マガジンのカバー画像

誰でもできる「科学的思考」

105
震災や感染症などで不安や混乱が取り巻く社会に決まって広がる似非科学、デマ。 SNSが発達した今、あなた自身がデマ拡散に加担しているのかも。 これは、ニセ情報に騙されないハウツーを…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

超心理学が科学となるために

超心理学が科学となるために

超感覚知覚(ESP:味覚や嗅覚などの五感以外の知覚)や予知能力、霊視、念力などの現象を一般にサイ(psi)現象と言いますが、これを研究対象とする分野が超心理学。

超心理学者・石川幹人(明治大学)は、現代物理学を超越するように見える諸超心理現象の背後にある理論が存在しないため、現状では超心理学を科学と言うことはできない、しかし将来その理論が見つかる可能性がある、として超心理学を「未科学」に分類しま

もっとみる
占星術、なぜハマる?

占星術、なぜハマる?

占星術は、天体の配置や運行パターンに基づいて人間の運命や性格を予測・解釈するという信念と実践の体系です。

その起源は非常に古く、古代文明から存在していました。古代メソポタミア、古代エジプト、古代ギリシャ、中国、インドなど、さまざまな文化で発展しました。

占星術の基本原理は、惑星や太陽、月、星座などの天体が地球上の出来事や人間の性格に影響を与えるという考えに基づいています。

天体の位置や

もっとみる
武器としての科学リテラシー

武器としての科学リテラシー

「○○リテラシー」って、最近よく耳にします。

それがあるとかないとか他人に云々されると、上から目線で言われてる感もあってちょっといやらしいのですが、今そこは目をつむってもらって(笑)。

いわゆる科学リテラシーとはどんなものか、それを身につけることにどういう意味があるのかを、特に疑似科学との関連で考えてみたいのです。

科学リテラシーをひとことで表現するなら、科学的な知識を理解し科学的な方法を使

もっとみる
変化の中で捉える科学思考

変化の中で捉える科学思考

2020年1月全地球的に広がった新型コロナウイルス。

当初はCDC(米国疾病予防管理センター)もWHO(世界保健機関)も、マスクは医療従事者と感染者の介護者だけがつけるべきで、一般の人には勧めない立場でした。

その後同年4月にCDCが、続いて6月にWHOも、一般の人にもマスクを勧奨する立場へと変更。

専門家でも意見は変わり得る、これはその一例です。

「意見がコロコロ変わる専門家は信用できな

もっとみる