大江 梨

京都市出身。2020年4月より島根県津和野町在住。島根県は大学時代を含め10年目。津和…

大江 梨

京都市出身。2020年4月より島根県津和野町在住。島根県は大学時代を含め10年目。津和野町の畑迫地域で始まった「小さな拠点事業」に関わっている。同じく畑迫にある店舗「糧」を夫と一緒に運営。2022年5月より津和野町議会議員。

最近の記事

自治体財政の見方〜健全化判断比率を中心に〜

1月10日11日、滋賀県にある市町村職員と議員のための研修施設「全国市町村国際文化研修所」で行われた財政の研修に参加してきました。 これまでも、財政が大事だとは思っているけれど、誰かが教えてくれるわけでもなく、かといって独学で本を読んでも読み進まず。。。 研修内容についていけるかな〜とちょっとビビりながら参加しましたが 講師の方の説明はわかりやすくて、「教えてもらえるってありがたい」と実感。 演習もあって知識の定着や活用ができるようにも考えられているし、とっても有意義な良

    • Toudai letter7

      2024年もよろしくお願いします。 私らしくできる、私だからできる議員活動を模索していこうと思います! 12月定例議会のおたよりができました。

      • 季節の薬膳お食事会|冬

        梅雨から始めた季節の薬膳お食事会も4回目に。 リピートで参加してくださる方が多くて嬉しいかぎりです。 これまで参加された方に感想や実践を聞いてみると 「食材を見た時にこの食材にはどんな力があるのかな?と思うようになった。」 「なんだか食材一つ一つが愛おしいと思えるようになった」 「スーパーでの材料の選び方が変わった」 などなど 薬膳を作るというのも大事だけど、 私は「食べる」ということを意識する機会が増えるということが まずは一番大事かなぁと思うので、みなさんの感想をとて

        • 季節の薬膳お食事会|夏

          8月2日に糧で2回目の「季節の薬膳お食事会」を開催しました。 前回同様、1時間座学で学んでいただいた後、夏の養生をテーマにしたランチを召し上がっていただきました。初回の講座が良かったのでと続けて参加してくださった方もありましたし、初参加の方の中には男性も!もちろん男性も大歓迎!色々な方に興味を持っていただけて嬉しいです。 夏は暑さ(暑邪)が体に影響を与えます。 その影響は日々の生活の中で感じているとおり、 ・体の熱、多汗、のどの渇き、尿が少ない ・睡眠、精神・情緒の不安

        自治体財政の見方〜健全化判断比率を中心に〜

          気になるところへ行ってみた

          昨年同様、ゴールデンウィークの営業を頑張り、翌週はお店をお休みにして気になるところへ行ってきました。私たち夫婦の数少ないお出かけの機会です。 ①温泉津温泉(島根県大田市) 宿泊したのは最近オープンしたばかりの「umito」 元々、1階はお寿司屋さん、上部は旅館だったところをリノベーションしたお宿。 ちょっと奮発して、いいお部屋に泊まりましたが、めっちゃおすすめ!眺めもいいしお部屋の雰囲気も素敵です。 定番の温泉もゴールデンウィーク明けで貸切。 モーニングはこちらもオープ

          気になるところへ行ってみた

          食と農と環境を考える会(仮)設立準備学習会

          「食」というのは食いしん坊な私にとって生活の中で一番?と言えるぐらい大事なものなのですが、「食」を切り口に持続可能性について考えるという事はここ数年の私の活動テーマになっています。 そんなことを考えて、お店(糧)を運営したり、議員活動もしているけど、もっと何かできる事がないか、ということで同僚議員と一緒に企画しました。 まずは、「食・農・環境」でいろんな枠や所属を超えてゆるやかにつながっていきたいと思っています。 まだまだ何が始まるのか良くわからない中で、思いがけずたくさん

          食と農と環境を考える会(仮)設立準備学習会

          TOUDAI letter vol.3

          定例議会後に発行しているお便りが完成しました。 畑迫地区内には配布してまわります。その他の地区のかたもご要望あればお持ちします。

          TOUDAI letter vol.3

          労働者協同組合って何?〜地域づくりで地域の課題解決を〜

          12月21日22日に松江市・浜田市で開催されたこちらのセミナー。 以前から興味を持って問い合わせとかしていたので、当日はコメントとか質問してくださいという依頼を受けて両方の会場にオンライン・オフラインで参加。 タイトルの労働者協働組合って何?ということですが、 労働者協同組合法というのが成立したことで、株式会社、合同会社、NPO法人などと並んで新たな法人格「労働者協同組合」が作れるようになった。ということです。 新たな法人格ということで、「メリット・デメリットは?」「N

          労働者協同組合って何?〜地域づくりで地域の課題解決を〜

          12月議会一般質問 その2

          質問の1つ目は 「特定施設を設置する考えはあるか」 津和野町には特定施設と言われる介護度の低い(要介護1〜)方が入居できる施設がなく、要介護3以上でないと施設入居できません。そのため、介護度の低い方で施設入居を希望される方は近隣市町やご家族がお住まいの市町へ転居され施設に入居されます。 そもそも、自宅で過ごしたいという方が多いですし、町としても入居施設がないという環境を踏まえて、在宅で暮らせるように地域包括ケアシステムというものの充実を図って高齢者の暮らしをサポートされてい

          12月議会一般質問 その2

          12月議会一般質問 その1

          12月議会の一般質問で取り上げたのは「高齢者の介護施設と住まい」の話題。 関心を持ったきっかけは一人のおばあちゃん。 そのおばあちゃん、自らが練り上げた「高齢者向けシェアハウス」のプランについて津和野町の地域包括支援センターの職員さんと私に熱心にプレゼンしてくださいました。 高齢者が20人ぐらい入居できて、個室で、食事提供はあって、入居の人以外とも交流できる共有スペースがあって、若者の入居もOKで公営で、入居費は安くてetc…..と、あったらいいとは思うけどなかなかに壮大

          12月議会一般質問 その1

          9月議会報告会

          10月8日に新人議員3名合同のタウンミーティング。 10月18日は地元公民館にて個人での報告会。19日は私の住む自治会の集会所で報告会を行いました。 いずれの会にも関心を持って参加してくださる方がいらっしゃって嬉しい限りです。 特に自分の住む自治会で初開催(前回はコロナで中止。。。)できたので良かった。女性もたくさん参加してくださったし! 今回はできるだけ報告は短く。参加者の方のお話を聞く時間を長く取るようにしました。 いただいたご意見の中からいくつかメモを。 津和野出身

          9月議会報告会

          畑迫で坐禅会を企画中

          畑迫にある曹洞宗のお寺「西光寺」さんで坐禅会の打ち合わせをしてきました。 「坐禅」と聞くと、 目を瞑って、じっと座って、ただ耐える時間。 というイメージがありますよね?(私はそう思ってました) でも、住職・副住職とお話しして ヨガのような、ヒーリングのような、今流行りの?マインドフルネスのような 素敵な坐禅会のイメージが広がりました。 もちろん、そこに行き着くためには 呼吸や姿勢、視線など大事なポイントがあるのでそのような事もきちんと お伝えする時間や練習する時間があり

          畑迫で坐禅会を企画中

          2022年9月定例議会一般質問

          6月の初議会での一般質問では「地域おこし協力隊」と「食と農のまちづくり条例」について質問しましたが、今回は「公営住宅の管理方法」と「学校給食」についてをテーマにしました。 簡単にまとめておきたいと思います。 1つ目「公営住宅の管理方法」 これは6月に地域おこし協力隊として移住してきた女の子の引っ越しに立ち会ったことがきっかけ。彼女の入居する部屋は町が管理する住宅だったのですが、引っ越し当日の部屋の状況がひどかった。 何がひどかったかというと、とにかく清掃。前の住人が出た

          2022年9月定例議会一般質問

          【追記】津和野町障害者福祉センター増築棟建設工事

          前回の投稿 このまま採決に参加はできないと思ったので、担当課の課長さんのところにお話をしに行きました。 以下、懸念点に対する課長の説明 ・この設計の施設では小さい  様々な状況を勘案すると増築スペースは低学年の子供たち用(10人)の施設としたいが、小さな子供たちは遊びも動きが伴うので余計に狭い。  施設が整備されれば受け入れると言う話で入所待ちのお子さんが既におられるので20人想定の施設ではまたすぐにいっぱいになってしまうかも。。。 →そもそもは、近隣の空き施設を改修し

          【追記】津和野町障害者福祉センター増築棟建設工事

          議会活性化特別委員会

          文字通り「議会の活性化」を検討するために設置された特別委員会です。 何を検討するかというと「議会基本条例の制定」について 島根県長村議会議長会から事務局長にお越しいただき、「議会基本条例」について勉強会をしましたので忘備録としてメモしておきます。 この「議会基本条例」 現在、全国1788自治体のうち52%が そのうち町村に絞ると37%が議会基本条例を制定しているそう。 近くでは吉賀町や益田市も制定されています。 先生が言うには作ればいいというものではなく(当然ですが)

          議会活性化特別委員会

          津和野町障害者福祉センター増築棟建設工事

          8月24日(水)全員協議会にてタイトルの建設費についての説明が行われました。 津和野町には平成29年度に完成した障害者福祉センターがあり、B型作業所と放課後等デイサービス、相談所の機能を有しています。運営は社会福祉法人つわの清流会。 センターの中の「放課後等デイサービス」の利用希望者が増加し、現在の施設(スペース)だけでは対応が難しいため今回、増築となっている。 元々は定員10名でスタートし4名〜5名の利用でしたが、現在は平日10名 長期休業中は10名を超える利用希望が

          津和野町障害者福祉センター増築棟建設工事