マガジンのカバー画像

パトゥムタニ日記

50
タイ国パトゥムタニ県 半径1kmの日常です
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

パトゥムタニ日記vol.19〜山Pもアシュトンアソークも知らない私が、1枚の写真で思うこと〜

パトゥムタニ日記vol.19〜山Pもアシュトンアソークも知らない私が、1枚の写真で思うこと〜

すみません、私、ほんっとに芸能人の方知らないんです。
日本にいないからじゃなくて、日本に住んでいた頃からずっと。
ドラマも映画も見ないし、そもそもアパートにテレビ無かったし。
(もちろん当時はインターネットはまだなくて、PCもスマホもありませんでした)

だからこの記事で心惹かれたのは、山Pさんと言う方が
買ったものでも行動でもなくて、その背景でした。

金属とガラスでできた近未来みたいな建物を前

もっとみる
パトゥムタニ日記 vol.17〜50年後くらいに謎の蒙古斑が現れるかも〜

パトゥムタニ日記 vol.17〜50年後くらいに謎の蒙古斑が現れるかも〜

菖蒲湯の子をうらがへす蒙古班

87歳の母からLINEが来ました。
次の句会で出す句だそうです。

何だかアクロバチックな句だと笑いつつ。
はじめて長男を日本に連れて行った時、
この子、蒙古班があるのねえと感心していた母を思い出しました。
色白の長男も、父親似で色黒の次男も
確かに蒙古斑があったよなあ。
しかし。次男の子、うちの孫。ありませんでした。

モンゴロイドだけかと思ったら、ネイティブアメ

もっとみる
パトゥムタニ日記 vol.16〜仏誕節に降る雨は美味しいものを連れてくる〜

パトゥムタニ日記 vol.16〜仏誕節に降る雨は美味しいものを連れてくる〜

本日5月15日は仏誕節、タイ公休日です。
タイ語でヴィサカブチャ、仏誕節。お釈迦様のお誕生日です。
お誕生日おめでとうございます👏

あれ。お釈迦のお誕生日って4月じゃなかったっけ。
甘茶かけて花祭りとか。。。。
従姉妹が行っていたお寺さんの幼稚園で、のの様のお誕生日、
花祭りって言っていたような。

タイでは陰暦6月の満月の日が仏誕節と定められているので
毎年変わります。
今年、2022年は5

もっとみる
パトゥムタニ日記 vol.15〜これも多様性。その食べ方を許せるか。私は許したくないのよ〜

パトゥムタニ日記 vol.15〜これも多様性。その食べ方を許せるか。私は許したくないのよ〜

多様性ってなんだろう?

ワタシとアナタ(夫/タイ人)は別の国で産まれた。
別の文化の中で育った。
だから当然、考え方が違う。感じ方が違う。
それを尊重して認め合いましょう。

そう、そうね、でもね。
せっかく作ったうどんに、トンカツ乗っけて
刻んだ生唐辛子とナンプラーかけて食べるのを、許せるか?
ワタシは許さんよ❗️

とある日本食の店で、隣席のタイ人が食べていた。
そして私に向かってにっこり。

もっとみる
パトゥムタニ日記vol.14〜ドライマンゴー作ってみました〜

パトゥムタニ日記vol.14〜ドライマンゴー作ってみました〜

今回もマンゴーのおはなしです。🥭

結局、完熟の甘いマンゴーは、ごく稀に夫がつまむくらいで、
大半は私がせっせと消費しています。
オートミールに乗せたり、スムージーにしたり。
そうは言ってもひとり消費には限界があって食べきれないので、
ドライフルーツにすることにしました。

実は昨年もトライしたのですが、オーブンがないため天日干しにしたところ、
湿度の高いタイでは意外に乾かず。
おまけにハチやア

もっとみる