マガジンのカバー画像

生き方実験ラジオseason2|いまこそ本当の話【完結】

76
嘘っぽすぎるこの世の中で、自分らしく生きるためにはどうすればいいのか? FM西東京で1年間放送された人気番組『長田英史の生き方実験ラジオ そろそろ本当の話』が切れ味鋭く戻って参り… もっと読む
運営しているクリエイター

#本当の自分

人間関係は多様なのに、関係性を表す言葉って少な過ぎませんか?

あの人にとって私は、友達? 恋人? 知り合い? 仲間? 家族?
境界線も定義も曖昧な関係性を表す言葉について考えました。

チャンネル登録→https://www.youtube.com/channel/UCD73XsSo1Lh-57IE-d9aeNA?sub_confirmation=1

■前半
▼「友達」「恋人」ってどういうこと

もっとみる

「遊び」の本当の面白さを知っていますか?

遊びは子どものものと甘く見るべからず!
遊びの面白さを知れば、きっと日々の様々までが場面が楽しくなります。
集団遊びのプロとあそびの面白さに気付いた大人2人が、経験談をもとに熱く語ります!

これを聴けば、きっとあなたも今すぐ遊びたくなるはず!!

■前半
▼集団遊びのおもしろさ
・趣味・レジャーとは違う「あそび」のおもしろさ
・遊びは体得の世界
・遊び

もっとみる
00:00 | 00:00

あなたは受け取るタイミングを逃さずに、受け取れていますか。

・エレベーターを降りるとき、譲る? 先に出る?
・居酒屋のお通し、受け取らずに回しちゃってない?

もらうこと、譲ってもらうことに悪い気がしてつい遠慮していると、その場がうまく回らない事があります。

今回は、日常での例も交えて、受け取るコツについてお話します!
ちょっと角度を変えて、受け取るシーン・渡すシーンを見てみましょう。

笑わ

もっとみる

人の話を聞くブームがきている!?
やたら頷く奴は本当は聞いていない!?

聞く欲求や、聞く技術が高まっても、相手は聞いてもらっている感じがしなかったり、逆に技術や聞く事に関心が向きすぎることで、相手を見られていなかったり・・・。どうすれば「話を聞く」ことが出来るのか。コミュニケーションに大切なことを、面白おかしく30分語ります。

大事に思うならばちゃんと聞いてほしい・・・!!

■前半
△ちゃん

もっとみる

【今回のテーマ】
新型コロナのある真新しい世界を、自分らしく生きるために必要な言葉とは?
長田英史が30分楽しく語りました。

【この番組について】
嘘っぽすぎるこの世の中で、自分らしく生きるためにはどうすればいいのか?
FM西東京で1年間放送された人気番組『長田英史の生き方実験ラジオ そろそろ本当の話』が切れ味鋭く戻って参りました。シーズン2にあたる本シーズンでは、あなたと一緒に様々なテーマを

もっとみる