くまの

植物が好きなアラフィフ。観葉植物や家庭菜園などボタニカルライフを過ごす。 家庭菜園では…

くまの

植物が好きなアラフィフ。観葉植物や家庭菜園などボタニカルライフを過ごす。 家庭菜園では限られたスペースで色々な種類を育てます。 植物の生育の違いや変化、収穫などを楽しんでいます。 他の趣味は写真 アウトドア ガジェット 居酒屋 温泉銭湯 道草 自転車 ドライブ コーヒー好き。

マガジン

  • 久まののボタニカルライフ

    私のボタニカルライフの記録

記事一覧

生垣と家庭菜園

生垣の新芽が芽吹く頃 こんにちは。久まのです。 投稿をご覧いただきありがとうございます。 我が家の生垣、 新芽の緑も鮮やかでいい季節になってきました。 今日はこの…

くまの
1年前
5

「何植えよう」が愉しい

春はワクワクする季節 春の足音を感じるこの頃。 冬の間は植物の多くは休眠したり 成長がゆっくりになったりして 少し寂しい時期だったのですが それもそろそろ終わりそ…

くまの
1年前
11

くるくるの可愛いヤツ

出会いはいつも一目惚れ なんじゃこりゃ〜っ! 園芸店の片隅、見たことのない魅惑的な姿で 私の心をグッと掴んでくるそんな植物との 出会いがしばしばあります。 そんな…

くまの
1年前
19

ボタニカルライフの愉しみ

園芸は愉しい。 私は30歳をすぎてから植物を育て始めました。 それまでも身近に植物はあったのですが 特に気にもしていませんでした。 しかし、些細なきっかけから、植物…

くまの
1年前
11
生垣と家庭菜園

生垣と家庭菜園

生垣の新芽が芽吹く頃

こんにちは。久まのです。
投稿をご覧いただきありがとうございます。

我が家の生垣、
新芽の緑も鮮やかでいい季節になってきました。
今日はこの生垣と菜園スペースのお話をしたいと思います。

菜園スペース

我が家の家庭菜園は敷地の片隅、
生垣沿いに2坪程度のスペースを設けています。
以前、集合住宅のベランダでプランター菜園をしていた頃と
比べると随分管理もしやすくなりました

もっとみる
「何植えよう」が愉しい

「何植えよう」が愉しい

春はワクワクする季節

春の足音を感じるこの頃。

冬の間は植物の多くは休眠したり
成長がゆっくりになったりして
少し寂しい時期だったのですが
それもそろそろ終わりそうです。

春は私にとって一年で最も賑やかで、植物の生命の勢いを感じる季節です。
園芸店にも様々な植物が登場し
売り場もパッと明るくなっている気がします。
私自身、ワクワクが止まりません。

また、冬の寒さが苦手な植物も
庭先で新芽が

もっとみる
くるくるの可愛いヤツ

くるくるの可愛いヤツ

出会いはいつも一目惚れ

なんじゃこりゃ〜っ!

園芸店の片隅、見たことのない魅惑的な姿で
私の心をグッと掴んでくるそんな植物との
出会いがしばしばあります。
そんな出会いが私をボタニカルライフの
深みに連れて行ってくれるのです。

・・・前置きはさておき、
今日はそんななんじゃこりゃ〜!な植物を紹介します。

今回ご紹介するのは 
淡い緑の螺旋階段のようにカールした植物
アルブカ コンコルディア

もっとみる
ボタニカルライフの愉しみ

ボタニカルライフの愉しみ

園芸は愉しい。

私は30歳をすぎてから植物を育て始めました。
それまでも身近に植物はあったのですが
特に気にもしていませんでした。

しかし、些細なきっかけから、植物を育てることを始めました。
それ以来、色々な植物を育てています。

植物は一見、生長がゆっくりで動きがないように見えるかもしれません。
でも実は日々変化に富んでいます。
それに気づいた時、私はその魅力にすっかり取り憑かれてしまいまし

もっとみる