたように、商品のラインナップやパッケージは、時代に合わせて色々な挑戦をしながら都度変化してきたのですが、その根幹には今も昔も変わらない、このシリーズならではの思いがあります。

赤ちゃんに安心して思う存分なめて・ふれて遊んでほしいという思いをきっかけに生まれたお米のおもちゃシリーズは、そんな思いを様々な商品として具現化し、世に送り出してきました。
それら商品どれをとっても、赤ちゃんへの思いに基づいたこだわりが随所に詰まっていることをかつての資料が物語っています。

過去の開発資料

その精神は、一通目の愛用者カードにあらわれていたように、第一号のお米のつみきのときから存在し、流れる大河のように現在まで脈々と流れ続けています。

私が古いと感じていた最初のパッケージも、よく見れば現在のパッケージの元となっている部分がいくつもあり、伝えるべき要素が盛り込まれたちゃんと同じ血の流れるデザインだったのでした。

「お米のつみき」新旧パッケージ比較

そして今に

ここまでお米のおもちゃの歴代ラインナップをたどってきましたが、実は今年の夏に新たな商品が仲間入り。

その名も「お米のどうぶつでんしゃセット」!

詳しくはこちら

今回の商品カラーは今までのシリーズにない新色で、赤ちゃんが認識しやすいようにはっきりとした色合いを採用しました。
色やパッケージなど今回からの新しい要素もありますが、この商品ももちろんお米のおもちゃシリーズの変わらない思いが込められた商品。
赤ちゃんが気に入ってくれること間違いなしなので、出産祝いなどの贈り物にぜひ!

長くなりましたが以上となり、ピートラの「お米のおもちゃ」編の連載もいったんはここまでです。
(またいつか再開するかもしれませんが。)

ちなみに本日8月8日はお米の日といわれているらしく、お米のおもちゃシリーズにとってもなんだか記念日のような気分。
そんな日に、お米のおもちゃのことをお伝えできたこと、またここまで読んでくださったこと大変感謝申し上げます。
これからもお米のおもちゃシリーズをどうぞよろしくお願いいたします!

ピートラ「お米のおもちゃ」編 こちらもぜひご覧ください!
赤ちゃんに教わった事業のミライ。People「お米のおもちゃ」編part1『ピートラ』Vol.73
お米をおもちゃに変えた愛と狂気。People「お米のおもちゃ」編part2『ピートラ』Vol.74
お米のおもちゃで「なめる」を徹底調査!@赤ちゃん研究所 People「お米のおもちゃ」編part3『ピートラ』Vol.76
15年間、お米のおもちゃを育ててくれた恩人たち〜People「お米のおもちゃ」編part4『ピートラ』Vol.79

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?