ぽぴぷぺぱん

高知県在住。食べることは生きること。天然酵母パンをおいしく焼きたくて奮闘中。3人娘の5…

ぽぴぷぺぱん

高知県在住。食べることは生きること。天然酵母パンをおいしく焼きたくて奮闘中。3人娘の5人家族。

マガジン

  • 旨いパン

    「美味しくて身体に優しいパンが焼ける人」になりたい。 自家製の天然酵母パンについての記録です。

  • 日記

    日々の記録です。 あれやこれや考えたこと書いてます。

最近の記事

出汁のとり方〜美味しいお味噌汁

日常的に料理をするようになって、何年も経ちますが、 いまだに出汁の取り方で迷います。 「味噌汁の味が決まらない!」 そんなスタートを切った朝はイマイチ気分が乗りません。 なんだかすごい初歩的な悩みだけど… だいたい多いのは、前日の夜に、昆布、かつおぶし、椎茸、いりこから好きなものをチョイスして、鍋に水と入れておいて、次の日、そのまま(出汁用の昆布など入れたまま)具材を入れて作るパターン。 もしくは、無添加出汁パックをビリビリと破き、適量入れて作ったり。 豚汁を作

    • ふすま入り☆にんじんスコーン

      今日も焼きました。 サクッと作れるので最近とても気に入っているスコーン。 甘くせず、塩気をきかせて朝ごはんに 野菜たっぷりスープと食べたいなー。 夜、そう思いたって、冷蔵庫の太った人参を丸々一本ざりざりとすりおろして。 オーブンに入れるまで15分くらいでしょうか。 美味しくできました。(焼けたら夜中でも味見しちゃうよね) にんじん色で見た目もいい。 でも、あれれ、、にんじんの味がしない。 まあいいか、栄養はあるよね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      • 天然酵母あんまりこねないパン(液種のみ)

        今日はシンプルにシンプルに、粉、塩、レーズン酵母液(めんどうなので濾さないドボドボ)、水だけで焼きました。 ここには、書き忘れていたけど、 最近は、夏に頂いた無農薬の桃から起こした酵母が元気良くて、それで作ってました。 液が減ると、水とてんさい糖を足すという感じで 冷蔵庫に常に桃とレーズンの酵母が居ます。 以前は、粉と混ぜて元種を作っていましたが、酸っぱくなりやすいのとあまり膨らまない回が続いたので、現在、起こした酵母液をそのまま使う液種派です。 やる気が出ないと何週

        • すこーん

          若い頃は「パンの固いやつ?クッキーの分厚いやつ?ケーキのできそこない?」 という感じで謎の存在だったスコーン。 近所のカフェのスコーンが美味しい!という噂をきいて食べてみた。 「あ、、美味しい!」 という訳で最近は気が向くとスコーンを作る。 お菓子は作ることに少し苦手意識があるのだけど、これは私の中ではお菓子というよりごはんのカテゴリに入る。 たぶん、お菓子は「簡単」「すぐできる」という、とっつきやすいレシピがたくさんありつつも、 なんだかんだ言って、 ふるっ

        出汁のとり方〜美味しいお味噌汁

        マガジン

        • 旨いパン
          11本
        • 日記
          2本

        記事

          スパイスカレーって美味しい

          「米ナスのカレー」 網戸から入ってくる夜風が気持ちよくて、 鈴虫の声が耳に心地よくて、 秋って季節がとても好きです。 そんな夜に、畳の部屋で寝ころがって、 料理の本を読みながら過ごすのが 一日のおわりに心がほっとする時間。 今日は、写真がとても美味しそうで 見るだけで満足しちゃっていたレシピ本から ひとつ、気になっていた「米ナスカレー」を作ってみました。 肉は使わず、 具材は米ナスとトマトと玉ねぎだけ。 にんにくとしょうがをたっぷりすり下ろして。 オーブンで焼いて甘く

          スパイスカレーって美味しい

          ご飯を食べるように手紙を書く。

          先日、お世話になっている友人の家に遊びに行ったら 友人と、その子供達がひいおばあちゃんに手紙を書いていた。 なんてことはない、きれっぱしのような紙に書いているから 最初、下書きかな、と思った。(失礼) 聞くと、ぶどうを贈ってくれたお礼だそう。 きれっぱしにさらさらさらーっと「ぶどうありがとう。とてもおいしかった!高知にあんまりないから嬉しい!」という感じのことを書いて、 友人は、封筒をパッととりだし、折った手紙を滑らすように入れ、封をする。 それを見て、わたしは

          ご飯を食べるように手紙を書く。

          京都の染め物屋さんから聞いた話。草木染にセイタカアワダチソウ(葉と茎)を使うととても綺麗な色が出るらしい。腐るほどある!やってみる!

          京都の染め物屋さんから聞いた話。草木染にセイタカアワダチソウ(葉と茎)を使うととても綺麗な色が出るらしい。腐るほどある!やってみる!

          素敵なお皿と出会う旅

          二年程前、高知に引っ越してきた頃、 日曜市で備前の細長いお皿を買いました。 それまで、我が家の”食器棚”、とは言えないくらいの少ない食器置きスペースは、 白いお皿がほとんどでした。 人から頂いたものや、センスに自信がないので、白いお皿ならなんとでもなるかな、と自分で集めたもの。 柄が主張しすぎている皿はやっぱり飽きがくるし、 そうかと言って、白いお皿ばかりもつまらない。 その日曜市で手に入れた備前のお皿は、唯一、料理が様になるので気に入っています。 ここ数年、

          素敵なお皿と出会う旅

          冷蔵庫をあけたとき、ないと悲しい気持ちになるものたち

          小腹がへったとき、みなさんは何を食べますか。 ストレスのたまり具合や、季節、体の調子によって違うのだけど 夜食・間食がやめられないわたしは、真夜中を過ぎても「あ、エネルギー足りないな」と思うと、何かをつまむことが多い。 もう寝る以外することもないくせに。 これを書いている午前4時の今も、セロトニンを出したがっているわたしの身体は、 欠けたポッキーを三本、昨夜作ったフライパンの切干大根のおかずをひとくち、牛乳一杯、黒いちじく一個、チーズクッキー一枚、ところてんを摂取し

          冷蔵庫をあけたとき、ないと悲しい気持ちになるものたち

          お菓子のようなおからの炊いたん

          高知県へ越してきて あれも! これも! とにかくご飯がおいしくて、 それは素材が新鮮美味しいのはもちろん 皆さん素で舌が肥えている! なぜ? 水が美味しいから? 外食も、どのお店に入っても美味しいのです。 誰かのお家の手料理も。 とてもとっても美味しい。 衝撃の甘さ引っ越し初日。 ふらっとお惣菜を買って ホテルで食べたっけ。 そこのおからの炊いたんが 「お菓子か!」 っていうくらい甘くて驚いた。 西の方はこういう味付けなの? それ以来、 この激しく甘い味付けが

          お菓子のようなおからの炊いたん

          抹茶大納言シフォンケーキ

          この写真・・・ 何が起きたのでしょう。 友人宅に遊びに行くのに ずっと作りたかった抹茶シフォンを。 なんでも全部自分だけで やりたがる娘を牽制しつつ、、 【抹茶大納言シフォンケーキ】 ・卵黄5個 ・きび砂糖70g ・菜種油90cc ・熱湯100cc ・抹茶10g(湯で練る分) ・薄力粉120gと抹茶5g ・大納言70g ------------------------------- ・卵白6個 ・レモン汁ちょっと ・きび砂糖50g -----------------

          抹茶大納言シフォンケーキ

          わさび漬けの作り方

          ワサビ。 静岡くらいにしかないものと 思い込んでいました。 が、高知県の今住んでいるあたりの 山のどこかにも自生しているそう。  食べ物すべてが美味しい高知県。 野菜も米も果物も肉も魚も なんでも地のものがそろう高知県。 まさかワサビまであるとは! 美味しいわさび漬け その葉を使ったワサビ漬を頂きました。 じんわり辛くてご飯がすすむ! うまいうまい! こういうの大好き。 マイルドな辛さで 3歳の娘も食べてました。 わさびの葉は 直販所でも買えるらしいので こ

          わさび漬けの作り方

          イタドリの下処理

          最近、山菜づくしの毎日です。 先日は地元の方が山菜採りに 連れて行ってくれて タラの芽、ウド、マタタビ、ノイバラ、イタドリを収穫して、その場で天ぷらにして楽しみました。 あぁ、美味し。 イタドリだらけ高知県にきてから、初めて知ったイタドリ。 どこぞでは、 「すっぽん」とかいうそうです。 これがとってもしゃきしゃきで 美味しいのです。 山ににょきにょき生えてます。 見慣れるとイタドリセンサーが働いて 車に乗っていても分かります。 「そんなところに車停めないでくれ〜

          イタドリの下処理

          よもぎ酵母

          よもぎの、柔らかい部分をつんできて キビ砂糖と、水を入れて さあ、うまくいくかな。 ぷくぷくしてきますように!

          パンと焼きにんじん。 “ついで焼き”のススメ

          我が家のオーブンの 最高温度は250度。 トビラを開けると一気に温度が下がる らしいので、 パンを焼くときは、 たいてい250度でガンガンに予熱してから それぞれのパンに合った温度に 下げて焼いている。 安いオーブンレンジだからか、 予熱にえらい時間がかかる。 ケチ、もとい節約家のわたしは それがもったいなくて仕方ない。 だから、いつも“ついで焼き” をしている。 食いしん坊の娘が、外出先で 「おにゃかすいた!」 「にゃんかチョーダイ」 とひょうきんに要求してくる

          パンと焼きにんじん。 “ついで焼き”のススメ

          長芋はスープに〜 とろりんホクホク♪

          長芋のどんな料理が好きですか? わたしはスープにするのが一番好きです。 長芋にしか出せない とろっホクっの食感が活かせるから。 お鍋の一番下から…… ・白菜の白いところ ・人参(今回はパンのついでにオーブンでじっくり焼いた人参輪切り) ・長芋( 1センチくらいの輪切り ) ・鶏胸ひき肉(出来上がってからほぐすので 適当に) ・白菜の柔らか部分 これに塩を2つまみ程振りかけて 水を入れて 蓋をしてじっくり煮込む。 ちなみに、 胸のひき肉は かたまり肉に塩で下味をつけて

          長芋はスープに〜 とろりんホクホク♪