マガジンのカバー画像

東京論

10
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

東京に住むと、「死」に対する感覚がマヒする

東京に住むと、「死」に対する感覚がマヒする

誰かが死ぬということは、その人が身内や知人、友人であれ、赤の他人であれ、度合いこそ変わってくるが、悲しい気持ちになる。
しかし、日常的に誰かの死を知らされ続けると、その感覚はおかしくなってくる。
つまり、「悲しい」以外の感情が生じてくるのだ。

東京をはじめとする首都圏に暮らし、電車を利用していると人身事故に多く出くわす。
日常的に、というレベルではないけれど、結構な頻度で「誰かの死」に直面するこ

もっとみる
あなたはなぜ、東京で消耗しているのか?

あなたはなぜ、東京で消耗しているのか?

インフルエンサーのイケダハヤトさんが、『まだ東京で消耗してるの?』という本を出版したのが2016年。

その時は、
「東京で消耗?www 何言ってんの??www 東京暮らしは情報が最先端だし、優秀な人が多いし、大企業や有名大学がたくさんあるので、東京で消耗するなんてありえないっしょwww」
という人が多かったように思います。

時が経過し2022年。
あなたは東京で消耗せずに生活できているでしょう

もっとみる