見出し画像

時間をどう感じたいか

はじめに

 昨日は記事を書こうとは思ったんだけど…どうしてもスイッチが入らずに無断でお休みしてしまいました。書くこともいまいち定まらなかったし、気持ちも乗ってこなかったので、書いても質の低い記事になってしまいそうだったしね。量と質の両方を担保しながら記事を書かないと、失礼になってしまうよね。オレが書くから意味のある文章を書けるようにこれからもさまざまな経験をしていきたいな。じゃないとこの記事も今話題の「chat GPT」に書いてもらえばよくなっちゃうもんね。

今日のつぶやき

 今日は休日に感じたことをもとに文章を書きました。しばしば記事にも登場する、前任校で一緒に働いた尊敬してやまない先輩とお酒を飲みました。それぞれの職場でいろんなチャレンジをしているので、そんな話を共有したり、一緒に働いていたころの懐かしい話に花を咲かせたり、めちゃくちゃ充実した時間になりました。積もる想いがあったので、しゃべりたいことがたくさんあって、本当に一瞬で終わってしまった。時計を見て、何度も驚いたことを覚えています。
 クラスに残された時間は本当にわずかになってきています。「まだかなまだかな」と感じながら過ごしても「もう終わったの?」と感じながら過ごしても、使う時間は変わらない。だからこそ充実させて「もう一回味わいたい」と思うような時間にしてほしい。卒業間近の今しか感じられない感覚や想い景色が絶対にある。今だから見えてくる発見がある。これをとにかくかみしめてほしい。そう願っています。これは学校生活だけではなくて、これからの人生のさまざまな瞬間も同じ。先輩と酒を飲む時間も、旅行に行って思い出をつくる時間も、娘の成長を感じる時間も同じ。どの時間も大切に過ごす感覚をもってほしいな。

今日の名言

時間の価値を知れ。
あらゆる瞬間を捕まえて享受せよ。
今日出来ることを明日まで伸ばすな。

By チェスターフィールド(政治家)

 やっぱり時間というのは意識しないと、大事に出来ない。当たり前のように存在しているし、自分の命が有限であることさえも忘れてしまいそうになる。中学校生活3年間も、この最後が見えてきたタイミングで、時間を惜しむ。でもこの日が来ることはわかっていたわけで。定期的に「時間の重要性」を再確認することはとても大切なんだと思います。この名言が自分にとって大切な「時間」を見直すきっかけになってくれたら嬉しいな。

今日のTikTok


おわりに

 人間の気持ちっておもしろいな。自分のものなのに、全然思いどおりにならない。ダメだってわかっているのに気持ちが抜けてしまったり、無理だってわかっていることを望んでしまったり。手や足は思いどおりに動くのに、気持ちはそうはいかない。まだまだ鍛練が必要そうです(笑)

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?