松井真由美

~お茶と整体~というサロンをやってます。 東洋医学の考え方で日々自分の身体に起こるいい…

松井真由美

~お茶と整体~というサロンをやってます。 東洋医学の考え方で日々自分の身体に起こるいい変化も悪い変化も捉えていくのが 気に入ってます。漢方茶というブレンド茶と健美操(けんびそう)という経絡呼吸法体操で 東洋医学が日常に役立つよって話をシェアしていきたいです。

マガジン

  • 健美茶話(日常に東洋医学)

    東洋医学の考え方を日常に取り入れたり 今起こっている心身の不調を東洋医学の考え方に当てはめてみると 日々の身体の不調や不安が軽くなるきっかけ ヒントがあるかもしれないという思いで 「それ あるわー」をシェアできる記事が書けるよー頑張ります(’-’*)♪

  • おはよう健美操(朝の深呼吸習慣)

最近の記事

[健美茶話]~気について③~漏れ出ないようにとどめる

前回の気の話は 気をめぐらすことについて書きましたが 今回はもう一つの気の働きとして 「漏れでないようにとどめる」についてです。 漏れでないようにするものには大きく分けて3つあります。 汗や涙、鼻水など過剰に出過ぎないようにする 大小便の排泄にかかわり 放出すべきのもを時期がくるまでとどめておく 血を血管のなかにとどめ漏れでてしまわないようにする  先日 健康体操のレッスンに参加されている70代の女性の方が レッスン終わりの雑談のときに 長袖の袖をめくって肘から下の腕

    • [健美茶話]気について②~気を巡らすには散歩がおすすめ~

      前回は東洋医学での 体のしくみの概念として 「気の働き」について書きましたが 今回はその続きです。 「熱」の働き 気とは 身体中をくまなく巡っているとされていますが、「気」は体の熱によって動かされます。 ストーブの上に水の入ったヤカンを置くと 中の水の温度があがって沸騰するとブクブクと泡がたくさん浮かびあがってきます。またさらに激しくなって 白いけむり(蒸気)がモクモク。 この泡や蒸気が 体に置き換えたら「気」です  熱によって気は動かされます。 「熱」の作り出しかた

      • [健美茶話](日常に東洋医学)~気について①~

        年末年始、風邪ひきさんが増えています。 私も少々喉の調子がおかしいなと三が日から思いはじめ 仕事が始まるころになって 咳がコンコンと少し困っています(笑)  正月休み中は人々の往来も激しくなるので 風邪がうつったり うつされたりと流行りやすいのよという 話もよく聞きますが 私 お休み中普段よりまして 外出歩いてないのになー なんなら普段のほうが 人にめっちゃ 接触しているお仕事(健美操のインストラクター毎日50~100人の人と会う)。 なんで?   どっかで うつされたのか

        • 再生

          2023/12/28おはよう健美操~しなやかな筋力をつけていきましょう⑧

          おはようございます 12/28木曜日 今年ラストの 「おはよう健美操」をお送りします https://youtu.be/oqByjAf5b4g?si=QnABAjkRrFWwn3XX 2023年 一年あっという間な気持ちで 今はいますが 日記帳を1月から振り返ってみると それなりに色々あったなー やってたなー これも今年だったんだーという感じでした。 皆さんはいかがでしたか?2023年 心身の健康は保っておられたでしょうか? 今年の おはよう健美操では 脳のことや 呼吸のこと メンタル面  血めぐり 筋·骨格 筋力バランスなど 様々なテーマに対して 健美操でできることは?を考えてやってみました。 毎週なので 途中で息切れになってる日や テーマからブレてしまっている日も ありましたが 根気よくお付き合いいただきありがとうございました。 ほんとに 皆さん(ほんまは 一人一人お名前あげて お礼申し上げたいところですが 個人情報ってところもあるのかなーと思い控えてます) の お顔思いうかべながら 時には ◯◯さんに これは突っ込まれてるだろーなーとか思いつつ カメラを前に レッスンしているのが 楽しかったです。 今日のレッスン終わりに 2年以上続きましたねーと申しておりましたが 3年半です。 とうとう 3年続けちゃいましたね(笑) 皆さん すごい‼️ です。 ~継続は力なり~を 実践されています。 私も少しでも 健やかな日々にお役に立てていたら幸せだなーと思っております。 来年は どんな目標もって 「おはよう健美操」やっていこうかなーと 模索中ですが 中医学の「五行と五臓」「陰陽」 を ディープにやってみようかなと  頭にふと 浮かんだりしてます。 あと数日 年が明けるまで 悩みたいと思います。 何かリクエストや 今 身体のことで困ってることや 要望ありましたら 是非ご連絡くださいねー。 できたら 希望によりぴったりしたもので レッスンできたらいいなと思ってますので。よろしくお願いいたします。 こんな 最後になりましたが 締める前に 今回のレッスンについてです。 「帯脈」という ツボの調整をやってます。 ちょうど 数種類ある腹筋のなかで 内·外腹斜筋と腹横筋という 姿勢を保つのに大切な筋肉を 使う意識をするための 調整となってます。 実は 数日前 左股関節(トラブル筋肉はたぶん腸腰筋)を痛めてしまって 臀部や腰部も痛かったのですが お世話になってる整体院で施術の流れで この内·外腹斜筋と腹横筋に力を入れる意識をして 腹圧を整えることをしてたんです。 で やってるときにわかったのですが 腹筋に力を入れる意識をするときに 真ん中を盛り上がらせるように 腹直筋という部分に先に力が入ってしまい うまく 力が伝わらないのです。 全然 こんな筋力バランスの崩れが自分にあるとは 気づいていませんでした‼️(猛烈反省) あれこれ 自分のイメージと実際の力の入りかたを 確認していくと 息を吐きながらお腹をぺちゃんこに凹ます それも 横長に お腹の筋肉を広げるように凹ますと 「帯脈」のツボの下にある ターゲットの筋肉に力が入ります。 このように 力をしっかり 腹筋にいれて 腹圧をコントロールすることをやると 脚から体幹にかけての動きが 繋がり 連携しやすくなるので 股関節の痛みも 和らぎ 動きやすく  なにより 脚が軽く感じました。 それから 気に入って しっかりお腹に力を入れるこの調整を 日々取り入れてます。 身体の筋力バランスの崩れは じわりじわりと 日々グラデーションのように変わってくるので 崩れてきていることに なかなか気づけなかったりします。 だからこそ 少し不調かなって 感じたときに すぐ見直しができるように 呼吸と姿勢に 気を配りながら 健美操を続けていきたいですよねー。 それでは 今日も頑張ってレッスンやってみてください。 そして 来年もよろしくお願いいたします🤗 よいお年をお迎えください(’-’*)♪ 川内真由美     よいお年をお迎えください(’-’*)♪ 川内真由美    

        [健美茶話]~気について③~漏れ出ないようにとどめる

        マガジン

        • 健美茶話(日常に東洋医学)
          3本
        • おはよう健美操(朝の深呼吸習慣)
          6本

        記事

          再生

          おはよう健美操~しなやかな筋力をつけていきましょう⑦~

          おはようございます 12/25月曜日の「おはよう健美操」をお送りします https://youtu.be/wC7iWTQmiuQ メリークリスマス(^ー^) 先週末は 大雪や 大寒波で 全国的に大荒れでしたが ご無事でしたか? 私は 気候とは関係ないところで メールの誤送や 注文したはずの品物が手に入らなかったり ちょっとしたつまずきはありましたが 穏やかな気持ちのまま過ごせてよかったなって思ってます。 昨日の日曜日は 大阪の下寺町というところにある 心光寺さんにて 月一回の健美操の日でした。 ここでは 毎回 レッスンの前に「お寺の時間」というのがあって 副住職さんのお話や お焼香 木魚を叩きながらのお念仏(一人一個ずつ木魚あります👀‼️)などの体験をします。 そこで副住職さんのお話の中で よく出てくるのが 「物事 当たり前と思うと不平不満がわいてきますが ありがたいと思えば感謝の気持ちが持てます」と。 自分のからだのこともですよねー。 食べて当たり前とか 起きれて当たり前とか 歩いて当たり前とか というか そんなこと日々の中で 意識すらしないことだらけ でも いざ怪我したり 体調崩したりして 当たり前のことが ままならなくなったときに 初めて 何事もなく過ごすことの ありがたさに気づいたりする そして また怪我や病気がよくなれば それまでの日常に 慣れてしまって ありがたいと思っていたことも 忘れてしまう(笑) それが、普通の感覚なのかもしれません。 なので 「当たり前と ありがたい」のお話が 何度も何度も繰り返されるのでしょう。 自分自身の身体のことも 改めて ありがたいとかって思うのは なんか 気はずかしので 私は 健美操の動きと呼吸の中で どんどん軽くなっていく 身体を すごいなーーって おー軽い❗すごいねーって 変化していく自分に感動することにしてます。 自分の中に意識を集中させて 変化を感じていくことも 自分自身を大切にしていることになると 思います。 勝手に当たり前ではなく ちゃんと 刺激に対して反応している 自分の身体に気づいて おーすごいねーと 今日も感動できますように。 川内真由美

          おはよう健美操~しなやかな筋力をつけていきましょう⑦~

          再生
          再生

          おはよう健美操~しなやかな筋力をつけていきましょう⑥ 

          おはようございます。 12/21木曜日の「おはよう健美操」をお送りします https://youtu.be/nbvdfPZ3COY?si=A7mn-sulf7autGPi 明日は冬至 夜が最も長くなる日 陰陽の「陰」が極まる日です 陰極まれば陽に転ずる そして 一陽来復 とも 言われ  この日を境に運気が上がっていくと考えられています。 ここ最近体調や環境 色々と変化のあったかたも 冬至をさかいに いい方へ向かっていかれること 祈ってます。 今週 とくに動きの中で 身体の前後の中心になる 督脈、任脈を イメージしながら 動いていこうということですが これを ただのラインとしてでなく 動きながら 暖かさの広がりをイメージしてはいかがでしょう。 督脈、任脈の流れを あばら骨の下端ぐらいにある 横隔膜をさかいに 上下で 陰陽を分けます。 横隔膜より上が陽、下が陰。 そして 背中側の督脈全体が陽 お腹任脈全体が陰 身体を十字に分けて 背中の上の方は赤(陽中の陽) 背中のしたの方はオレンジ(陽中の陰) 胸側は黄色(陰中の陽) お腹あたりは青(陰中の陰) 赤いが暖まりやすい 青いが暖まりにくい 赤 オレンジ 黄色 青と 順番に 暖めていく意識を 持ってみる 息を吐き出す度に 増していく 暖かさ。 陰から陽に転じていく様子を ご自身の中で 感じてみてほしいです。 川内真由美

          おはよう健美操~しなやかな筋力をつけていきましょう⑥ 

          再生
          再生

          おはよう健美操~しなやかな筋力をつけましょう⑤

          おはようございます 12/18月曜日の「おはよう健美操」を お送りします https://youtu.be/_qVaZbERz-4?si=YIvOdodvfW2TRx2Z きましたねー ピーンと張つめた 冷たい空気 先週まで 季節とは合わない生暖かい日々が続いていて かえって風邪引いたり 腰を痛めたりするかたが 多かった気がします。 やっぱり 冷たい空気のほうが 冬はからだに馴染むのだと思います。 中医学の考えかたの「経絡」 からだ中に気が巡る その巡りの道筋を経絡といいますよね 手から足からと合計12本 それらは全部つながって からだ中を上がったり下がったり 絶え間なく巡っている。 でも その流れが滞りそうになったときに バイパス役をする別の流れがあるのが 「任脈と督脈」 体幹の中心を腹側 背中側とあります。 ここ数週間 うまく季節が進まずにいたので 気の流れや 内臓の状態も乱れがち 任脈、督脈のサポートも多かったかもしれないですよね。 今週は任脈、督脈の調整として 体幹を柔軟に動かしていきましょう(’-’*)♪ 動かしているつもりが 結構固い動きになってると思うので 色々と意識をご自身のからだに傾けて やってみてください。 また こんな捉え方もできます。 呼吸器や肺 喉にトラブルがあると 上背部が動きにくく 腸や生殖器にトラブルがあると 下背部が動かしにくいです。 ご自身の日頃弱い部分を思いつつ 動きを修正、整えていくきっかけにしてください。 川内真由美   

          おはよう健美操~しなやかな筋力をつけましょう⑤

          再生
          再生

          おはよう健美操~しなやかな筋肉をつけていきましょ④

          おはようございます 12/14木曜日の 「おはよう健美操」をお送りします https://youtu.be/qM4xP5nCfTo?si=eR4DmjzyOGo-gvxU 12月もまもなく半分をすぎ クリスマス、年末年始と大きなイベントが どんどん近づいてきますね。 クリスマスケーキ 小麦粉や材料費、イチゴの値段も上がりすぎて 今までのようなデコレーションだと 成り立たないということで 今年は クリームだけの真っ白なケーキとして販売されるお店もあるそうです。 味気ない気持ちがするかもしれませんが ベースはしっかりプロの味で 自分で好きなようにデコレイトできるのは 楽しそうな気もします。 からだのケアも 一人一人細胞から個性があるもの ベースは変わらなくとも ちょっと 自分仕様にカスタマイズできる調整法があると気軽で 「自分のためにやってる感」がアップしそうですよね。 今回は 足首の動きを整える運動を それぞれ各人の「運動パターン」にあわせて 動き方を選んでもらって行います。 足首は ご存知のとおり 全身の土台です。足首動きのバランスがくずれると 膝も腰も肩も首も頭も どんどん 筋バランス、骨格にくずれが出て 終始動きにくい身体になってしまいます。 その動きにくさが また姿勢をくずしてしまったりもします。 小さなことから コツコツとのごとく 足首の調整から取り組んでみてくださいねー。 整うと 全身の動きかたもスムーズになってくるはずです。 川内真由美

          おはよう健美操~しなやかな筋肉をつけていきましょ④

          再生
          再生

          おはよう健美操

          おはようございます 12/11月曜日の「おはよう健美操」を お送りします https://youtu.be/UWZzWg7FdIo?si=wUypzMbKUfU9Dv33 12月にはいり もぉ半ばにさしかかっているのに 関西では最高気温が20℃近くまで上がっていたり 黄砂が飛んでくるような いったい 今は 季節はなんだろー?と 混乱する日々です。 大谷選手が ドジャーズへの移籍が決まり 「あー 赤から青になるのかー」 赤のほうがよかったなーと個人的に思っています。 赤 情熱の赤ですが からだの色としては  赤が過ぎると炎症の赤、 熱が強すぎるので  色々とトラブルがあります。 ただ、顔や頭に近い部分で 赤みがみられるのは  単純に熱が強すぎるから 冷まさなきゃというわけにはいかず 腎の冷え、下肢の冷えの裏返しということもあります。 内臓が冷えていると 上手く上部に気や養分を上げられないので 潤い不足で 乾燥 そして熱に変わっていきます。 まずは 飲食で冷やさない そして 呼吸法や運動で 熱を生み出す習慣をつけてみてくださいねー。 皮膚の痒みもそのひとつ 潤い不足よりも前に 内臓の冷え 下肢の冷えを整えてみます。 今月のテーマ ~しなやかな筋肉をつける~ ためのエクササイズや呼吸法が からだをとてもあたためてくれます。 川内真由美

          おはよう健美操

          再生