N高・S高 心斎橋キャンパス プロジェクトN

2021年4-5月に実施したN高・S高の課題解決型学習「オプティカル・イリュージョン」…

N高・S高 心斎橋キャンパス プロジェクトN

2021年4-5月に実施したN高・S高の課題解決型学習「オプティカル・イリュージョン」プロジェクト。 多くの人の心にうったえるをテーマに、社会課題や身近な暮らしに関する公共広告画を錯視効果を使って制作しました。 ここでは生徒がまとめた記事を紹介します。

マガジン

最近の記事

鳥と人間の見え方の違い〜社会問題を添えて〜

捨てたプラスチックを鳥が食べてしまって消化できず死んでしまうということがあると言うことを国連環境総会の動画で見てすごく大変なことで減らさないと人間のせいでどんどん鳥がなくなってしまうと思いゴミを捨てないでほしいと言う願いを錯視効果のある広告を作成しました。 ■ 工夫した点 鳥が全部ゴミの方を向くように向きを調整したところです。 ■ 制作した広告画像はこちら! 人間の目にはゴミは小さく見えるけど鳥にとってはゴミは大きく見えると言うこと ■ プロジェクトを終えて 今まで社

    • どんな人種でも同じ人間

      コロナ禍でさらに問題になっている人種差別問題を題材に錯視効果のある広告を作ってみました。ならびに、どんな人種でも同じ人間だということも表現してみました。 ■ 工夫した点 ペンローズの階段(無限階段)の色を白人の肌の色と、黒人の肌の色にしてみました。 ■ 制作した広告画像はこちら! ペンローズの階段(無限階段)の「上がり続けても高いところに行けない」という特性と「人類平等」を掛け合わせた作品にしました。階段の色を白人の肌の色と黒人の肌の色にして、「人間に上も下もない」とい

      • 個性だいじに

        元の性別は同じでも一人一人全く違う色を持っていて、それは自分だけしか持てない特別なものだから大事にしてほしいという意味がこもっています。 ■ 工夫した点 錯視を服の模様っぽく使えたこと。 ■ 制作した広告画像はこちら! この画像に写っている人物達の服は全て別の色のように思えるが、上下の二人は元々同じ色の服を着ている。上にストライプ柄を被せることによって元の色とは異なって見えてくる。 ■ プロジェクトを終えて たのしかったです。

        • BUIBUIコースター(仮)

          ポンゾ錯視を利用した一見後ろの高齢者ドライバーの画像の方が脅威が大きいように感じるが実際は手前の暴走車の画像と同じ大きさであるという画像。 近年は高齢者ドライバーが問題になっていてそちらにばかり関心が寄せられているが、実際には運転が得意な高齢者ドライバーもいるし、同じように、高齢者ドライバーより危険度の高い一般ドライバーもいるというメッセージ性を込めた。 ■ 工夫した点 このコロナ禍で高齢者の方がマスクをしており、車線も守っているという点でさらにメッセージ性を強めた。 ■

        マガジン

        • 錯視広告プロジェクト
          1本
        • オンラインの遊び
          14本
        • オフラインの遊び
          11本

        記事

          平等な生命 〜Equal LIFE〜

          今ではだいぶマシになったものの、いまだに黒人差別は無くなりません。しかし、黒人も白人と同じ人間であることに変わりはありません。なので、決して黒人のことを軽視するのではなく、ひとりひとりが同じ人間として接し差別をなくさなくてはなりません。 ■ 工夫した点 ただ錯視を絵として使うのはなんか面白くないと思ったので、この錯視(フレイザー錯視(シンプルLIFE))を使って錯視を文字として一体化させました。それにより、この画像を見た人は錯視とメッセージを両方とも簡単に認識できると思いま

          怪文書を書きたかった

          レモン農家の1日は、起床から始まる。 畑でどのような作業をしているのかは、現在調査中である。 暑は夏いので朝早くから畑で作業。 冬は少し遅くなるが、収穫・出荷の作業が加わる。 こうして出荷されたレモンは、なんだかんだあって私たちの元へ届けられる。 だが、作業の内容は現在調査中である。 ■ 工夫した点私たちは、国内栽培のオーガニックなレモンを目指しました。 ■ 制作した広告画像はこちら! オーガニックなレモンです。 オーガニックとは、有機栽培という意味です。 ■ プロジ

          マスクをするのにご協力お願いします。

          今のご時世マスクしてない人はあまりいい目で見られません。 ウイルスに感染するかもしれないし、人に移すかもしれません。 なのでみんなマスクしましょう。 これはマスクをしようと促すための広告画です。 とても見にくいです。 ■ 工夫した点 背景と文字の色を合わせて見にくくしました。 上と下に色の濃い黒で文字を書いて気を取りやすくした。 ■ 制作した広告画像はこちら! 簡単に言うとみんなにマスクをして欲しいという気持ちの広告です。 まず「ご協力、お願いします。」が目に入ると思い

          マスクをするのにご協力お願いします。

          上がってる?下ってる? 逆さから見ても同じように見える錯視で 「どちらも正しい」という場合もあると伝えたい

          ネットなどでたくさんの人と繋がれる世の中になった今、ちょっとしたことで大きな揉め事になっていたりするのをよく見かけて、もやもやすることが多く、「どちらも正しい」という場合もあるのだということを改めて伝えられるようにと錯視効果を使って広告を作りました。 ■ 工夫した点 使用した錯視は「シュレーダーの階段」というものです。左上から右下へ続く階段の絵としても、それと同じ階段が逆さまになった絵としても認識される二次元の絵。(Wikipedia参照)というような効果の錯視なのですがこ

          上がってる?下ってる? 逆さから見ても同じように見える錯視で 「どちらも正しい」という場合もあると伝えたい

          傾いて見えてしまう命の重さ。 当たり前のようで当たり前じゃなかった疑問。

          初めは動物殺処分についての広告画にしようとしたのですが、 比較的馴染みのある「命の平等さ」をテーマにしました。 命の重さが違って見えるのは仕方ないのかもしれません。 ペットを飼い、肉を食べてる以上、動物に値段をつけるな、動物を殺すなとは言う権利もありません。 ですが、人に捨てられ人に殺される動物は少なくなって欲しいです。 ■ 工夫した点 平行の線が傾いて見えるという錯視を使いました。 命の重さ、平等さというテーマにしたかったので片方が重く、もう片方を軽そうに見せるために下に

          傾いて見えてしまう命の重さ。 当たり前のようで当たり前じゃなかった疑問。

          SOS〜たすけをもとめてる声にきづいて〜

          家族問題、いじめなどでたすけて欲しくて声を上げてもきづいてくれない見て見ぬふりが多い。大きくたすけてと言えない子の小さな声にもきづかないそういうことが多いと思います。声の大きさ関係なく助けての声にはきづいて欲しいとい思いでこの広告を作りました。 ■ 工夫した点 初めの錯視効果では伝えたいことがわからないなぁと思い伝えたいことが分かる錯視効果を探すのに時間がかかりました。SOSのOはすぐできたんですがSの部分がどこを消すのか迷い色々書いて決まりました。 ■ 制作した広告画像

          SOS〜たすけをもとめてる声にきづいて〜

          通勤通学の運賃、交通費を安くしよう!

          通勤通学の定期代。。。交通費が高い!と思う方も多いのではないでしょうか。ちょっとしか乗らないのに多すぎる出費…私の最寄りの鉄道路線も運賃が高いです。もっと安くなればいいのにな… ■ 工夫した点 一度はネットから拾ってきたフリー素材を使用しましたが、全て自作で製作したかったので百円玉や切符を一から描きました。去年Illustratorをよく使用していたのでそのスキルが活かせてよかったです。 ■ 制作した広告画像はこちら! ”路線の違い、料金の違い。” 通勤通学で使う路線は

          通勤通学の運賃、交通費を安くしよう!

          気付いてますか?N高生が錯視で伝えたいこととは

          こんにちは。N高生です。今回は授業で作った錯視を使った広告について書いていこうと思います。まず今回行われたの授業のタイトルはオプティカルイリュージョンということでただ見た目だけが強いタイトルの授業でした。肝心の授業内容ですが、まずテーマを考え選んだテーマはいじめにしました。次にどの錯視を使うのかやどういった画像を使えばいいのかなどを考えました。最後にプレゼンこれが一番疲れました。7枚(実質5枚)で2~3分話すのが厳しかったです。 ■ 工夫した点 さて最初に言っておきます先に

          気付いてますか?N高生が錯視で伝えたいこととは

          ミュラー・リヤー錯視? ちゃんと確認した??( ^)o(^ )?w

          自分の持っている知識だけで決めつけていないか。知っている物だと自分の中で勝手に決めつけてしまう、既成概念や固定観念にとらわれてしか物を見れないのは良くないねってやつ。初見これ見たら絶対錯視効果になってるって思うようにしてある。 ■ 工夫した点 同じ長さじゃないのをぱっと見でわからないように調整した 下の方が長く見える錯視を実際したのが長いように作っている。 ■ 制作した広告画像はこちら! ミュラー・リヤー錯視というだれでも一回は見たことあるであろう代表的な錯視。ほとん

          ミュラー・リヤー錯視? ちゃんと確認した??( ^)o(^ )?w

          【錯視効果】児童虐待のちょっと変わった広告を考えてみる

          突然ですが質問です。 みなさんが「面白いな〜」と感じた瞬間はいつですか? お笑い番組をみた時、ゲームで遊んでいる時、友達と何気ない話で盛り上がっている時、この授業をしてくれる教師の服にタグがついていた時、人によっていろいろありますよね。 ちなみに私はTwitterでだらだらタイムラインを眺めている時ですね。 フォロワーの質が良いからか、面白いツイートがたくさん回ってきてついついやりすぎてしまいます。 では、みなさんが広告を見ていて「面白いな〜」と感じる瞬間はいつですか?

          【錯視効果】児童虐待のちょっと変わった広告を考えてみる

          ポイ捨ては軽犯罪法第1条(第25号 川、みぞその他の水路の流通を妨げるような行為をした者、第27号 公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者)に該当し法律違反です

          街中でよく見かける光景、『ポイ捨て』みなさんも一度は見たこともあると思います。最近では観光地や世界遺産などでも問題視されているポイ捨て。身近に感じる社会問題でありながら、なかなか解決されない問題。この問題を解決しようとして錯視効果を使った広告を作成しました。 ■ 工夫した点 工夫した点として印象的にしたかったので視界の端に移ったら思わず二度見するようなインパクトがある広告を目指しました。また広告の説明文にあると思いますが広告のコンセプトは「みられている」なので人の顔に見える

          ポイ捨ては軽犯罪法第1条(第25号 川、みぞその他の水路の流通を妨げるような行為をした者、第27号 公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者)に該当し法律違反です

          地球温暖化へエアコンが与えるの影響について。

          地球温暖化の問題に焦点を当て、それに強く影響を及ぼす物として、エアーコンディショナー(以下、エアコン)が挙げられます。エアコンが環境にどれほどの影響を及ぼすのか。それを調査し、地球温暖化について、全ての人がひと目でも分かりやすい広告を作成しました。 ■ 工夫した点 使用した錯視効果は「ミュラー・リヤー錯視」で、実際は同じ線の長さなのですが、異なるように見えてしまうという物です。 ■ 制作した広告画像はこちら! 夏場には冷房を、冬場には暖房を使用する機会は皆さんあるのでは

          地球温暖化へエアコンが与えるの影響について。