マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

231
毎日の出来事を綴る日記です。 毎日更新できるよう、がんばります。
運営しているクリエイター

#星読み

動画を見て、『月の欠損』を実感した。

動画を見て、『月の欠損』を実感した。

6月ももう10日だというのに、相変わらず暑かったり寒かったりで、衣替えどころか、布団すら変えていない私です。

さて今回は、動画を見て『月の欠損』を実感したことについて書きます。

『月の欠損』とはまず最初に、『月の欠損』とはなんぞや? という話ですが。
占い師のマドモアゼル愛先生が、『月の教科書』という著書の中で提唱した月星座についての考え方だそうです。
ちなみに、私たちがテレビや雑誌などで一般

もっとみる

自分の星を読む~ハウス編~

4月も半ばとなって、毎日暖かい日が多くなって来ました。
わたしは、相変わらず花粉がひどくて、ちょっと外に出ただけでうひぃ~ってなったりしています(;^ω^)

さて、今回はいわゆる西洋占星術で、自分のホロスコープを読むの第2弾をやってみたいと思います。
以前の記事は、以下からどうぞ。

上記の記事では、星座と星で読んでみたわけですが、今回は同じ自分のホロスコープを、ハウスで読んでみた結果を書いて行

もっとみる

自分の星を読む

12月に入って、本格的に寒い日が多くなって来ましたね。
しかも今年もあとわずか。なんだか、気持ちにも徐々に余裕がなくなって来るような感じです(;^ω^)

さて。今年の秋、私は『ホロスコープをスイスイ読めちゃう講座』という無料の星読み講座を受講しました。
星読み――いわゆる占星術、というやつです。

なぜかというと、自分のホロスコープを読めるようになりたかったからです。
あと、動画などでよく、この

もっとみる
『星占いダイアリー2024』購入

『星占いダイアリー2024』購入

いきなり寒くなって、コタツの住人となってます、織人文です。
さて本日は、永岡書店さんから発売中の『星占いダイアリー2024』を買った件について、書いていきたいと思います。

メイン執筆者の「まゆちん」こと、かげした真由子先生は、占星術やタロットカードなどを操る占い師兼「占い師の先生」で、実は私、2020年の終わりごろにYouTubeを見て以来、ファンをやっています。
なので当初、星占い関係の手帳が

もっとみる
もっと早くに知っていたら…と思うこと。

もっと早くに知っていたら…と思うこと。

この何年かは、知っているつもりでいたことが、全然違っていたとか、改めて学ぶ機会に恵まれたとかってことが多い私です。
そんな中、「もっと早く知っていたらなあ」と思うことがあったので、今日はそれについて書いてみようと思います。

女性はたいていの方が、自分の星座を知っていて、雑誌やネットの星占いを見る機会が多いんじゃないかと思います。
ですが、その占いに使われているのが太陽星座で、それ以外の星座もある

もっとみる