見出し画像

この人生も、また悪くない

 家庭にまつわる事件が起こると、暗いネットニュースが乱立して憂鬱な気持ちになります。暗いニュースは報道の仕方も慎重に取り扱ってほしいです。殺伐とした夫婦関係がまるでスタンダードでもあるかのような印象付けはいかがなものか。結婚する事に恐怖感でも植え付けるつもりか?と思うような扱われ方に違和感。


 地味で穏やかに暮らしているご夫婦もいるのに・・・。やたら不幸の匂いを結婚や家庭というテーマに濃縮させすぎでは。子供のいる人生についての報じられ方もどんよりしている。出産を後悔しているというのも色々な要因があると思うけれど、当の子供が見たらやはりショックじゃないかな。


 子育てがしんどいのは理解は出来ます。私自身子育てで大変なことになっているご家庭を、仕事で目の当たりにしたこともありました。ただ子供がもっと大きくなってから、しんどかったけどあの時本当に頑張って育ててよかった。そう思える日が来る可能性も・・・。あるとこだけを切り取って、過度に矮小するのは違うかなと思う。


 しんどい内容は人それぞれ違う。独身であっても既婚であっても子供がいてもいなくても。しんどい事って案外平等に誰の人生にでも訪れる。勝ち組といわれている人やご夫婦が必ずしも満たされているかといわれていたら、そうでもない。その人達にはその人達の悩みがあって、どの悩みにも上下や重い軽いはない。


 ただ壁にぶつかった時に立ち直れる余力や良き理解者がいれば、大崩れする可能性も少ない。長い時間をかけて気の合う仲間探しでもしたら、愚痴に付き合ってくれるんじゃないか。そう気づいてから、私は地道に友人作りを始めました。


 すぐには見つからなくてもいいの。時間がかかっても、1人か2人でもよいのです。他人力も上手に駆使して、自分が少しでも楽に生きられたらそれでいい。自分も何か力になれたら良いな。そんなスタンスで日々生きていけたら自分の人生もあながち悪くないかも、と思えるようになりました。


 

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。