見出し画像

#43 地元がじつは全国有数の産地かも!?

自分の住んでいる都道府県が、何の産地なのか、全国で何位なのかってあまり知らないですよね??

特に都市部の大阪だと何の農産物が多いのか全くイメージがつかないと思います。
(そもそも農産物で全国的に上位を占めているものなんてあるのか・・?)

今回調べてみると、生産額全国10位以内の農産物が

なんと8個ありました

何でしょうか・・・??

※文末のエクセルでは、他の都道府県のランキングもわかります!ぜひ地元を調べてみてください。

生産額10位以内の品目はこれだ!

大阪の生産額が多い品目は次のとおりです。

生産額が全国10位以内の品目@大阪府(生産農業所得統計より)

しゅんぎく、いちじくは全国3位以内
他にも、ぶどう、なす、こまつななど身近な農産物の生産量が意外とあることがわかります。
ただ、どの品目も生産額ベースで右肩上がりであるわけではありません。

その中で、いちじくとなすは2020年から2021年にかけて生産額が増え
ています。

他の都道府県は?

同じ都市農業である神奈川県はどうでしょうか?

神奈川県の生産額が10位以内の品目(生産農業所得統計より)

2021年でうめの生産量が大きく増えています。
キャベツは大きく生産額が減っていますが、全国順位はあまり変わっていないので、全国的に大きく生産額が減っているのかもしれません。

他の都道府県も見れますので、ぜひエクセルをダウンロードして試してみてください。
(北海道や茨城県の表は面白いです。さすが農業県)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?