見出し画像

ひきこもり主婦

私は、ほぼひきこもり主婦です。
パートは月に10日ほどしていますが、
それ以外の日はほとんど家にいます。

「ひとりで家にいて退屈じゃない?」

この質問をよくされますが、
家にいて退屈なことはありません。

好きな本を読んだり、ネットを見たり、
ハーブやお花の手入れをしたりと、
むしろストレスがなく、楽しい毎日です。

昔は普通にフルタイムで仕事もしていて、
飲みに行ったり、
様々なボランティアに参加したり、
忙しく過ごしていました。

でも、
職場での人間関係などが原因で
人づきあいが億劫になり、
仕事を辞めて家でゆっくり過ごすことにしたところ、
これがすごく快適!
「ひきこもり」って暗いイメージがあるかもしれませんが、
ひきこもって暗くなるどころか、
どんどん元気になっていきました。

夫に感謝

仕事をしない状態は1年近く続きました。
オットは
「メイが働いても働かなくてもどっちでもいいよ」という人で、
本当に感謝しています。

働かないとまわりがなぜか心配するので
今はパートをしていますが、
職場は人間関係がさっぱりとした職場で、
休憩中も「みんなでわいわいランチ」のようなことがありません。

ひとりで食べたい人はひとりで食べててOKという自由な雰囲気の職場です。
プライベートなことをあれこれ聞いてくる人もいません。
みんな親切で大人の方が多い職場です。

子どもの頃から集団行動は苦手

人に気を遣いすぎてしまって、
ぐったりしてしまうことがよくあります。

今は、人との雑談が苦手です。
雑談が苦手になったのは
以前勤めていた職場でのことがきっかけでした。

こどもがいない私は
いつの間にか「かわいそうな人」になっていました。

私は元々こどもがほしいという願望が低く、
こどもがいないことに関して特に何も思っていなかったのですが、
人によっては私のことを「かわいそうな人」「気の毒な人」と思うようで
毎日楽しく過ごしている話をしても、
なぜか「強がっている」「本当はどうなの?」などと言われてしまい、
だんだん人と話すことが面倒になってしまいました。

最近は天気の話ばかりしていて、
気象予報士のようです。

仕事もパート程度で、子育てもしていない私。
他人からみると退屈な人生のように思えるかもしれませんが、
この穏やかな毎日が本当にしあわせです。


この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?