マガジンのカバー画像

日常編

456
普段の暮らしでふと思いついたことなどをまとめてみました。
運営しているクリエイター

#最近の学び

 暮らしをクリエートする

 漠然と暮らしという事について、文系的な要素が強いのではないか。ずっとそう思ってきました…

51

夕暮れスーパーマーケット

 いつもより遅い時間に大型スーパーまでサイクリング。薄暗い中を心地よい風が吹きぬけ、頭も…

80

モザイクタイルに注目

 多治見市に足繫く通うになって、その土地の産業が気になりました。まず初めに器に興味持って…

オウチニスタ
2週間前
63

あまりに淡白

 歌番組を見ていると、歌手の歌い方があまりにさらっとしすぎているように感じます。無機質と…

オウチニスタ
4週間前
60

そんなに生き急いで、辛くない?

 「若者に将来子供欲しいか?」のアンケートを取ったら、子供を持つことに不安を感じていると…

オウチニスタ
4か月前
79

この人生も、また悪くない

 家庭にまつわる事件が起こると、暗いネットニュースが乱立して憂鬱な気持ちになります。暗い…

オウチニスタ
4か月前
89

だってしょうがない

 なにやら大幅に予定が狂ってしまった。配送の遅れやら影響を受けて、計画を変更せざるを得ない。意外と冷静に過ごせています。でもしょうがない。とりあえず連絡しなくてはいけないところには、きちんと連絡も入れました。  郵便物等は思ったタイミングでは来ないかも。そう覚悟してご利用された方がよろしいかと思います。かなり余裕をもっての発送が賢明です。カリカリしたって仕方ない。私も随分と見立てが甘かった。でも予定はズレたけれど、全部白紙になったわけじゃなし。これからもう一度計画を練り直し

寂しさと付き合う人生

 「一人でいるよりも、二人でいた方が寂しくないから」ある男性の深い言葉。あぁ男性もようや…

オウチニスタ
6か月前
79

閉じたり開いたりな日々

 今年は日本のあちこちを旅行しました。四国から東海地方まで、広いエリアを移動。陶器のイベ…

オウチニスタ
8か月前
56

大人になって、時々恥をかくのも悪くない

たまにひゃっとする事が増えました。覚え間違いや知識不足から人前で恥をかく。でもこういう経…

オウチニスタ
8か月前
85

生協が気になる

 あまり土地勘のない県内某所を歩いていたら、生協の大型店舗がありました。大学生の時は校内…

オウチニスタ
10か月前
55

誰しも部分的には少数派

 「少数派な人に対して理解を深めましょう」という議論はしばし展開されます。ただ私にとって…

オウチニスタ
11か月前
57

私の肺活量問題

 人としゃべっていても、呼吸が最後まで続かない。途中で息継ぎが必要になる時ってありません…

69

 もうお金で悩むのはやめた。

 子供にまつわる予算確保のために、また社保値上げだそうです。でも子供のためばかりというわけでもなさそう。高齢者の方々も「自分たちの世代にも」と黙っていない。介護制度も正直いつまでもつのやらという気がいたします。いずれ福祉制度そのものが破綻してしまうのではないかとひやひやします。  そもそも児童手当の増額ってなんだか子育て世代のお父さんお母さん方が将来もらえる年金を、国から前借りしているように見えなくもない。まわりまわって自分たちの世代が不利益を被る可能性は否めないですね。短