見出し画像

映画制作を通した、地域とのコミュニケーションを語る④島を知る編

前置 この記事では私が以前体験した、地域での映画制作を通したコミュニケーションの取り方をまとめていこうと思います。知り合いがほぼゼロの状態から地域に住みつつ、1ヶ月間かけて、ゼロから映画を制作した記録のまとめです。少し、旅日誌、制作日誌的な要素もありますので、地域交流に興味ある方、映画制作をしてみたい方、旅好きな方、制作の裏側を見たい方など、いろんな方にみていただければと思います。

まずは挨拶回りから


天気の良い日は目の前の焼火神社へお参りに。9月、気持ちが澄みわたる。

さて、島に着いて2日目の朝。
まず何をしたかと言うと、作戦会議です。

知り合いが宮司さん一人の状態から、どうやって映画制作まで持っていくか、スタッフで話し合いました。40畳くらいある広い和室で女子3名+宮司さんで抹茶を飲みながら。

まず1つ出たのは、挨拶まわりをしよう、ということ。
私たちは部外者であるからして、1ヶ月お世話になるこの島の方々に挨拶をして回ることにしました。宮司さんにそのことを話すと、観光協会や役場、集落の地区長への挨拶を勧められました。

西ノ島には多くの集落があります。山のすぐ下は波止地区、運河の流れる船越地区、レトロな雰囲気の珍崎地区など、10数カ所(数は忘れちゃった)の個性の違う集落が存在します。その全てに区長がおり、その方々全員にまずご挨拶に行くことになりました。

ちなみに西ノ島は車なら半日くらいで島を1周できるほどの小さな島。
10数カ所は大変だけど、行けなくはないし楽しそうなのでやってみることにしました。

カーナビは効かない


翌日には、各集落の区長さんを書いたメモを片手に、車で向かいました。
海沿いのドライブは気持ちいい。しかも交通渋滞もないから走りやすいのなんの。島での生活で一番楽しかったのはドライブ中かもしれません。

ただしかし、唯一の難点は、カーナビが効かないことでした。宮司さんにカーナビ意味ないからね、と言われてたんですが、実際走ってみて意味がわかりました。住所入れても出てこない。ホテルの名前入れても、山道ルートを案内される。

衛星仕事しろ。

しかたないのでアナログで行きました。
通行島人のおばあさんに、「ここってどこですか」と訪ねまくり、島猫と戯れ、迷って迷って珍崎に到着。

区長のお宅に向かってごめんくださーい、と話しかけても応答せず。
釣りへでかけたそうな・・・。こんな感じで、1日で全員挨拶できるのだろうか・・・不安を覚えつつ、次の集落へ。

区長さん、いらっしゃいました。

「東京から映画制作にきました、チームKISOJIといいます。これから色々とご迷惑おかけするかもしれませんので、ご挨拶に参りました」

との突然の謎の自己紹介をしっかり聞いていただきました。
少し困った様子でしたが(当たり前)、「俺よりもいい人紹介するよ」とのお返事をするやいなや、車で先導していただき、町役場まで連れてきてくださいました。

役場の方も本当に良い方で、キャストやロケ場所の紹介などご協力いただけることに。
しかも、この時点でキャスト2名、役場の方に決まりました。
ありがたやありがたや。。

結局そこで1日終わってしまいましたが、かなり出会いの多い1日でした。


精霊船(シャーラぶね)

西ノ島の盆には、精霊船(シャーラぶね)と呼ばれる船が出てきます。
藁でできた10数メートルの大きな手作りの船。これは実際に各集落の住民たちが協力して作り上げる精霊(シャーラ)を送るための船です。

宮司さんにお話すると、実際に8月に使った船の残骸を見せてくれるとのこと。潮の流れで、いつもある場所まで流れ着いているそうで、船に乗せてもらい見に行くことになりました。


小雨降ってましたが、風が気持ちいい〜〜!
しかも船を探しにいくとか、インディージョーンズ並に探検してるみたいでテンションあがる!

これが実際のシャーラ船。


でかいいいいい!!!


そして、かっこいい。かなりしっかりできてるんですよ。
普通に人が数名乗って浮くそうです。

ちなみに、この船の廃棄を毎年どうするかは、少し問題になっているそうです。精霊の乗った船だもん、そう簡単に廃棄って難しいよね。。

しかし、こんな大きな船、映画の美術として私たちに作ることってできるのかしら・・・。

「先月(8月)に来たら、実際の船撮れたのに」と宮司さん。
確かに・・・。


余談


朝起きてまずすることは、社務所の裏庭の井戸から湧き水を組むことです。
煮沸して、ペットボトルに保管。飲み水や料理に使います。
湧き水が全部無くなっても、10分後には元通り湧いてくるそうです!

まじジブリ。(楽しい)

よろしければ、サポートお願い致します! 頂いたご支援は、今後の映画制作費に使わせていただきます。