見出し画像

いいことと悪いことが、交互に起こるけど

いい日もある
イヤな日もある
怒る日もある
笑う日もある
勉強になる日もある。

というより

いい日じゃなくて「いい時間」がある
イヤな日じゃなくて「イヤな時間」がある
怒る日じゃなくて「怒る時間」がある
笑う日じゃなくて「笑った時間」がある
勉強になる日じゃなくて「勉強になった時間」がある。

それが24時間の中で無造作に流れてきて、
どこをピックアップするかなんだなぁ、と思う。


とはいえ、
人間関係は不思議な生き物だ。


職場とか学校とか離れられない場所ってあるじゃん? そこの人とケンカして冷戦状態。
別にもともと、
仲が悪かったわけではないから、

見直す出来事が起こると
「よし、ゆるそう」
「また遊びに誘おう」
「これからまた仲良くできる」と思うのだが

次の日には、
見損なう出来事や
わたしの大事なものを破壊する出来事が起こって「やっぱり」「あぁ……」と
腹が立ったり、理不尽にうんざりしたり。
そのことについて話そうとすると、ダンマリされるか既読スルー。


ふむ、どうするべきか?
わたしは、きっと大嫌いになりたくないのだ。
せっかく仲良くなった縁があるのだから、
大嫌い、とか、憎い、とかで終わりたくなくて、
せめて「お互い傷つかない距離感」で付き合いたいのだ。そう、ハリネズミのジレンマである。


過去のわたしなら、
「だったら、いーらない!」と切り捨てる。
蟹座のグループ分け。
心の中で即効で切り捨てる。
高校時代、そんな対応をしたのに、
それでも相手がアクションを辞めないでいてくれて、
周りもとりなしてくれて、
結局、今じゃかなりの仲良し! という友人もいるけど、
その子以外は、関係回復は無理だった。

とはいえ、
少し大人になったから、
「切り捨てる」以外の人間関係の保ち方もあると思うなぁ、と感じる今日この頃。

こういうときは天秤座に学ぶと良い。
バランスを取るのがうまいのだ。



しかし、わたしの天秤座の友人は、
今かなり忙しくて大変なので、
とりあえず、
メンタル系の病院のアドバイスを黒字にして考えてみた。


心の距離を取る
2kmくらい?
それなら、もう切り捨てるのと変わらない。

人は人、自分は自分と考える
それはもう、考えてて、その人はその人のままでいいと思うの。わたしに絡んだり、わたしの大事なものを傷つけてこないなら。無意識に土足で踏み荒らしにくるからイヤなのだ。

相手に期待しすぎない
そもそも期待してないんだけどなぁ。
あっちから「離れたい」と言われたら両手をあげて喜ぶ!
言われたことだけ素直にやってくれたらいいのに、というのが、まず期待なのかもしれないね。

自分の意見を伝えてみる
全部ダンマリを貫いて、相手の意見は聞くことができず、スマホを触ったりゲームをし始めるのに? 無理ゲーでしょ?
それで、穏やかに話せる人がいたら、わたしは尊敬するし拝みに行く!

自分が辛くなることは引き受けない?
なら、ほとんどのことは引き受けないね!
とはいえ、職場や学校で、そんなことができたら苦労しない 笑

素の自分を出して、自分らしくなる
おしいなぁ、素の自分を出し始めたら、ハリネズミのジレンマになったのだ。
ということは、
そもそも、きっと合わなかったのだね。


でも、
今、書いてて思った。


そんな人に引きずられて
考えてる時間がもったいない!


もっと楽しいことはないかな?
嬉しいことはないかな?
1日のうち、いろんな時間があるけど、
いい時間や気持ちの良いタイミングを大事にしていたいなぁ、と思う。


今日が、いい日じゃなくても
「いい時間」があれば、
そこを取り出して
「今日はいい日だったなぁ」で終われる。

今日が、怒る日だったとしても
「怒る時間」を不採用にして
すこしでも「笑った時間」を採用したい。


これはきっと
陽転思考でもポジティブ思考でもないと思うの。
いろんな時間が折り重なるけど、
素敵だった時間を採用して、
「今日もいい日だった」と終わりたいの。


だから、
無理なポジティブも、
無駄なポジティブも、
疲れるキラキラも、わたしは推奨しないし、おすすめしないと思う。

がんばってるから悔しい。悔しさって大事。
大好きだから悲しい。悲しいから対策を練れる。
大事なものがあるから怒るんだよ。守るもののために怒るんだ。

元感情ロボットのわたしから言わせたら、
その気持ちは感じたいし、大事にしたい。
これを切り捨て続けると、うつになるからね。


だからこそ、すでに頑張ってる人に、
「がんばれ」という人間にはなりたくないの。

すでに頑張ってる人には

「がんばってるって、知ってるよ。
 そして、今が踏ん張るときだから、気が抜けないし、休めないのもわかってる。
 だからね、その山が越えたら、また2人でぐだぐだしようよ。遊びに行ったり、のんびりしたり。そうしようよ」

と、伝えるの。


明るく元気に見える人は、
いろんなことがある1日の中で、
「明るく楽しい時間」を採用してる人だ。


その違いだけじゃないかな?

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,635件

#私のストレス解消法

11,188件

サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!