須弥山と極楽―仏教の宇宙観
仏教は、日本人に馴染みのある宗教ですね。
その割に、仏教の世界観は、知られていません。
本書は、仏教で、世界がどのようなものと考えられていたのかを、解説しています。
おそらく、この分野では、最も基礎的で、わかりやすい本でしょう(^^) 初心者にも、ある程度知識のある方にも、お勧めします。
とはいえ、仏教的世界観は、理解するのが、決して楽ではありません。あまりにも、スケールが大きいためです。細かい数値にこだわると、全体が見えなくなってしまいます。
何しろ、題名にある須弥山【しゅみせん】自体が、高さが五十六万キロメートルもある山(!)だというのです。これが、私たちの住む世界の中心に、そびえ立っています。
須弥山の周囲は、七つの山脈が取り巻いています。山脈の外側には、海があります。その海の中に、四つの州(大陸)が浮かんでいて、そのうちの一つが、人間が住む世界で……と、この辺まで来ると、普通の人は、ギブアップしたくなるでしょう(^^;
とりわけ、初心者は、数値にこだわらないほうがいいです。「だいたい、こんな感じ」で、理解しておくのがいいと思います。
仏教の世界観には、地獄と天界と極楽とがあります。
地獄は、わかりますよね。生前に悪いことをした人が、死後に赴く場所です。
では、天界と極楽とは? どちらも同じではないのでしょうか?
じつは、仏教における天界と極楽とは、違うものなんですね。一般的には、混同されていますけれども。
本書を読めば、違いがわかります。この違いを説明できたら、ちょっと、格好いいですよね(笑)
その他、本書には、仏教を起源とする言葉の説明が、いくつも出てきます。
例えば、金輪際【こんりんざい】という言葉が、仏教の世界観に由来することを、御存知でしたか?
こういった言葉の説明を読めば、仏教思想が、日本の文化に、いかに密接に関わっているかを知ることができます。
自分の国の文化を知るのは、大切なことですよね(^^)
以下に、本書の目次を書いておきますね。
まえがき
1 人間は宇宙をどう把【とら】えたか
1-須弥山【しゅみせん】説の世界
2-仏教に説かれたインド亜大陸
3-太陽と月
2 仏教の”地獄と天界”
1-地獄の世界
2-天界の構成
3-禅定【ぜんじょう】者の世界
3 極大の世界と極微【ごくび】の世界
1-三千大千世界
2-物質の根源 四大と極微
4 仏教宇宙観の底を流れるもの
1-時間と人生
2-宇宙の生成と消滅
3-業【ごう】と輪廻【りんね】
5 西方【さいほう】浄土の思想
1-娑婆【しゃば】と極楽
2-西方浄土の思想の起源
6 地獄はどう伝えられたか
1-エンマの変身
2-三途の川
3-賽【さい】の河原と地蔵菩薩
7 仏教の宇宙観と現代
1-実践的宇宙観から神話へ
2-仏教の宇宙観が示すもの
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?