見出し画像

【おうちカフェ】プリン風キャラメルパウンドケーキ


皆様、こんにちは🌼
気温差、気圧差とんでもないですがいかがお過ごしでしょうか。
私はちょっと寝込んだり、元気な時はキャラメルソースを作ったりしていました。

以前このようなパウンドケーキを作りました。

また食べたくなったので、配合も少し変えてチャレンジです!

【配合】18cmパウンド型

バター 100g
グラニュー糖 90g
全卵 100g
薄力粉 105g
アーモンドプードル 15g
スキムミルク 12g
ベーキングパウダー 3g
*キャラメルソース 45g
バニラビーンズペースト(バニラエッセンス) 少々

*キャラメルソース
グラニュー糖 60g
水 15g
生クリーム 30g

*キャラメルソースは生地と混ぜるので、ほんの気持ち焦がし気味で作ります🍮ここから45g取って使います!

バター+グラニュー糖を白っぽくなるまでよく混ぜ、卵を少しずつ加え、スキムミルク、バニラビーンズペースト(バニラエッセンスでも🙆‍♀️)を少々加えます。


ちなみにバニラビーンズペーストとはこんなものです。
ほんの少し入れるだけで、本格的なバニラの香りが楽しめます!カスタードやバニラアイス、クッキーを作る際にもおすすめです🍨


この状態がもう美味しすぎる…!
ぜひ味見を!


振るった粉類を入れてさっくり混ぜ、生地の1/3を別のボウルに移し、作ったキャラメルソース(45g)と混ぜ、キャラメル生地を作ります。

マーブル模様になれ、と念じながらプレーンとキャラメルの生地を合わせ、パウンド型に入れます。

180℃予熱、
170℃30分→向きを変えて+10分!

焼けました〜!
この一切れが1番バランスの良いマーブルでした


前回よりも成長したマーブルです。
やはりキャラメルソース濃いめだとコントラストがはっきりして良いですね🌀

そして、普段はあまりベーキングパウダーを入れない私ですが(パサパサ感がちょっと気になって)
今回はしっかり入れてみることに!

結果、ふんわりしっとりでグッドでした!
味も前回より美味しい🙆‍♀️

生クリームが余った際は皆様も是非作ってみてください!

プレゼントにも!

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?