SAKU

スロバキアから帰国した人

SAKU

スロバキアから帰国した人

最近の記事

自分とは

久しぶりの投稿になる。 というのも、私は留学から帰って一年間、就職活動と卒論に奮闘して、とてもnoteの更新ができる精神状態じゃなかった。時間がなかったわけではないのだが、就職試験やその練習以外で文章を書く気持ちがなくなってしまっていた。 そんな中、ようやく気持ちに余裕ができた今、就活について書きたいと思った。私をよく知る人でも、知らない人でも、これから就活をする後輩でも、特定の誰に向けて書くわけでもないけどどこかの誰かが読んでくれたらと思う。 留学も終わりに差し掛かり

    • 猪苗代のアートフェスティバルツアーに参加して

      先日、福島県猪苗代で開かれたWall Art Festival in 猪苗代(2022)に参加した。 福島は初上陸だった。丸1日かけて猪苗代中に点在するウォールアートを一挙に見る事ができるバスツアーが用意されており、今回はそれに参加することになった。 アートにそこまで知見がない私がウォールアートを見て感じたこと、猪苗代に行って感じたことを書いていけたらと思う。 初日:猪苗代という地域 猪苗代到着して、私が最初に目にしたのは大きくそびえ立つ磐梯山だった。まさに猪苗代のア

      • 初めての一人旅〜ロンドンサッカー観戦紀行〜

        こんばんは。 今日は、私にとって初めての一人旅紀行を書いていきます。 留学に来ても、一人旅は初めて。飛行機と宿泊所のアポイントメント、空港までの道のり、現地での行動、当たり前ですが全て一人で計画し、管理しなければなりません。旅行初日は飛行機に乗るまで、現地につけるかという緊張がずっとつきまといました。表紙の写真は、「ようやくロンドン行きの飛行機に乗れるぞ!」と意気込んで撮った飛行機の写真。 旅の目的 私には、どうしてもロンドンでプレミアリーグを観戦したいという夢があり

        • 留学最終章

          こんにちは。 BISLAでの授業最終日が終わりました。 終わってみればあっと言う間でしたが、このnoteでも書いてきたように、本当に色々なことがありました。 諦めたクラスの教授から電話で説得されたり、グループ作業では相手と仲違いになったりと、良いともあれば悪いこともありましたが、確実にここでの学びは、これからの人生の糧になってくれると思います。 校長先生は私との最後の面談で「是非、ヨーロッパを旅をしてから日本に帰ってほしい。それも必ずあなたにとって勉強になる。私の旅の

        自分とは

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアして来た話④(最後)

          こんばんは。 今回で、最後のボランティアの記事になります。7日間を通じて感じたことをできる限り言語化して行きます。 前回までの記事で、キャンプには本当に様々な人がいたことがわかっていただけたと思います。ウクライナから避難して来た人たちだけでなく、ボランティアをしてる人にも他の国からはるばるやって来た人達がいました。 まず、他の国から来た私たちをスロバキア人のボランティアの団体や、避難民の方々までもが「日本から来て、助けてくれていることが本当にありがたい」と感謝をしてくれ

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアして来た話④(最後)

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアしてきた話③

          こんにちは。 今回は引き続き3回目の国境ボランティア記事となります。前回は初日の仕事の様子について書かせていただきました。 では、いったいどんな人がこのキャンプにやってくるのか。一口にウクライナからの避難民と言ってもわからないかもしれません。そして、このキャンプにはどのような役割があるのか。「難民キャンプって結局何をするところなの?」という疑問をもたれるかもしれません。まずはそのことについて書いて行きます。 まずキャンプについて。このキャンプで避難民の方々ができることを

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアしてきた話③

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアしてきた話②

          こんにちは。 今日は前回の記事に続き、難民キャンプでのボランティアについて、2本目の記事です。 ようやく長い6日間の初日が始まりました。朝5時半に起きて、6時半に寮の前集合。そこから現地の難民キャンプまで車で行き、7時から19時までのシフトになっています。 到着してすぐ、スロバキア語でのシフト確認と自己紹介が行われましたが、BISLAから一緒にきたTomas君が通訳をしてくれたおかげで、困るどころか、英語で自己紹介をした私をみんな笑顔で迎え入れてくれました。 そんなこ

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアしてきた話②

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアしてきた話①

          こんにちは。 大学のFacebookグループ経由で募集されていたウクライナ国境のMichalovceという街にある、難民キャンプに1週間ボランティアをしてきました。今回はそのボランティアで自分がしたこと、感じたことを何本かに分けて記事にしていきたいと思います。 まずは、Michalovceまで国立列車の旅、Bratislavaがスロバキアの最西端あるため、最東端のMicahlovceまでは大体7時間かかります。スロバキア東部まで行くのは初めてです。 大体5時間くらいかけ

          ウクライナ国境近くの難民キャンプでボランティアしてきた話①

          ヨーロッパのカフェ

          こんにちは。 今日も少しコラムに寄った記事ということで、ヨーロッパのカフェについて書いていきます。 私は日本にいる時は、勉強でカフェを使うという習慣が全くありませんでした。それどころか、図書館などの勉強室さえも使わずにずっと家で勉強していました。 その方が自分のペースでできるし、結局自分の家が1番居心地がいいからです。誰にも気にせずとも音楽を流せますし、疲れたらベッドで寝ることもできます(眠らない、怠けないためにも図書館に行く人もいると思うので、ここは賛否両論あると思い

          ヨーロッパのカフェ

          隣国スロバキアから見たウクライナ侵攻

          こんにちは。 ロシアがウクライナに侵攻したのを知ったのは、現地の時間で24日木曜日の朝でした。朝起きて、スマートフォンでSNSのニュースをチェックしようと開くと、「ロシアがウクライナ侵攻」という見出しがありました。 当たり前のことですが、攻撃が一度始まれば、多くの命が失われ、全ての秩序が崩れ、たとえそれを鎮圧できても、憎しみの連鎖を生みます。ロシアとウクライナに軋轢があろうと、実際に侵攻へと発展してしまうとは思っていませんでした。国境を接したスロバキアに住んでいたにも関わ

          隣国スロバキアから見たウクライナ侵攻

          スロバキア留学とラーメン

          こんばんは。 今日はいつもの真剣なトーンではなく、自分の好きなものについて書く記事です。 突然ですが私はラーメンが大好きです。大学の近くにある家系ラーメンを週に2回は食べてました。スロバキアに来てしまったら、きっと日本にあるような美味しいラーメンを食べることができないだろうと悲しい思いでいっぱいでした。 しかし、スロバキアに留学でも観光でも行こうとしている皆さんへ。心配する必要はありませんよ。そこには日本の皆様でも美味しくいただけるラーメン屋さんがあります。そこで今回の

          スロバキア留学とラーメン

          新学期と決意

          こんばんは。 あけましておめでとうございます。相変わらずスロバキアは寒いです。 新学期も始まってからあっという間に4週間が経過しました。スロバキアの生活もすっかり慣れ、時間が経つのも早く感じるようになってきました。最初はビクビクしながら受けていた授業、慌てて読んでいたリーディングの課題も、今となっては日常としてうまく消化できるようになりました。 ヨーロッパで政治学を学ぶことの重要性を本当に実感する毎日です。アウシュビッツ収容所でのユダヤ人ホロコースト、ユーゴスラビア内戦

          新学期と決意

          前期終了とクリスマス🎄

          こんにちは。 久しぶりです。次の記事で何を書こうかと考えているうちに期末がやってきて、レポートを書いているうちに前期が終わってしまいました。書き物を続けることの大変さを身に沁みて感じます(笑)。 しかしながら、書くことが何もなかったわけではありません。むしろ多すぎて何を書けばいいのかわからなくなる日常を過ごしています。 今日は前期が終わったことで約三ヶ月間の授業を通じて感じたことを書きたいと思います。 ディスカッションベースの授業にも慣れてきて、平均の生徒ほどではなく

          前期終了とクリスマス🎄

          無題

          Ahoj! 久しぶりの投稿となりました。とはいうものの約一ヶ月間何もしなかったというわけではもちろんありません。率直にいうと新しいことに慣れていくことは簡単なことではなく、ここ最近は自分と真剣に向き合うような出来事が続いていたために、ノートを更新する心の余裕もありませんでした。 最近私にあったことで共有したい話があるので、少し長くなるかもしれませんが今日はその話をできるだけそのまま書いていきます。 実は授業が始まって2週間くらい経った折に、"Human Rights"と

          授業を受けて感じたこと

          Ahoj! スロバキアに来て約一ヶ月、オリエンテーションも無事に切り抜けて授業が始まりました。一ヶ月経つのもあっという間であり、10ヶ月の留学の10分の1が終了したことになりますね。 さて、今回は一週間授業受けてかんじたことをつらつらと書いていきます。私の選択した授業は以下の通り。政治科学メジャーの大学なだけあって政治科学系の授業多め。加えて私の専攻分野でもあるメディア系の授業も取りました。 こちらでの授業の形態をおさらいしておきます。基本的に生徒約10人対教授1人規模

          授業を受けて感じたこと

          オリエンテーション後半とクラスメート

          Ahoj! ちょっぴり不安を抱えた私のBISLAでの初日が終了して、オリエンテーションも後半に突入しました。 後半の日程は上級生が企画したアイスブレイキングを兼ねたソーシャルアクティビティがメインでした。 ソーシャルアクティビティといっても、フルーツバスケットとか、トレジャーハント。「これがオリエンテーション?」と疑問に感じながらも童心に帰った気分で笑いありのアクティビティを楽しみました。 チームを組んで、言われた体の部位を地面につけるゲーム。これって日本にもあります

          オリエンテーション後半とクラスメート