見出し画像

中山道600km自転車旅ハネムーン(DAY2・三歩進んで二歩下がる)

こんにちは。アラサー女のOtamaです。
私達夫婦は2021年4月30日から5月8日にハネムーンチャレンジをしました。
自宅から目と鼻の先の「蕨宿(埼玉県)」からオットの生まれ故郷「京都」を結ぶ「中山道(約600km)」を自転車で駆け抜るというものです。
トラブルありケンカあり愛情ありの濃密な9日間。
それでは、しゅっぱ~つ!
中山道600km自転車旅ハネムーン(DAY1・神懸った出オチ)の続きです。

I. 峠の釜めし

6:30 起床
初日からお尻が痛くなる私。出発前にオットが購入したASSOS シャーミークリームを下着に塗ります。これで衣服との摩擦を緩和してくれるそうです。

ちなみにオットは昨日、半分以上立ちこぎをしていたそうです。
「お尻は消耗品やと思ってる。」名言がでました。

8:00
近くのCoco’s高崎店で休祝日限定の朝食バイキングを食し、出発。
今日はかつて、有数の難所と言われた「碓氷峠」を超え、軽井沢宿(長野県軽井沢町)までの約60kmを進む予定です。

9:30
安中榛名駅に到着。ここには「峠の釜めし」の販売店舗があります。
関東出身者で旅好きなら一度は口にしたことがあると思いますが、京都出身のオットはないという。これはいかんということで立ち寄りました。

しかし店舗は10時開店。少しでも先に進みたい私達にとって30分の空白はイタイ。けれども素通りはできないので待つことにしました。
(ちなみに当初は横川駅で昼食に食す予定でした。私のトンダ勘違いで安中榛名駅に到着してしまいました。)

店先でやんややんやしゃべっていると、店のおばちゃんがシャッターから顔を出し「今届いたからたべるかい?」と開店前にもかかわらず声をかけてくれました。

朝食から間もなかったので、一つ購入し二人でいただきました。

安定のおいしさ

II. 三歩進んで二歩下がる

安中榛名駅を出てナビの指示するとおりに進むと、どんどん茂みが深くなります。旧街道は森中を進むこともあるのでそういうことかな、と思いつつ確信が持てません。
ただ迂回路も分からないのでナビの言うままにおそるおそる進みます。

この道は正しいのか?
本当に正しいのか?

やっとまともな通りに出て快進し、ほっと胸を撫で下ろしたのも束の間、

「プシューーーーー・・・・」


今度は私です。後輪です。

昨日のオットの時とは違い、だいぶ田舎に来てしまっています。
サイクルショップを調べても都合よく近くにはありません。
仕方がないので自分たちで修理することにしました。

しかし昨日、私のクロスバイクはパンクしないだろうとタカをくくり、交換用のチューブを購入しませんでした。
オットのロードバイクとはサイズが異なりますが、背に腹は代えられません。オットのチューブを私のクロスバイクのタイヤにはめることにします。

とはいってもチューブ交換などしたことはありません。
オットはYoutubeで調べ、見よう見まねで作業します。
交換に足りない道具はいまあるもので代用します。

空気入れでタイヤをはめるオット

1時間半ほど作業し、なんとかチューブを交換してタイヤをはめようとしますが、どうしても最後の数センチがはまりません。
ただ、この状態で空気を入れても抜けないので、サイクルショップを探しながら先に進むことにしました。

タイヤがはみ出ている部分が道路と接触するときに少しガタつきますが、進むには問題ありません。
今の時刻13:30頃。
まだ「碓氷峠」の手前なのでなんとか先に進みたいところですが・・・

「プシューーーーシューー・・・・」

しばらく進んだところで、再び空気が抜けてしまいました。
先ほどの場所からは移動しているので、近くのサイクルショップを探します。
近い店舗から電話するものの、GWのため開いていません。
いくつか連絡した中で唯一営業中だった店舗は7㎞戻る方向。
しかしここに行くしかありません。

「1日1歩 3日で3歩 3歩進んで2歩下がる」

二人で水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」を無限リピートして歌いながら、ゴールとは逆方向に歩き続けました。

哀愁漂う背中その2

III. オリンピック選手輩出の地

到着したのは、サイクルショップ「CO2bicycle」。オシャレな店構えです。
そしてその正面に掲げられた大弾幕には「Tokyo Olympic 2020 今井美穂選手」の文字。
気になりつつ、先客の対応が終わるのを待って店に入ります。

ピントが合わず申し訳ない
店の裏にはブタやポニーもいます

早速クロスバイクの後輪を店長に見てもらうと、小さなガラスの破片が現れました。これがチューブを突き破り、パンクしたようです。

そして2回目は、交換したチューブがきちんとはまっておらず、ホイールに挟まって擦り切れてしまったようです。

どちらのチューブも使えないということで、新しいものに交換してもらいました。

さて、気になるのは表の大弾幕。
店長に聞くと、なんと今井選手とはお知り合いだそうです!
そしてこの辺りは自転車乗りには有名な周回コースで、今井選手もよく練習に来ているのだとか。
ハプニングのおかげで面白いお話が聞けました。

連日のパンクで痛い目を見た私達はここできちんと修理用の道具一式をそろえることに。
ロードとクロスのチューブ、交換時に必要な工具、応急処置用のシール(タイヤ用とチューブ用)を購入しました。

IV. 早すぎるタブー

さて「CO2bicycle」を出た私達ですがこの時はや16時過ぎ。まだ碓氷峠を超えていないどころか夕方から夜にかけての天気は雨予報。
軽井沢のお宿は既に予約済みだったのでなんとかたどり着きたいが悪条件すぎる・・・ということで、

「新幹線で行こっか。」

2日目にして最大のタブーを犯した私達でした。
 ※注)全日程のうちこの1回きりです。
まさかの安中榛名駅に引き返します。

16:40
安中榛名駅着。
新幹線のチケットを購入しようとするも駅員さんから待ったがかかります。
自転車は袋に入れないと新幹線には乗せられないそう(そりゃそーだ)。

「軽井沢までなんです。」
「1駅だけなんです。」
と必死に頼み込むと、事務所の奥から白い大きなごみ袋を持ってきて、

「これにタイヤを入れてください。他は特大荷物スペースに置いてくれれば今回だけは認めます。」

JR東日本さん、あの時は本当にありがとうございました。

V. 冷えた体に効いたオーナーの一言

17:09
軽井沢駅着。予報通りザーザー雨が降っているのでカッパを着て、自転車を組み直して宿に向けて出発。
途中のセブイレブンで赤ワインと翌日の朝食を購入しました。

19:00
本日のお宿「Koya Backpackers」に到着。
5月と言えど軽井沢の夜は寒い。ましてや今夜は雨で全身びしょ濡れ。
そんな私達二人を見てオーナーが一言。

「まず、何がしたいですか?」

続いて、
「体を拭きたいですか?」「自転車を置きますか?」「体を温めますか?」

私達の望みを最大限くみ取ろうとしてくれるオーナーの言葉が優しくて、それだけで体が温まってきました。

自転車を納屋に置かせてもらい、カッパを脱ぎ、濡れた体を拭いて室内に入りました。

一息ついて、夕食にします。
なんとオーナー”金ちゃん”のご実家が長野県上田市でインド料理「ジャイプール」を経営されているそうで、ここではレトルトカレーと白米を購入して頂くことができます。

チャナマサラとバターチキンにしました

共有スペースで待ちに待った夕食。
金ちゃんはビール、私達夫婦は赤ワインで乾杯。
金ちゃんは親族の古民家を改装してこのゲストハウスを開業したそうです。
実は私達夫婦も老年(?)は京都の古民家でゲストハウスを開くことを密かに夢見ているので、金ちゃんの話は興味深かったです。

VI. ゲストハウスの醍醐味

21:00
Koya Backpackersの隣の「塩釜温泉ホテル」では日帰り入浴ができます。
昨夜同様、湯船でしっかりストレッチをして1時間ほどで戻りました。

すると、金ちゃんがなにやら落ち着きません。
どうやら宿泊者のうち1名がまだ戻らないそうです。しかも女性だという。
スマートフォンに電話をかけてもなかなか繋がらない。
ゲストハウスの辺りは森に囲われていて辺りは真っ暗、クマに出くわすなどの心配もあります。
ソワソワしながら何度目かでやっと電話がつながりました。

そしてしばらくすると本人が帰ってきました。
なんと朝から11時間も森の中にいて、温泉に入って帰ってきたそうです。
彼女は國久真友さんで、職業は「画家」。
岡本太郎現代芸術賞の特別賞を受賞した経歴もある方です。

彼女いわく、
「森は見たいもので溢れている。木の育ち方や葉の生え方とか。」
「目に見えない風は木があるからその存在が知れる。アートも同じ。」

日常生活では会うことのない世界の人と知り合い、交流できるのがゲストハウスの醍醐味ですよね。
後日、東京の銀座で個展が開催されたので見に行き、本人と再会しました。

本日の移動距離100.8km
(「高崎宿」群馬県高崎市~「軽井沢宿」長野県軽井沢町)
うち走行距離77.8km、新幹線移動23km
※サイクルショップまでの逆走も含みます。

DAY3 前編につづく・・・


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,514件

#これからの家族のかたち

11,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?