人を育て、成果を最大にするマネジメント
インテルの伝説的な経営者アンドリュー・S・グローブによる、マネジメントにおける『あるべき思考』が書かれた名著。
本書のポイント
①マネジャーには成果(アウトプット)が求められる。
②マネジャーのアウトプットとは、マネジメントするチームのアウトプットである。
③自らのチームのアウトプットを増額させるために、マネジャーは何ができるのか?
④メンバー各個人としてのベストを絶えず発揮させる動機づけをする。
333ページに及ぶ本書は、これら4点に究極的に焦点を当て、「マネジャーがやるべきこと」「マネジャーがやってはならないこと」について、事例を交えて解説しています。
単なるマネジメントのハウツー本ではなく、根底として何を重んじるべきなのか、その思考に軸足が置かれながら、それでいて具体的なアクション方法も適度に描かれている、バランスの取れた一冊です。
個人的には、
・メンバー各個人のモチベートを管理する話
・知識産業において、知識パワーを持つ人と地位パワーを持つ人の結びつき話
この二つがとても面白かったです。
「なるほどー」の連発でした。
参考までに、
本書を読んだ時点の私は、歳は40歳手前、20名弱の部下を抱えるディレクター職ですが、とても勉強になりました。
なんなら、係長や課長代理くらいのジュニア層から読むべき良書だと思います。
ぜひ読んでみては。