マガジンのカバー画像

教育・保育

18
学校現場や学童保育での経験やエピソードを踏まえつつ、私なりに感じ考えたことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#レッジョ・エミリア

レッジョ・エミリア現地研修から2年…③~レッジョ・エミリアで大切にされている「美」「アート」観考察~

レッジョ・エミリア現地研修から2年…③~レッジョ・エミリアで大切にされている「美」「アート」観考察~

前回の投稿から、かなり間が空いてしまいました…!大変申し訳ございません。

先日、オンラインでレッジョ・エミリア研修を通して学んだことを報告させていただきました。以前のレッジョ関連のブログ(https://note.com/pegasus19/n/n8cc498df83f3)の最後に「次回はプロジェクトとドキュメンテーションについて…」と書いていましたが、オンライン報告会の流れを受けて、先にレッジ

もっとみる
こどもたちが生み出す遊びの”動き”と「ピアッツァ」

こどもたちが生み出す遊びの”動き”と「ピアッツァ」

しばらく間隔が空いてしまいました💦
遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初のブログは、遊びの混ざり合いと「ピアッツァ(広場)」について書いていきたいと思います。

遊びを取り巻く様々な囚われ「このおもちゃとこのおもちゃを混ぜて遊んだらいけないんだよ!」「折り紙は折るもの!絵を描いてはいけません!」「一度始めた遊びを抜けるのはダメ!抜けるなら、もう入らないで!

もっとみる
私の人生に影響を与えた本

私の人生に影響を与えた本

私自身の歩みを本とともに振り返る私は、高校生まではほぼ本を読みませんでした。部活や勉強で忙しく、また自分にとって本を読む必然性を感じるほど心震えるようなものが見えていなかったからかも知れません。しかし、大学生になってこどもたちと関わるようになり、「こども理解」と「自己理解」を行き来する中で、次第に「より深く考えたい」という思いから専門書を中心に読むようになりました。まだまだ読書量は少ないですが、今

もっとみる

フレネ教育研究会に参加させていただきました

今日はフレネ教育研究会に初めて参加させていただきました。今まで興味はあったものの、なかなか接点がなかったため、たくさんの学びを得ることができました。その中でも特に自由テクストが持つ2つの可能性について、私自身の学びや興味関心がある分野と結び付けながら考えました。

マリオ・ローディの実践〜「個からコミュニティへ」のきっかけとしての自由テクスト〜午前中は、フレネのアプローチから学びイタリアで実践され

もっとみる