オノケン

自分のメモ代わりに使ってます。僕の書いてることが有益かどうかは各自の判断に委ねます …

オノケン

自分のメモ代わりに使ってます。僕の書いてることが有益かどうかは各自の判断に委ねます おだやかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の社畜

最近の記事

【雑記】口だけ開けて天からのお恵みを待つということ

「誰かが自分の人生を何とかしてくれる」 「自分が不幸なのは大きな力を持つ何者かのせいだ」 「口を開けて待っていれば、いつか天の恵みが降ってきて喉を潤してくれる」 ーーこう考える人は少なくない。 では、彼らのような者が実際に「天からのお恵み」によって救われた姿を、見たことがあるだろうか。僕はない。 彼らの人生はこれまで、雲ひとつない地獄のような日照りの下、渇いた土の上で口を開けたまま、恵みの雨をただ待ち続けてきたに過ぎない(そしてこれからも待ち続けるだろう)。 少なくと

    • ベーシックインカムで海外からの投資が増える可能性

      はい~、今回はサクッといきます 動画自体は視聴者からの質問ハッピーセット🍔です 皆さんベーシックインカムってどう思います?僕は単純にお金がもらえるから超絶大賛成なんだけど、これについてマイキー氏がさらに合理的に解説してるので、それについて述べておきたい ■海外からの投資が増える!? これ意味わからんと思うかもしれないけど聞いてみると確かにその通りだなと。ベーシックインカムを配ると90兆円くらいの市場が生まれるので、海外から見ると日本に投資しとけ企業の業績が向上するから株価

      • 6割の日本人は日本国のアンチである

        本題に入る前に、ひとつ思い出してほしいことがある。新型コロナ対策で国民に10万円の定額給付金が配られたのを覚えてるだろうか。みんな、あの10万円は何に使っただろうか。僕はニンテンドーSwitchを買うのとスマホの機種変更に使った。スマホはSONYのXperia。 貯蓄に回した?あっ……☺ ■日本人は金融オンチである この話だけ軽く触ったら本題に入るのでもう少し付き合ってほしい。定額給付金の意図は、使って経済を回せという話なのに貯蓄に回す家庭が多くて、当時の麻生大臣が「日

        • 実家が太い人には「団地の子」の気持ちが分からない

          すみません、今回ちょっと長くなります。理由は僕の自分語りがクッソ長くなっちゃったからですw 結論としてまず述べておきたいのは「子どもの教育は親の収入や学歴に左右される」ってことです。動画の内容もこれと関連しています。アメリカで経済学者になれるのは親が院卒で金持ちの家庭、かつ白人に偏ってるそうです。 ■経済学はダイバーシティが遅れている これが問題視されてて、経済学ってそもそも大多数の「普通の家庭」やその下の「貧しい家庭」を支えるために存在する学問なのに、実際その研究に就

        【雑記】口だけ開けて天からのお恵みを待つということ

          目を瞑って安心していたい人は見ないほうがいい話

          重い話なので気分を害されたらすみません 今回は戦争と新型コロナに関する、日本国政府の対応について。実はこの2つには共通点があるよという話。とはいえ両者は時間的に80年近い隔たりがあるので、それをどう捉えるかは皆さん次第かな。僕は無関係ではないと思って見てるんだけど。 今回のポイントは ・人命<インフラ ・プロパガンダと陰謀論 ・上2つは現代でも変わらない この3つ ■東京とロンドンを襲った大空襲 第二次世界大戦中、東京とロンドンという2つの都市が大きな空襲に見舞われて

          目を瞑って安心していたい人は見ないほうがいい話

          逆張り経営で投資家のド肝を抜く北原社長

          起業家には「アナログで交流するインフラ」が必要という話。 この対談シリーズくっそ面白いから毎秒アップしてくれよな〜頼むよ〜 最近、副業からプチ起業したい人とか、ガチで起業家としてやっていきたい人が増えてるよね。僕もその一人なんだけど、みんな最初はサラリーマンの延長上で投資や事業を始めるから、まず知識も情報も人脈も限られている。で、やってみてうまくいかなくて資金も底をついてメンタルやられて誰かに泣きつく、みたいな。泣きつける人がいるだけまだ幸運で、それが無い人はそこで頓挫す

          逆張り経営で投資家のド肝を抜く北原社長

          日本の防衛産業が衰退し韓国の防衛産業がイケイケになってる件

          どもー。今回は日本の国防について割と深刻な話を なんでこの話をするかというと最近台湾問題で周辺の海運が止められてサプライチェーンがガタガタになってたり、中国のサイレント侵略が進んでたりで日本は改めて国防を見直す時なんじゃないかなと。 実際キッシーも防衛予算10兆円にしまーすとか言ってドヤ顔してたけど、実は日本の国防ってそんな明るくもないんだよね。いつも通りマイキーの非道徳な社会学から詳しく解説していきますよっと この人が何者なのかについては、改めて記事にするかも🦆 動

          日本の防衛産業が衰退し韓国の防衛産業がイケイケになってる件

          ウクライナ侵攻以降の対ドル通貨比較

          そういえば、はれときどきぶた🐖の主人公ってあだ名が「十円安」だったよね。皆さん読んだことあります?児童文学なんですけど はい。今回は円安をドル、ユーロ、ルーブルとの比較でサクッと話していくよ~ …… 日本は低金利政策により円安が常態化している。今までは工業製品の輸出で成り立ってたから円安のメリットが大きかったけど、国際競争力の低下で売るものがなくなりつつある。EV車は中国韓国に出し抜かれてるし半導体は技術そのものを売り渡してしまってるし、今や日本は自国でパソコン一台作る

          ウクライナ侵攻以降の対ドル通貨比較

          脱炭素で窮地に立たされたサウジアラビアの秘策

          世界一の産油国としてウハウハだったサウジアラビアだけど、ESGによる脱炭素化に直面して大ピンチ!このままだと原油とともにサウジアラビアの命も燃え尽きちゃう!お願い、石油王!潤沢なオイルマネーを駆使して迷える国民を脱炭素から救って!これに耐えればデュエルに勝てるんだから! 次回、「NEOM構想」デュエルスタンバイ!はい。というわけで今回は脱炭素にブチ当たって国としての在り方を問われているサウジアラビアの大逆転チャンスについてお話しします。 ■時価総額第2位の企業はサウジアラ

          脱炭素で窮地に立たされたサウジアラビアの秘策

          トヨター!早くきてくれー!

          https://youtu.be/vA3VlzNNaLA EV車といえば、どの会社を想像するだろうか。 テスラ?トヨタ? 実は中国と韓国のEV車メーカーがかなり注目されていて、後述するけどウォーレン・バフェットが2.3億ドルの資金を投入してたりヨーロッパで日本車以上に認知されてる会社があったりして、日本はすっかりお株を奪われた感がある。 てなわけで解説していきます ■韓国の場合 ヒュンダイとキアが強い。生産台数で上半期世界トップ5入り。アメリカでカーオブザイヤー受賞歴

          トヨター!早くきてくれー!

          なぜテスラとイーロン・マスクが評価されるのか

          https://youtu.be/BZltG-CjQWM どもー本日もYouTubeのアウトプットです なにかと話題に事欠かないテスラのイーロン・マスクCEOだけど、今回は結局テスラのなにがすごいのか?を解説していくよっとっとん。 ・カリスマ性 ・業界の常識を超えてゼロイチで生み出す天才 ・技術を上げながらコストを下げる テスラで車作っててスペースXで宇宙事業に乗り出してるのってメチャクチャじゃね?って指摘があるけど実はこれらはシナジーしている。 テスラとスペースX

          なぜテスラとイーロン・マスクが評価されるのか

          日本が移民を受け入れるしかない現実

          みんな、移民ってどう思うだろうか? よく「外人が増えると治安が悪くなる」とか「日本文化が変質してしまう」とか「純血が損なわれる」とか、なかなか香ばしい思想をお持ちの人がいるけど、そんなお花畑なこと言ってられない状況に、今の日本は陥っているよ。 なぜなら人口が減り続けていて、つまり日本国内のマーケットが縮小していて、働き手も減り続けている中、日本企業は付加価値の高い製品・サービスを生み出せていないから。このへんは以前書いた「日本の対外直接投資」にも繋がってくる。日本企業が日

          日本が移民を受け入れるしかない現実

          若者が出世を拒むのは、お金がなくてもそこそこ幸せに暮らせる時代になったからだ。

          表題で結論出ちゃったんだけど今ってあらゆるサービスを安く享受できるから、贅沢言わなければ最悪バイト程度でも割と満足度の高い暮らしができるのよ。上京してきて三畳一間の貧乏暮らしを謳歌してる若い子が知人にいるけど、日本が衰退していくのが目に見えてて、打つ手もないし自分が日本を変える義理もないから無責任なバイト生活で日本が滅びる様を眺めてそして死んでくだけでいいって言ってるw あと別の視点で言うと会社に勤めて出世する以外に個人でカネ稼ぐ手段が増えたし、そういう情報にアクセスするの

          若者が出世を拒むのは、お金がなくてもそこそこ幸せに暮らせる時代になったからだ。

          結局WEB3.0ってなによ

          https://youtu.be/KbemieJSt70 3.0 定義が決まってない GAFAに力が集中しすぎてるからブロックチェーンで民主的に管理してデータの透明性やプライバシーを高めようねって話はされてる 2.0 動画や画像をシェアできるようになったり。コンテンツがめっちゃ増えた時代 1.0 個人でホームページ持ったりメールできたり。テキスト中心 Web2.0あたりから人がものを考えなくなった。情報を精査しなくなったし、できなくなった。情報の提供者が都合のいい情報

          結局WEB3.0ってなによ

          取引費用理論について

          https://youtube.com/channel/UCgXl5H1V4Fq4q0_gJYXR3bw 取引費用理論とは? ▶取引にかかるコストを最小化するための理論。人や企業は合理的な意思決定を行うという前提に立っている。これ自体はあくまでも「企業は合理的に判断するよ」ということを言っているにすぎないので、この理論の本質を検証するためには事後の効率性やパフォーマンスが向上していることを分析する必要がある。 TCEの効果 ▶この通りに行動する企業は統計上、事後のROAが

          取引費用理論について

          リモートワークが無能を生む

          https://youtube.com/c/kitahara64 イーロン・マスクがアナログを重視している 出社しないやつクビ😡 リモートだと生産性が落ちる JPモルガンなども出社する人の給料を20%アップ そこまでしてでもアナログでやりたい 知と知の融合、知識の深化にアナログが有効 組織の記憶理論 ・メンバーに記憶させる ・メモやパソコンなど物理的に保存する ・ルールや習慣として残す 個人の認知能力には限界があるので知識を多角的に保存する だからアウトプットが重

          リモートワークが無能を生む