見出し画像

わたし、怒ってる!

小さな声でつぶやいた。

「わたし、今、怒ってる」

そうすると
口から怒りの煙がスゥーっと出ていって、
なんとなく落ち着きを取り戻した。
固くなって、トゲトゲしてた心が、
少しだけしょんぼりする。

「そっか……わたし、今、悲しんでる」

また、ポツリとつぶやく。
くやしいんだ……。
認めてほしいって思ってくやしいんだ。
そう気づいたら、意識しないでも、追加の言葉が口からこぼれた。

「……わたし、つかれたかも」

本音がちゃんとこぼれでた。
よかった。本音がわかればなんとかなる。



余裕がなくなると、怒りにすり替わるのは、世の常らしい。

「子どもを怒鳴っちゃった」
「あそこまでいう必要なかったのに」

そう反省できる人は多い。
余裕がなかったんだよ、うん、それだけなんだよ。



今日、息子を塾に送りに行こうと、
わざわざお弁当を作り待ってたの。
遠足で朝もお弁当を作って、夜もお弁当。
さすがのわたしでも、
メニューが違うとなると苦労する。

何を入れよう。
どうしよう。

そんなことを考えながら、ヒーヒー言いつつ作った。料理は好きなのに。

「ほら、塾行くよー」
「行かない!」

ん?
今なんて言った?


「行かないったら行かない!」

部屋に籠城。
うむ、困った。


我が家は、
息子が行きたいと言って通い始めた塾なのだ。
親が頭を下げて「行ってくれ」と言ったわけでもないし
「お前の成績じゃ、やばいだろ!」と言ったわけでもない。
自分から友人に聞き、資料請求をわたしに頼み、体験に行き通い始めた。

経緯はこちら。


なのに、行かないという。

話をしようとしても、全くダメ
会話にならない。
答えない。

「行かないったら行かない!」
「なんで? 理由は?」
「行かないんだってば!」
「先生に連絡しなきゃないんだって」
「行きたくないの!」

このループ。


さすがに腹が立ってきた。


でも、
今、わたしの怒りをぶつけても、
どうせ「行かない」しか言わないし
何も解決しない。

「理由は、明日聞くから!」

と言って、塾に連絡をした。
わたしの怒りのボルテージは、満ちてる。
もう、何もしたくない。
まだ晩御飯の準備も途中だ。
でもやりたくない。

ぐるぐると、思考と感情が混ざって、気持ち悪い色になってくる。

ねぇ、いくらすると思ってるの?
授業料たかいのよ?
そのために、ママは仕事も増やしたの。
あなたのやりたいことを応援したくて行かせてるの。
自分で行くって言ったよね?
最後まで行きなよ?
じゃぁ、来週やめるの?
もう行かない?
あっそ、受験はどうするの?
これもやめるの?
ちょっと!
行きたくない理由を
わたしが理解できるように、ちゃんと説明しなさいよ!!

これを全部飲み込んで
「理由は明日聞くから」のひと言にしたのだ。


責めていいなら責めたい。
でも、違う。
そんな大層な話じゃなくて、きっと「今日は疲れたから休みたい」という感覚と同じかもしれないのに、追い込むのはおかしい。


息子の部屋を離れ、布団に横になって、
つぶやいてみた。

「わたし、今、怒ってる」

誰もいない部屋に、溶けていく。
わたしのぐるぐるした感情が、空気の中に紛れていく。


なんで、怒ってるんだろう……。

仕事を増やすって決めたのも、
息子を応援するって決めたのも
わたし自身なのに、
なんで押しつけようとしたんだろう……

わたし頑張ってるんだよ。
仕事が増えて、忙しいんよ。
それでも、あなたのためにしてるのに……。

あれ?
「僕のために仕事を増やしてよぉ」
って
言われてないや。

なのに、なんで息子のせいにしてるんだろう。


わたし、がんばってるのに、
評価されてなくて悲しいんだ。
5日もゆっくりお風呂に入れず、朝シャンや夜シャンだけ。
眠気優先で呑んでもいない。
子どもたちの習い事の送迎。
ご飯の仕込み。
そのための早起き……。

どれも頼まれてないのに、
「みんなに迷惑かけたくない」って
勝手に思ってがんばったんだ。
完璧にしなきゃ……。
わたしの勝手で仕事を増やしたんだから。
同じ生活を確保してあげなきゃ……。

友達にLINEした。
精一杯のヘルプのスタンプ。

「最近働きまくりだからね!ゆっくり休んで」

と言われたのに、
ぐるぐるしてるわたしは、その言葉すら否定したの。

フリーランスだから、自由に働いてるけど!

普通の人は、
フルタイムで仕事に行って、
子育ても家事もしてるのに!
わたしはできてない……

やりたい仕事が、増えただけで
ヒーヒー言ってるなんて、
甘えるのもいい加減にしろ!って、
自分に思うの!!

「絶対、がんばってるから」
「十分、やれてるよ?」

バカだなぁって
笑ってる友人の顔が見えた気がした。



「そっか。わたし、つかれたんだ」



よし、酒盛りだ!
爆音で歌うんだ!
(ホロスコープでいう、5ハウス海王星の特徴だ)


酒盛りするために、
やることやってしまおう。

全力で休むために、
今を全力でこなしきる!


タスクチェック!

→晩ごはん
→食器洗い
→洗濯たたみ
→洗濯物しまう
→明日の準備
→メールの返信
→友とのLINE

ゴールが、酒盛り!
1人飲み会!
こんな日に外飲みなんかしたら悪酔いするから、家の美味しいお酒で舌鼓だ。

飲みかけのIONOがある!


晩ごはん…

息子の弁当はできてる。塾で食べる予定だったけど。息子の晩御飯はクリア!
娘の晩ごはんはできてないけど、
入りきらなかったおかずが、大量にある!
「盛り付け自由」と言えば勝手にする。
夫はそばしかアレルギーがないんだから、お弁当を買ってきたらいい。


食器洗い…

食洗機に並べて、あふれた分は放置だ、放置!
夫に「子どもたちがいろいろあって、イラついてるので、母、反乱中」
とLINEをした。完了だ。


洗濯物…

雨でよかった。
乾いてない。やることなし。


明日の準備…

娘のアレルギー食だけ。大丈夫、お弁当用の唐揚げがある。「タチウオの唐揚げ」なんぞ、家で作って持たせないから、普通の唐揚げでokなはず。クリアだ!


メールの返信…

これは仕事だから大丈夫。返信完了。仕事時間も終わりにしよう!


友のLINEは継続するから良いとする。


ふぅ、終わった。
やること終わった。
気分も晴れた。
(5ハウス山羊座だから、やること終わらないと気持ちよく休めない)


「ママは閉店です!
 なにかあれば、パパに伝えてください」

「わかったー」
「はーい」

と素直に頷くのは、日頃の積み重ねである。


わたし、こんなにがんばってたのかぁ。
今日くらい休んでもいっか!
塾もないし……。

そう思ったら、
塾を休んだ息子にまで、感謝の気分が湧き上がってきた。


さっきまで怒ってたくせに……だ。

心って、ほんとコロコロかわる。
だから、心のままに怒らないように気をつけてる。
心のままに、文句や批判もしないようにしている。
今は批判的でも、2時間したら変わってるかもしれないから。
今は反抗的でも、30分で変わるかもしれないから。

だから、
心のままに動きたいとき。
ネガティブな方面で動きたいときは、少し考える。


愚痴りたい。
批判的。
怒ってる。
悲しんでる。
さみしい。
不安。

そんな感情は、
意外と違う感情を隠してるから。
わたしは我慢しすぎると、涙が止まらなくなったりするから、
そこにいく前にちゃんと発散するのだ。


楽しいとき
嬉しいとき
ワクワクしたとき
感謝が込み上げたとき

これは心のままに伝える。



ポジティブじゃない。
ネガティブでもない。

怒ってるんだ。
と、
認めるだけ。

次の気持ちが出てくるから。

それを繰り返すだけ。

そして、休養をとるだけ。
それで回復するから。
大丈夫、今日も月がきれいだから。

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

私のストレス解消法

サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!