見出し画像

子どもと、動物。生まれた変化。:暮らし派FPの家計カイゼン日記785日目

おはようございます。FPよーこです。写真はやぎの虜になっている小4男子Hくん。「今日は何する? 俺、運ぶ!」とお世話にどんどん関わってくれる。



彼はヤギの角が「マジ、かっけー!」と言ってくれます


七夕のお願いは、やぎを飼うための土地を買うことだそう。

俺、メイ太担当!ということで、男同士で意気投合している!
(保護者さんの許可をいただいて、掲載しています。)

学童の先生や、お母さんいわく、今はヤギにぞっこんで、ヤギに会いたいので学校を休めないそう。(学校に行かないと、その後の学童に行けないので)

そんないい話ある~って、めっちゃニヤけました。

うれしいなー。


不登校の居場所に、動物がいて欲しい

そして、もう一つ、いい話が。

子ども家庭庁の不登校の子の居場所づくり座談会に参加した、横須賀ぬくもりの学童の先生がこんな話を教えてくれました。

不登校のこどもたちにアンケートを取り、居場所がどんなところだったらよいか聞いてみたら、一人の子から、

「動物がいてほしい」

という声があがったのです。


アンケートをとった45人の子どもたちの中の1人の意見。

司会者が「みんなの意見は盛り込まれてますか?」との問いかけに、44人は納得。でも、この子から「わたしが行きたい居場所になってない」と声があがり、聞いてみると
「動物がいてほしい」との意見だった。

動物の力、すごい。

物言わぬけれど、心が通じる関係。
友だちと遊ぶのとも、家族と話すのとも、ちょっと違う時間。

評価せず、ただそばにいてくれる。
心を開放できる相手。

そんな存在や、居場所が求められていると思う。



これについてはスタエフでお話しておりますのでぜひ聞いてみてください。

🎤✨FPよーこのスタエフ配信はこちら♬

ヤギさんによる、すらぎ活動に、
追い風が、さぁーっと吹いて来た気分です。

いい話だったわー。




#横須賀 #ヤギ #動物 #動物介在教育 #ヤギ除草 #みちくさラボ #ヤギさん #不登校支援 #不登校 #学校飼育動物#情操教育#学校訪問


✨まずは、無料60分。家計コーチング受けてみませんか?

🌈スタエフの場合🌈
飛行機マークのレターから「おためし」と書いて、ポチ。
飛行機をぴゅーんと飛ばしてください。

🌈Lineの場合🌈
「おためし」と入れて、ポチ。
https://line.me/R/ti/p/%40398ikcji




✨まずは無料60分。家計コーチング受けてみませんか?

🌈スタエフの場合🌈
飛行機マークのレターから「おためし」と書いて、ポチ。
飛行機をぴゅーんと飛ばしてください。

🌈Lineの場合🌈
「おためし」と入れて、ポチ。

https://line.me/R/ti/p/%40398ikcji



▼FPよーこ著作kindle本
『本日、家計迷子卒業します。』
Amazon売れ筋ランキング
✨4部門1位 ✨
DLしてくれたみんなありがとう(T_T)💛

~こじれ家計はマインドから建て直し
お金オンチの主婦モリヨと、家計伝道師の富子が織りなす家計再生物語。~ぷぷぷと笑ってイッキ読み。
実体験から生まれた、ライトノベル感覚のおカネ勉強本!

ダウンロードはこちら

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX3WKC56#detailBullets_feature_div

#子どものいる暮らし #家計簿 #家計管理 #節約 #お金の勉強 #FPよーこ #ファイナンシャルプランナー #貯金できない #家計簿はじめたい#貯金したい#コーチングプレイス #貯金 #資産運用 #つみたてNISA #動物介在活動 #ヤギさん #横須賀 #やぎ