見出し画像

noteを始めたきっかけ その2 〜英会話〜

こんにちは!ナナミです😋

前回の投稿から約1か月程経ってしまいました。。反省。スキ&フォローして下さった皆様すみません(土下座)

画像は去年の年末年始にパリに行ったときの年越しの写真です。オーシャンゼリゼを歌って片手に1664を持ってBonne année!しました(笑)あぁ、、また行きたい、、

さて前回の投稿に引き続き、''noteを始めようと思ったきっかけその2"を話したいと思います。

キックボクシングを始めてからの私

前回の投稿で、キックボクシングを始めて前向きな思考に変わったと話しましたが、本当にその通りで、今まで苦手意識を持っていたことにも挑戦しよう!苦手を克服しよう!と思えるようになりました。

そこで何を始めたかと言うと、タイトルの通り、"英会話"です。私はここ数年英語に苦手意識を持ち続けていました。元々保育園の時から英会話を習ったり、小中でも塾に通い、日常的に英語には触れていたので、子ども頃はそこまで苦手意識はなかったのですが、苦手意識を持ったきっかけとしては、<大学受験>でした。

私は1つ1つ理解しないと前に進めないタイプなので、英語の長文に対しても毎回単語を訳して、一言一句理解した上で問題を解いていました。結果、時間内に解き終わらず不合格。苦笑い。(毎回英語が足を引っ張ってました。。

そんな経験から英語に対して苦手意識を持っていましたが、社会人になって、周りに英語を話せる友達が増え、私も流暢に話せるようになりたい!海外の友達を増やしたい!という思いが強くなり、去年の4月から英会話を始めました。

カフェ英会話、はじめました!

私が習っている英会話は、場所を選ばないで習える英会話=カフェ英会話 というものです。所謂大手英会話教室のような、ちゃんとした施設で、回数を決めて受講するのではなく、自分の都合の良い時間に好きな場所で、1時間2000円(+コーヒー代)でネイティブの先生から英会話を学びます。自分が習いたい教材でも良いですし、1週間あった出来事を話して質問をしてもらう等受講の仕方は自由です。
(詳しくは"カフェ英会話"で検索してみてください!!)

英会話を始めて得られた効果

英会話を始めて約1年半経つのですが、得られた効果としては大きく2つあります。

1つ目は、英語に対しての苦手意識がなくなり、積極的にコミニュケーションを取れるようになったということです。

‥はい、その通りです(笑)
最初の頃は海外の人=文化が違う、そして他言語話せないよ私。。という思い込みでかなり消極的になっていました。ただ先生と話すようになり、単語が分からなくてもジェスチャーや知っている単語を組み合わせて話してみて、感じ取ってもらったり、英単語が違くてもその場で正しい単語を教えてくれるので、とても頭に入ってきやすいです。

2つ目は、視野が広がったことです。
私の先生はLA出身の先生なのですが、私が話す日常生活の1つ1つでもアメリカと日本の違いを教えてくれます。例えば、日本人は予定を立てる時、何日か先の何月何日何時と立てるのが普通ですが、アメリカは基本的に明日空いてる?等その時の気分やタイミングでお互い誘うが当たり前、ということ等です。
 ※あくまでも地域や特性によって異なるので一つの例として考えてください

私の先生はよくNetflix等でこの映画が面白いよ、文化の違いがよく分かるよとおすすめの洋画を教えてくれます。

基本的には字幕ありで見ているのですが、確かに沢山の文化の違いを知れて、学ぶことも多くとても楽しいです^^ 映画に出てくる会話でも学習出来るので、一石二鳥です。

内容もそうですが、映画の作り方等も日本と違います。最近ではNetflixで配信されている『ブラックミラー:バンダースナッチ』という視聴者によるストーリー選択型の映画が分かりやすい例ですね。自分の選択により物語の展開が変わっていく、というのは見ていても色んな意味でのスリルがあって面白いなと感じました。

海外の人と触れ合うと、視野が広がるので、今までの悩みや考えがちっぽけだったんだなと思うことも多々あります。今では英会話の先生を通じて、沢山の先生仲間を紹介してもらい、英語に触れ合う機会が増え、コミュニケーションも楽しくなって来ました。

中々仕事との両立は難しいですが、カフェ英会話は週○回等と縛られる事もないので、社会人の皆様にもオススメです。

今回は沢山の年齢層の方が見ているnoteで私の経験を話せたらと思い、投稿しました!

私と同じような気持ちで、全く話せないから踏み出せない。。英語話せるようになりたいけど私なんか。。と思っている人は是非お試し下さい!

世界が広がると、毎日の生活もより楽しくなります。

Where there is a will, there is a way.

But better late than never. ☺︎

以上、noteを始めたきっかけその2でした。

いつもご清聴ありがとうございます^^

次回からは私達の日常日記を綴っていこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?