マガジンのカバー画像

トランスフォーメーションゲーム®︎ 本当の自分を生きるために

22
世界的なコミュニティ・フィンドホーンで誕生したボードゲーム形式の自己探究ツールです。ゲームの構造そのものが私たちの潜在意識を体験する場になります。楽しいけれど、どこまでも深いゲー…
運営しているクリエイター

#コミュニティ

人生の道そのものが行く先を知っている

人生の道そのものが行く先を知っている

You don't have to know the way
The way knows the way
You don't have to plan the way
Trust the way, Feel the way
The way knows the way

あなたは、行く道を知る必要はない。
道そのものが知っているのです。
あなたは行く道を計画する必要はない。
その道を信頼しなさい。

もっとみる
フィンドホーン・コミュニティの底力を礎に。

フィンドホーン・コミュニティの底力を礎に。

日曜日の夜(日本では月曜日午前3時)
フィンドホーンの創成期に
深い関わりを持った5人の方々が、
外部のグループが企画したウェビナーで
それぞれのフィンドホーンとの関わりや
想い、そしてそれぞれの視点について
お話しをしてくださいました。

奇しくも、この週末に
フィンドホーン財団はその50年余り
続いた最後の教育プログラムを終え
ゲストをクルーニーから送り出し
再開の目処がないままに
その扉を閉

もっとみる
~A LETTER TO THE FINDHORN COMMUNITY THROUGHOUT THE WORLD FROM DAVID SPANGLER~~デイビッド・スパングラーから世界中のフィンドホーン・コミュニティへの手紙

~A LETTER TO THE FINDHORN COMMUNITY THROUGHOUT THE WORLD FROM DAVID SPANGLER~~デイビッド・スパングラーから世界中のフィンドホーン・コミュニティへの手紙

~A LETTER TO THE FINDHORN COMMUNITY THROUGHOUT THE WORLD FROM DAVID SPANGLER~
~デイビッド・スパングラーから世界中のフィンドホーン・コミュニティへの手紙

When I arrived at Findhorn in the late summer of 1970, two things were immediately

もっとみる
変化を受け入れ、新たな創造へ。フィンドホーン・コミュニティの今。

変化を受け入れ、新たな創造へ。フィンドホーン・コミュニティの今。

フィンドホーン財団のリストラについて
イギリスの新聞Timesの日曜版に掲載された記事があります。

英国の保守派の新聞であるタイムズによる、フィンドホーン・コミュニティへの好意的な記事は、社会もまたフィンドホーンのこれまでの実験に価値を認め、そしてこれからの歩みが世界の危機を生き抜いていく希望にも繋がると伝えてくれていると私は受け取りました✨✨

答えを見つけることを先走るのではなく、何か深いと

もっとみる
フィンドホーン・コミュニティの還暦を祝う旅。コロナ禍を経て3年ぶりの探訪記

フィンドホーン・コミュニティの還暦を祝う旅。コロナ禍を経て3年ぶりの探訪記

11月17日、フィンドホーン・コミュニティは60歳の誕生日を迎えた。1962年のこの日、創設者と呼ばれる、アイリーン&ピーター・キャディ夫妻と3人の子供たち、ドロシー・マクリーンが失業した暁、荒地のキャンピングサイトにあった壊れかけたトレーラーハウスに住み始めた。
周りには木も畑もなく、野生のハリエニシダの群生と石ころと砂地があるだけ。そんな厳しい環境の中に住み始めた彼ら。60年後の今、その場には

もっとみる