マガジンのカバー画像

みんなの#忘れられない一本 まとめました

52
ぺんてる社員はじめ、みなさんにご投稿いただいた #忘れられない一本 をピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03…

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

大学時代に「等身大なシャープペン」と運命の出会いをした

デザイン性能コスパ最強の「ゼロシン」に出会った中学時代。変態的な作り込みの「エルゴノミッ…

あわうみ
3年前
25

「このシャープペンが廃番になったら会社を辞めよう」心に決めて入社した13年前の私【…

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

私の人生を決めた、唯一無二の1本【#忘れられない一本 09】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

三位一体となって共に人生を歩んできたグラフ1000の話【#忘れられない一本 07】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本…

まだ使ってるよ!【#忘れられない一本】

 私は物に感情移入しちゃうタイプだ。  うかうかしてると自分に関わった物品に架空の人格を…

伊豆平成
3年前
54

日本一「変態的」なシャープペンについて語らせてほしい

シャープペンを使い始めゼロシンと運命的な出会いをした中学時代。高校に進学し勉強量が増え生じた新たな悩み。そんなある日、とうとう出会ったのだ。あの「変態的」なシャープペンに。 高校で生まれたシャープペンの悩み高校といえば大学受験がある。中学の頃以上にシャープペンの出番は増えた。その結果新たな悩みが生まれた。 手の疲れ。それはペンを使う上で避けることのできない宿命。もちろんどのメーカーもその解決を目指しあれこれと知恵を絞っている。いちばん有名なのは人間工学を踏まえて作られたパ

中学時代に見つけた「最強のシャープペン」

中学生になったとき、うれしかったことの一つが「シャープペンが使える!」ことだった。 最初…

あわうみ
3年前
37

愛用していたシャーペンと、書いていた日記の話

図書館に行く途中、ひさしぶりに晴れ間がみえた。空が青くて明るいの、いつぶりだろう。 予約…

あわゆき
3年前
14

ペンが好きすぎて、文具メーカーの採用にエントリーすらできなかった話

本当に好きなものを仕事にする勇気は、私にはありませんでした。 ペンを見つめて数時間私には…

オレンズ〈芯径0.2〉推し語り

左手の相棒高校3年の梅雨どきから、ずっと使っているシャープペンシルがある。物持ちが良い方…

sa
3年前
11

四十数年来の相棒

なんの機能もない、なんの変哲もないシャープペン。 元は、かわいらしいパステルカラーの猫の…

Tomoko.S
4年前
32

もっともっと読みたい!!! シャープペンと共にいた、「忘れられない特別な時間」

ぺんてるシャープペン研究部です。 みなさんと一緒に、文房具の、しかもシャープペンに関する…

ハイポリマー芯と芯ホルダーと酌み交わしたかった酒【#忘れられない一本 02】

誰にでも、忘れられない一本がある。 小学生の時に初めて手にしたシャープペンデビューの一本、 持っているだけでクラスの人気者になれた自分史上最強の一本、 受験生時代お守りのように大切にしていた一本。 そんな誰しもが持っている、思い出のシャープペンと、 シャープペンにまつわるストーリーをお届けする連載 「 #忘れられない一本 」。 ぺんてる社員がリレー方式でお届けしていきます。 第2弾は、ぺんてる入社30年目の、田島さん。 あなたの忘れられない一本は、なんですか? ―――――