マガジンのカバー画像

Music

84
運営しているクリエイター

#ライブ

ヒゲダンのLive来たー😆

…とタイトルだけ書いて下書きに放り込んで1ヶ月😆

ボーカルの藤原聡くんが声帯ポリープの治療のためライブ活動を昨年からお休みしていたOfficial髭男dism🎸
ドラマなどの主題歌やNHK合唱コンクールへの課題曲提供など楽曲制作は行っていたのですが、このほどめでたく治療が奏功し、やっと秋からライブができることに‼️

その告知とさとっちゃんが元気になったお披露目がラジオで生オンエアとなったの
もっとみる

Stand By You!

Stand By You!

妹の長男のバンド活動に触発され、ヒゲダンを聴き出して数ヶ月。
最近のアーティストの曲って、あまり聴かないし、聴いても代表的なものくらい。いくつか聴いても飽きてしまう。

それが、ヒゲダンはちょっと違った。
まず、歌詞が独特のセンスも持つ。
他のアーティストからも賞賛されているらしいが、普通は歌いだしに使わないような単語が置かれていたりしてドキッとする、とはSuperflyの越智志帆さんの言。(SO

もっとみる

ピーナッツはナッツじゃない

Official髭男dismにハマっています!
(え、遅いな・・・って友達に笑われたケド)

アニメの主題歌として作られたという『ミックスナッツ』のMVがとってもいい。
メイキングも別にあって、それも面白かった。

ピーナッツというのはナッツ(木の実)ではなく、マメ科の種子。
偽物のナッツのような意味もあるとか。
そんなことに気づいたヴォーカルの藤原さんがこの歌詞を思いついたのだそうです。

「化
もっとみる

Queen + Paul Rodgers: Live In Ukraine 2008. YouTube Special. Raising funds for Ukraine Relief.

Queen+Paul Rodgers のウクライナ公演、2008年。
ファンドレイジングのために、公式アカウントから全編公開されていた。
海外のアーティストは、こういうことをサラッとするところがすごいね!
これは公式だけど、著作権もあまりうるさく言わないみたいだし。
14年前だと、ブライアンもロジャーもまだ若々しい。

またウクライナでライブが出来る日が訪れますように!

『接吻』by 田島貴男&長岡亮介

田島貴男がオリジナルラブというバンドを率いていたときは、さほど興味がなかった。そもそも、日本の音楽シーンにあまり関心もなかった。

だけど、だいぶ時間が経ってふとしたきっかけで聴いて「あら、なかなかいいかも」と思い、ライブにも何度か足を運んだ。

東京スカパラダイスオーケストラの谷中さんをして、田島貴男は天才だ!と言わしめる存在。深く同意、稀有な存在だと思う。
ライブは圧巻。ギター一本のワンマンで
もっとみる

Nab That Chap!! by T-Square

T-Squareのかなり昔の曲。
タイトルの「Nab That Chap」とは、奴を捕まえろ!的な意味らしい。
ベーシストの須藤さんの曲で、ライブでイントロがかかるとわぁ!と喜んで立ち上がる(笑)
特にこのテイクは、メンバーの表情がとてもよく、楽しんで演奏しているというのがよく伝わってくるので大好き。
音を楽しむと書いて「音楽」とはよく言ったものだぁと思う。

キーボードの河野さんが2年前に脳梗塞
もっとみる