マガジンのカバー画像

#応援したいスポーツ

78
皆さんの応援したいスポーツについて、noteに投稿してみませんか? 競技のこと、観戦のことなど、真面目でもゆるくても構いません。部活動で青春を捧げた競技や、テレビで観て夢中にな…
運営しているクリエイター

#応援したいスポーツ

ASICSが開催した「#応援したいスポーツ」コンテストの審査結果を発表します!

4月15日から約2ヶ月間、ASICSがnote上で開催した「#応援したいスポーツ」コンテスト。期間中に…

#応援したいスポーツ アンケートご協力のお願い

こんにちは、ASICSスポーツ応援プロジェクトです。 4月15日から開始したコンテスト「#応援し…

新聞記者最後の日。書けなかったエピソード。

記者をやっていると「書きたいけど書けない」という状況にも出くわす。 大半は「書かれる側」…

塩畑大輔
4年前
2,246

フィギュアスケート元年だった08-09シーズン

今日はゆる〜くこの当時を振り返ります。 2007年に日本でiPhoneが発売されてすぐ購入し、それ…

僕にとってサッカーは『夢』

今回は僕が1番伝えたいことを伝えます。僕にとっての「サッカー」と「夢」についてお話します…

踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら、走らにゃマラソン。

鈍足で、ぼっちなランナーの私私は、フルマラソンの自己ベストが3時間58分31秒、ウルトラマラ…

優まさる
4年前
318

【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ

ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記

身体に身に着けている色でパフォーマンスが変わる

こんばんは。 上記リンク先で書きました日立陸上クラブコラムの追記です。 実は身体に身に着…

tomo
4年前
2,325

【Jリーグ】自宅で"スタジアム観戦"の楽しさは再現できるのか?

皆さんこんばんは。加味條と申します。 自粛生活、いかがお過ごしでしょうか。僕は今まで通り…

加味條
4年前
254

これからも楽しく走り続けるためにランナーができること

今日、一部のエリートランナーを対象として『東京マラソン2020』が開催された。2月中旬以降の…

ヨガスタジオはコロナで倒産するのか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

吉田なる
4年前
245

noteユーザーが「スキ」を押した記事。【#応援したいスポーツ 投稿ピックアップ 】

こんにちは、ASICSスポーツ応援プロジェクトです。 4月15日から開始したコンテスト「#応援し…

椎名林檎 - NIPPON (J.LEAGUE supporters session) Jリーグのサポーター36人でセッシ…

こんばんは。本日公開となった ゆー(neco_lab)@neccoUK さん呼びかけのセッションにホルンで…

【オンライン写真展】アスリートの笑顔展 in note

こんにちは!看護師カメラマンのyumiです。 (この春から看護師になりました!) 今回のnoteでは、写真展をします! 1月から大学病院で開催している《アスリートの笑顔展》をオンライン用にリメイクしたものです。 目次 0.  アスリートの笑顔展とは 1.  男子バレーボール部 2.  女子バレーボール部 3.  女子ハンドボール部 4.  男子ハンドボール部 5.  硬式野球部 6. ADの取り組み 7. 私が応援したいスポーツ 0.  アスリートの笑顔展とは「看護学