見出し画像

他者に共感できる心優しい人は「悟り」を目指してはいけない

私の妻は長年うつ病です。

我々も例外なく、うつ症状改善のために、巷に溢れている色々な

ヨガ・瞑想会

に参加しました。しかし、結局は

失望


しか残りませんでした。今では、そういったヨガ・瞑想界から一線を引いています。

ヨガ・瞑想では「悟り」がキーワードです。すなわち

迷いの世界を超え、真理を体得すること

を目指しているようです。しかし、私自身、この「悟り」そのものに違和感を抱いています。

或るヨガ・瞑想会で、或る方が宗教(仏教・ヨガ系)を勧誘していました。

私たちは、あくまでもうつ症状改善のためにヨガ・瞑想会に参加していたので、その誘いを断りました。すると、穏やかだった表情から急にキリっとした表情に変わり、

「ヨガ・瞑想は単なる健康促進のためにあるのではありません!」

誘いを断ったとたん、急にネチネチ言われた

と「悟りの大切さ」をネチネチ説法されてしまいました。

この記事では詳細は書きませんが、一事が万事ですね。


ヨガ・瞑想会に真剣に通う常連さんは、表面上は皆優しそうな表情をしています。しかし、その奥底には何とも言えない殺伐さ・無邪気な差別意識(のようなもの)が漂っています。

そのことを読者の皆様に少しでも伝えられれば幸いです。