見出し画像

『子どもたちの遺言』から

お盆でお休みだった方も、明日からは仕事でしょうか。我々医療者にとっては、世間の長期休暇は、外部にいらいする検査や物流は止まる、救急外来に患者さんがあふれかえる、自分たち以外は楽しそう、と3拍子揃って迷惑でしかないわけですが(笑)

このお盆の期間は戦争にまつわる話題も多く、いつもいろいろ考えさせられます。とりわけ今年はあいちトリエンナーレにに関する話題も多く、より生きるとは何か?子どもの医療に関わるとはどういうことか?と自問することも多い日々だったように思います。

小児医療の中で大切にしている言葉の中に、「アドボカシー(advocacy)」というものがあります。使われる文脈でさまざまな訳語が当てられていますが、小児医療においては、われわれ医療者は「子どもの代弁者」であると訳されます。これについては、私なりにいろいろと思うところがあって、また追々お話ししていきたいと思っていますが、今日はひとつ詩をご紹介したいと思います。

『子どもたちの遺言』

私の大好きな詩人に、「谷川俊太郎」という人がいます。写真家の田淵章三さんの写真に合わせ、「我々に子どもたちが遺言を残す」という体で書かれた詩集です。絵本ナビで数ページ読めるようですね。

https://www.ehonnavi.net/ehon/24308/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E9%81%BA%E8%A8%80/

この中から一つ目の詩を紹介します。

生まれたよ ぼく

生まれたよ ぼく 詩・谷川俊太郎

生まれたよ ぼく
やっとここにやってきた
まだ眼は開いていないけど
まだ耳も聞こえないけど
ぼくは知ってる
ここがどんなにすばらしいところか

だから邪魔しないでください
ぼくが笑うのを ぼくが泣くのを
ぼくが誰かを好きになるのを
ぼくが幸せになるのを

いつかぼくが
ここから出て行くときのために
いまからぼくは遺言する
山はいつまでも高くそびえていてほしい
海はいつまでも深くたたえていてほしい
空はいつまでも青く澄んでいてほしい

そして人はここにやってきた日のことを
忘れずにいてほしい

(『子どもたちの遺言』
        詩・谷川俊太郎 写真・田淵章三 佼成出版より引用)

こどもの寝顔を見ながら、この詩を声に出して読んでみると、なんというか背筋が伸びる思いがして、「よし、がんばろう」と思えてくるのです。そして、寝顔に向かって、「今日の空は青かったかい?」「今日の世界は何色だった?」ととかけたくなるわけです。

さあ、明日からの一週間、がんばりましょうか!


この記事が参加している募集

推薦図書

小児科、小児集中治療室を中心に研修後、現在、救命救急センターに勤務しています。 全てのこども達が安心して暮らせる社会を作るべく、専門性と専門性の交差点で双方の価値を最大化していきます。 小児科専門医/救急科専門医/経営学修士(MBA)/日本DMAT隊員/災害時小児周産期リエゾン