マガジンのカバー画像

日常編

452
普段の暮らしでふと思いついたことなどをまとめてみました。
運営しているクリエイター

#ビジネス

 繊細さんに合わせるものづくり

 化学物質に反応して、なんだか調子がすぐれない。年々増えてますよね。皮膚トラブルが起きた…

オウチニスタ
6か月前
76

夜カフェに寄る?

 カフェは休日の昼下がりなんてもう古い?夜カフェがブームらしいのです。お店側が営業時間を…

オウチニスタ
7か月前
79

私なりの陶器市の楽しみ方

 昨日たじみ陶器祭りに人生初参加。限られた時間の中でお気に入りのアイテムをゲットしました…

オウチニスタ
8か月前
70

サンプル迷子

 初めて使う商品ってドキドキしませんか?自分に合うかどうかお試し1回分があればうれしいの…

オウチニスタ
9か月前
64

この経験はどうだろう

 本屋で自らの経験を基に本書いてる人が多いですね。誰よりも先んじて流行りものに飛びついて…

69

 ほんの少しの後悔は人生を豊かにする

 「あの時こうしていれば・・・」はきっと誰の人生にもありますね。後悔することは、決して悪…

112

今日はジンジャーエールかな

 カナダドライジンジャーエールを買いました。500㎖で確か63円でした。いくら何でも安すぎです。ペットボトル飲料って安くても百円切るくらいじゃなかったですかね。  清涼飲料水のメーカーさんは、かなり薄利多売で頑張っておられるようです。「一本売ってもそこまで利益が出ていないのでは」と不安になりました。少し離れたコンビニではおそらく2倍くらいの値段で売られているんじゃないかと思います。きょうは、モノのお値段について書いていきたいと思います。  お菓子の値段など小さい頃は、10

新しい商い

 なじみの商店街を歩いていたら、「1週間だけここでお店やりませんか?」という面白い看板を…

67

取材は難しい

 サンプル記事の作成で、お店の取材や体験レポをして参りました。店員さんに「写真撮っても良…

64

絵日記の魅力

 絵日記について書かれた書物を本屋で見つけました。絵日記や絵手紙って素敵ですね。シュール…

57

初々しい人って、やっぱ必要。

 原爆の語り部や震災の語り部をしている若い子達を見て、凄く頑張っているなとしきりに感心し…

47

世代間の対立を超えて

 老害誰が思いついたか知りませんが、本当に嫌な言葉です。いつの時代も対立はあるものの、会…

37

リカちゃん人形から見える現代女性の生き方

 長きにわたり女の子の遊び相手として市場に君臨し続けるリカちゃん人形。昔はリカちゃん的な…

40