見出し画像

続⑭【性懲りもなく表示される】「投資詐欺広告」「投資詐欺」悪闇実態全貌!!・・・これを見れば全てわかる!!

2024-04-24 10:08:37
テーマ:PCセキュリティ終活セミナ詐欺撲滅   これは過去記事に修正加筆したものです

携帯を見ていますと、いまだに、一時よりはましになってはいるものの「鶴瓶さん・・・」「タモリさん・・・」「その他・・・」の投資詐欺広告が出てきます

クッキーの所為あるのでしょうが・・・

↑↑↑
過去記事にも書きましたが(ここからは私見です)

これは、やはり、「ダークサイトでセット売り」されているアプリなのでしょう?!

もしくは、ねずみ講組織になっているのでしょう!?

各PFの、特にMeta社の場合は、決算内容、会社組織、統括マネジメント、ガバナンス、とそれぞれに問題を抱えています
また広告掲載システムが1日数千円で3日間ほど、というのが相場でしょうから
根本的にPF側が「撲滅のやる気」を見せない限り
今の日本での根絶は厳しいかもしれません

EUのように規制するルールも規則もなく
PF側に鋭意努力に委ねている現状です

ちなみに、
EUにおける個人情報漏洩等の罰則はGDPRにより定められており、
制裁金は

・全世界年間売上げ高の4%
・2000万ユーロ

のいずれか高いほうが課せられます

楽に払える金額ではないのです

「投資詐欺」の全貌がほぼほぼ明らかに、わかりやすいNewsです

本日の特集:必見!!必読!!(これで「投資詐欺」の全貌がほぼほぼご理解いただけると思います

↓↓↓

(以下、2本ともNHKNEWSサイトよりの引用抜粋)




わたしの危惧していた、「弁護士に相談」の詳細ニュースも上がってます


引き続き、ひつこい様ですが、いつもどうりの、注意喚起です


「金銭が絡む・・・」、
「LINEで連絡を」、
の文言があるものには絶対に手を出さないように!!しましょう!!

「トーク」「オープンチャット」は、スルーしましょう!!


(LINEの使い方ガイドのリンクを掲載しておきます!!)


いつもの如く、「ネット詐欺撲滅告知」です!



怪しいと思ったら、疑う、疑う、疑う、

携帯に電話がかかってきて、末尾番号が、xxxxxx01110、とか

「警察です・・」「逮捕されるかも・・・」「保釈金として・・・」とか

は、すべて詐欺です!!


LINEで・・・

ときたら、これはもう詐欺です、詐欺、詐欺、!!

LINEやりとりしましょう!・・・

ときたら、これはもう詐欺です、詐欺、詐欺、!!


ネットで「お金」にまつわる、簡単な「ウマい話し」は絶対にないです!!

マインドコントロールの罠にはまらないように!!気を付けて!!

ヤバい!!場合は、下記あてに連絡をしてください!!

どこかで、誰かが、ヤバい、ことに

一人でも防がねば、(花咲GG、かくさんー、!!)

「ネット詐欺撲滅!!被害者ZERO!!」


【大事な箇所】



・万一、「やられた!」「ひっかかってしまった!」「やばい!」・・・場合は、

慌てず、落ち着いて、・・・下記に電話お問い合わせをしてください!

弁護士も「市の相談室」なんかであれば、30分無料で相談に乗ってくれます

下記への問い合わせの敷居が高いと感じる場合は、

本ブログへのコメント、メッセージでも結構ですので送信してください!!


一人で考えずに、相談相談また相談・・・

警察への相談は、緊急の場合は110番

・警察なんでも相談電話 #9110
・消費者ホットライン 188


・都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/soudan.html


金融庁・金融サービス利用者相談室
電話での受付
受付時間:平日10:00~17:00
電話番号:0570-016811(IP電話からは03-5251-6811)におかけください。
※ただし、「事前相談(予防的なガイド)」については、
0570-016812(IP電話からは03-5251-6812)におかけください。
https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/index.html
・消費者ホットライン
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice/efforts_001.html


一人の被害者も出さない!!
親、子、友人、知人、知り合い、大事な人に、大切な人に、口づてに
拡散、フォロー、お願いします!!


・No more 「詐欺!」
・Stop the 「詐欺!」


『 ♯7119 』をご存じですか?


大人の症状は♯7119

♯7119は、一部地域で実施しており実施エリアの拡大及び全国普及を進めています。
「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」
悩んだりためらう時に電話で相談できる♯7119についてお伝えします。




#個人情報漏洩#投資詐欺#アフェリエイト#詐欺#LINE#インスタグラム#フェイスブック#PR#広告#PCJAF
AD


宜しければサポートお願いします。いただきましたサポートは残余人生の生きる糧として、また若い人、青少年のサポートに利用させていただきたいと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。