見出し画像

フランス人は人生を急がない理由

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

みなさん人生を急ぎたくなったことってないですか?私はあります。今でも時々ちょっと駆け足になってしまうときがあります。

日本で成功していると言われる経営者たちの自己啓発本、特に男性が書いた本には

『20代は一日も休んだことがない』

みたいな超ストイックなことを書いてる人もいるし、寝ていない自慢をする日本人男性ってすごく多い気がします。

それくらい日本は頑張っていることがかっこいいとか素晴らしいという空気がすごくあるなと感じていて頑張っていないと人間として終わっているようなポジションにされる、そんな気が日本にいるときはしていました。

でも人にはそれぞれ生きてるスピードがあってみんなにとっての1秒の長さすら感覚的に違うものだと思うこともあるのです。

パリに住んでみて強く思ったことは、周りと比べて自分が価値のない人間だとか思ってる人は少ないです。比べることをせず、自分の人生の大切なものや時間を自分本位で決めています。

仕事だけが人生ではなく、自分の心を豊かにするアートや音楽やバカンスに時間とお金を使う。

彼らにとって大切なものは『自由』や『愛』といったもの。

日本人は成功やお金、地位や名誉といった素晴らしい人生とはこういうものだというモデルケースが最初からメディアの影響で植え付けられている気がします。正解なんてないのにね。

モデルケースがある分、自分の幸せの形を主張すると否定されたり、何言ってもお金が一番だよと全てお金のせいにしたり、普通という言葉をよく使用する傾向があることにとても違和感がありました。

周りの目を気にしないということがどれだけハードルの高いことなのか日本で生きていてすごくよくわかりました。

誰の人生でもない自分の人生を生きてるはずなのに大人になるにつれ、自分の人生を生きてないような心地がしている大人が多いような気がして。

早く出世をしないといけない、早く結婚して子供を産まないといけない、誰かや何かに急がされることって日本にいるとありませんか?

そういうことはフランスではなく自分たちのタイミングで転職もするし、結婚だって60歳になってからとか子供が大きくなってからする人も沢山います。

日本は正確でスタンプラリーの人生がいいんだとする考え方は未だに存在します。

日本人からするとびっくりするようなことがフランス人にとっては当たり前であり、日常です。

だから日本人がフランスへ行くと生まれ変わったように感性が変わり、本当に自分にとって大切なものは何かを見つけられる人が多いのではないのでしょうか?

日本の常識にがんじがらめにされてる人は是非フランスへ行ってみることをお勧めします。

海外だったらどこでも変化はあると思うのですが、やはりフランスやフランス人は日本人にとってできないことを簡単にしてしまえる部分が多く憧れる対象になっているのはこういうことだったのかとパリに住んでみて更にそう思いました。

旅行の短期滞在だけでもパリに長く住みすぎてもわからない。

この絶妙な感覚は行き来をしている今だからそう思えるんだなとこうしてnoteに刻もうと思います。

でも郷に入っては郷に従えということわざがありますが、それはその通りだと思います。フランスにいたときの服装や考え方を丸々日本持って帰ってきてそのスタンスで過ごしてしまうと日本では受け入れられないと思います。

逆にフランスで生活をしているのに、日本での在り方を押し付けて正確に仕事をしない人や交通機関にイライラしたり怒ったりしても何も解決をしません。

大切なのは影響を受けることも大切だけど、日本のことも認めた上で海外の素晴らしさを知るということです。

私の好きなアルケミストという本でもある一説ですが

少年が油が入ったスプーンを持ってそれを垂らさないように屋敷を見学しておいでと世界で一番賢い男に命令されたシーンです。

『では、たった一つだけ教えてあげよう』とその世界で一番賢い男は言った。『幸福の秘密とは、世界のすべてのすばらしさを味わい、しかもスプーンの油のことを忘れないことだよ』

スプーンの油(自分の目的や軸のこと)を垂らさないという目的のために、屋敷の素晴らしさを見逃すことは幸せではないが屋敷の素晴らしさに見とれてその目的を失念しては本末転倒である。

というとても人生への向き合い方がわかりやすく書かれたシーンです。

もしこれを読んでるあなたが日本でいることに違和感を感じたことがあるなら一度フランスに行ってみてください。

でも決して自分の人生の目的や軸を忘れないように。

自分の軸や目的を持ち、その上で世界の素晴らしさを知れたとき本当の意味で型にはめられた自分から脱却できます。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?