pediob

産婦人科医です。世界中の赤ちゃんがより健康で幸せな人生を歩むことができる世界の実現に向…

pediob

産婦人科医です。世界中の赤ちゃんがより健康で幸せな人生を歩むことができる世界の実現に向けて人生を投じていきたいと考えています。新しいこと、自分を成長させてくれることには努力を惜しまず挑戦していく。そう言い聞かせて生きています。 (現在:ロンドン在住)

最近の記事

ゼレンスキー大統領のスピーチを聞いて。

本日、日本の国会に向けてゼレンスキー大統領の演説がありました。自分はウクライナ語はわからないので同時通訳付で閲覧しました。 内容に関しては動画を実際に見ていただければと思いますが、隣国であるロシアの首脳陣がこうも簡単に、かつ残酷にルールを破ってくる国であることは日本の未来にとっても全く他人事ではありません。こんな国とどう向き合っていくのか、本当に考えねばなりません。スピーチの中には具体名こそなかったものの、台湾有事、尖閣、北方領土などを意識したと考えられるようなロシアの次の

    • 20代最後の年

      (*大学の学食飯:これでも学割込みで1100円くらいするのよね。やよい軒ロンドンに作って欲しい笑 野菜が欲しい笑) 明日で29歳になります。今年一年の目標は?と聞かれても難しいところですが、確定していることは 「自分の意思で、自分が納得できる場所で、自分の力を発揮+レベルアップできる」 ように頑張る、ということだけです。 人生どうなるかなんて予想しても当たらないし、予想してもつまらないからとりあえず今しかできないことに全力で挑戦したいと思います。 20代最後の年とか改

      • CO2削減が誰にとってお金儲けになるのか、COP26と合わせて考えてみました。

        (*写真:クロアチア のレストランで食べたグリル。多分ニシンだと思うのだけどすごーく美味しかったです笑 そして安い!) 自分は情報収集の一環としてNGOやシンクタンク、コンサルティング会社や政府レポートなどにメルマガ登録しまくっているんですが、本当にCOP26あたりからnet zero(≒ カーボニュートラルだと思っている笑)に関する記事をみない日はありません。 地球温暖化問題自体はゴアさんのcontroversialな演説を皮切りにいろーんな人が演説して久しい(もっと前

        • 医学部地域医療枠について皆さんはどう思いますか?

          (写真はアドリア海のとある街) 今年初投稿です。そしてやや取り扱い注意な内容なのかもしれませんが、今までの自分を振り返った時に感じたことだったので記載。 まず初めに、自分は医師で、法律や行政のことは全くわかりません。なので以下は全て自分の個人的な見解であり、社会的に何か働きかけるものではありません。また自分は地域枠を経て入学をしていない立場の人間です。 上記を踏まえた上で。 先日知人とタイトルの話になりました。自分の出身大学は地域枠が無く、卒業後の就職場所に関しては基

        ゼレンスキー大統領のスピーチを聞いて。

        • 20代最後の年

        • CO2削減が誰にとってお金儲けになるのか、COP26と合わせて考えてみました。

        • 医学部地域医療枠について皆さんはどう思いますか?

          来年はどんな自分になりたいでしょうか?

          ロンドンに来て3ヶ月が経ちました。 オミクロン株の流行で海外に出にくい昨今ですが、しっかりと規制を守りながら自分なりの冬休みを満喫しています。 去年の今頃はスタートアップでとプロジェクトを任されて悪戦苦闘していた頃でした。1年前の自分は2年前の自分を振り返りながら「まさか医者を辞めてスタートアップにいるとはね。。。」と、「本当にこんなことやっていて大丈夫なのか?」が頭をグルグルしながらも無我夢中で目の前のことに向き合っていました。(もちろんIELTSも!) 昨年の今頃自

          来年はどんな自分になりたいでしょうか?

          ロンドンでの不動産探し

          ロンドンに来て3週間が経ちました。ここまで来るともうパブも見慣れてきて旅行感覚はなくなりつつありますが、来週から始まる授業が大変そうで今観光しておかないとやばそうな気もしております笑 ロンドンに来てからしばらく経ちましたが、1年住む宿を探すのにえらく難渋してしまい、つい先ほど1年間住む予定の宿が決まりました。(今まではAirbnbとホテル暮らしでした。) 自分の場合は大学院の同期の子と共同生活をするためのflat(アパートみたいなもん)を探していたのですが、まあ電話で話さ

          ロンドンでの不動産探し

          純日本人の僕が外国の人と英語を話す時に気を付けること(個人的な見解です笑)

          ロンドンにきて2週間と少しが経ちました。事実上最初の約10日間は例の隔離(もうすぐ緩和・ほぼ撤廃されるみたいね笑)で死んでましたが、その後は大学院の同僚たちとパブで飲み会したりテキトーに観光したりしてなんとなーくエンジョイしてます。(1年住む宿がまだ決まってないけど笑) で、パブは凄く楽しいんですが、全て英語のやりとりなので、普段全く慣れていない自分は友人どうしの会話の9割を聞いているだけってのが現実。 言いたいことがあっても一度頭で文章作って口にする(いわゆる受験英語、

          純日本人の僕が外国の人と英語を話す時に気を付けること(個人的な見解です笑)

          うまくいかなくて当たり前、それを楽しめるか。

          (*写真:イギリス入国後の隔離生活中に義務となっているCOVID19のPCR検査キット。自分で検査してポストに投函し、数日後に検査が分かる仕組みです。これがまたうまく届かないことがあったりで信用ならない笑) ロンドンに来て本日で隔離5日目。まだ全く外に出られていない状況で、ご飯はuber eatsで頼むとかそんな感じでしのいでいる状況です。(抜き打ちで政府から電話が来たり、ドアノックで訪室されるので隔離は厳守。罰金は最大10000£です笑) それでも2週間後から一緒に住む

          うまくいかなくて当たり前、それを楽しめるか。

          どうして人は勉強しないといけないんでしょうか?

          ロンドンに飛び立つ日も近くなり、10年来の夢の実現に向けて次第に実感が湧いてくるかと思いきや、周産期医療で相変わらず心身ともに翻弄される日々が続いています。(実際はもっと早めに渡英して、英語のブラッシュアップもしたかったんだけどね笑) それでも元気に生まれてきてくれる赤ちゃんを見ると頑張ってよかったと感じると同時に、周産期医療の尊さも感じるところです。この仕事を選んでよかったなと思っています。 世間はコロナ真っ只中で自分も本当に行けるのかハラハラしてましたが、なんとか現地

          どうして人は勉強しないといけないんでしょうか?

          60近くになる母がオンライン英会話を始めした。

          幸せなことに僕の両親はまだ心身ともに健在で、よく野菜を食べて運動をし、健康に気をつけてくれているそんな素敵な両親です。 13歳の頃に僕は全寮制の中高に入り、そのまま大学も一人暮らし、その後は故郷の福岡から岩手→千葉へと仕事の関係上で引越して今に至るので、人生の半分以上は親元を離れて生きていることになります。反抗期というものがなかったためか両親とはすごく仲がいいです。 両親は福岡県の田舎町に住んでいます。父は65歳、母は58歳(確か笑)。父は歳を取るごとに祖母に似てせっかち

          60近くになる母がオンライン英会話を始めした。

          困ったこと・悩み事は「全く関係ない人」に相談してみる

          新しい職場になって留学間近になってきました。今の僕の境遇を快く思ってくれる人、そうでない人どちらもいるのは事実。 トップからパワハラまがいの言葉を投げられることも多めの今日この頃です。 自分の将来に影響しない人に何言われようがどうでもいいんですが、(首尾一貫感:SOCっていう考え方らしいですよ笑)それでも「うるさいな」って思うことはあります。 で、個人的に一番やめたほうがいいなと思うのは「職場の同僚とか家族」に相談してみること。(ちょっと意外と思うかもですが。) なぜ

          困ったこと・悩み事は「全く関係ない人」に相談してみる

          自分に正直に生きる

          転職してはや1ヶ月が過ぎました。若干特殊な職歴の自分を歓迎してくれる人・そうでない人、どちらもいる今の職場ですが、 「人は人、自分は自分、一度きりの人生だから自分で決めて楽しく歩んでいこう。ね!」 と日々病棟で生まれるその日世界で一番若い赤ちゃんたちに、熱いエールを送りながら自分を奮い立たせています笑。産婦人科医の特権かもしれません。 日本で医者してると自発的に物事を決めていく人が少ないんです。 上から気に入られるためにいい子ちゃんでいようとする大人が多いから。 昨

          自分に正直に生きる

          これからは主体的に選ぶ時代

          新しい職場に入職してはや1ヶ月が経とうとしています。どこの業界にも必ず付き纏うのが人間関係だとは思いますが、やや変則的な自分のキャリアを歓迎してくれる人、そうでない人、どちらも今の職場にいるのが現実です。(この境遇に慣れてないとある程度好き勝手には生きていけませんが笑) 「全ての人に好かれるように生きて行く」ような八方美人的な生き方はとっくの昔に終わっているようにも見えますが、医師の狭い業界では残念ながらその気風はまだ残っているようです。 でもよく考えたらその職場を辞めて

          これからは主体的に選ぶ時代

          今年最大の断捨離?

          今住んでるところはそんなに田舎とも思いませんが(都内直通の鉄道も通ってるし笑)、なぜか先月くらいからポケットルーター(UQ wimax2)の電波が入らなくなりました。いつも通りに使ってたんだけどね笑 よく考えたら別にテザリングでも十分やっていけるやん、とのことでこれを期に解約しました。で、今は全てテザリングでやってます。(勝間和代さんがどこかでチラッと触れていたようにも思いますが忘れました笑) 回線速度についてですが、どこのキャリアでもいわゆる省エネモードってやつがあるか

          今年最大の断捨離?

          非日常のご褒美を自分にしてあげよう

          蔓延防止対策が関東圏でも発令される中、飲食業界の方々のご尽力には本当に頭が上がりません。 自分も会食は久しくできておらず寂しいところではありますが、それでも普段食べることのできない美味しい料理を食べることは、忙殺される日々を奮闘する自分へのご褒美だと思っています。(大好きだった海外旅行ももうどれくらいしてないんだろう、、、) なので今でも孤独のグルメで美味しいものを食べにいくことがあります。 半年ほど前に自宅の近くに美味しいフレンチができました。ふとした契機で先日ランチ

          非日常のご褒美を自分にしてあげよう

          違う世界で活躍する人と出会うこと

          一年前の4月、僕は小児科医として働いていました。生まれたばかりの赤ちゃんが今でも大好きで、当時は新生児医になろうと決めていました。 愚直に真面目に働いていたのですが、ふとした出会いに恵まれたこと、新しくやりたいことが見つかったこともあり半年後に辞職しました。 新しく就職したのは医療系のベンチャー企業でした。ベンチャー企業、スタートアップと聞くと、みんなでTシャツ作ってwe work的な働き方をするきらびやかなイメージですが、実際はそんな甘いもんではありません笑 非効率な

          違う世界で活躍する人と出会うこと