マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

#超常現象

科学の発展に期待する力

科学の発展に期待する力

瀉血とは、血液の一部を体外に除去する、中世以降の欧米で行われた治療法。
 
血を抜くことで体内にたまった有害物質を排出し、それによる治療効果を狙ったものです。
 
もちろん現代ではその医学的根拠は否定されていますが、当時は通常医療の一環として行われていました。
 
その背景には、病気や身体に対する知識の発展があると言えます。
 
また、歯の存在が病になるとの理論(というか信念というか)もあり、ベル

もっとみる
一見無駄な超心理学研究、でも‥

一見無駄な超心理学研究、でも‥

「私は超常現象を研究しています」と公言する輩が現れた。

さあ、あなたはどうします?

前のめりで耳を傾けるでしょうか、それとも引いて身構えるでしょうか?

私の経験ではたいていそのどちらかになりますね、中間はあまりいない。

荒唐無稽?上等だよ超常現象と聞いただけでオカルトのたぐいと同列視、マッドサイエンティスト扱い。

‥そんな経験は数知れず、というかもう慣れた(笑)。

おかげ様で内心ではバ

もっとみる
「AIは心を宿していない」をやや深堀り

「AIは心を宿していない」をやや深堀り

引用したnote記事「AIで死者は蘇るのか、AIは心を宿すのか」の文中、「AIは心を宿していない」という結論について。

AIはもちろん、"Artificial Intelligence"。
文字通り「人工知能」のことですね。

一方の「心」。
「心」とはなんぞや?

面倒くさい奴‥、などと思わないでください(笑)
きちんとした議論には、もし定義された言葉があるならそちらを使った方が得策なんじゃな

もっとみる
ミステリーサークルはUFOの仕業、のその後

ミステリーサークルはUFOの仕業、のその後

あちこちでしゃべっているのでご存じの方もいるでしょうが

私は大学3年生の時にミステリーサークル調査団に加わり

大槻教授と一緒にイギリスに3週間の調査旅行に行ったことがあります。

ミステリーサークルってあの、麦畑の麦が円形に倒れてできるやつね。

その形状は年を追うごとに複雑化というか、

「芸術性」を高めていった。

そういう所にも人為性を感じざるを得ないわけで、

実際後年になってイギリス

もっとみる